
「グローアの秘密」攻略チャート
| ① | 神殿の最上部にあるグローアの祭壇を目指す |
|---|---|
| ② | 光の泉を降りる |
| ③ | ボス戦「アルヴァ」 |
| ④ | 狭間の門に戻る |
| ⑤ | 寄り道 |
| ⑥ | 準備が出来たらシンドリの家に戻る |
| ⑦ | 夕食を食べる |
| ⑧ | 狼についていく |
神殿の最上部にあるグローアの祭壇を目指す
壁の隙間を通って左の崖を降りるとノルンの宝箱
壁の隙間を通った後に左の崖を降りるとノルンの宝箱があります。3つ目のルーンは先に進んで左の崖下にあります。
| ルーンの場所 | |
|---|---|
崖を降りて右側
|
|
宝箱の先左側
|
|
崖を上がって先に進み左の崖下
|
次のエリアにオーディンの鴉

ノルンの宝箱を開けたら次のエリアの左側の木にオーディンの鴉が止まっています。
黄昏の石で斧を反射させる
紫色に光っている石「黄昏の石」は斧を反射させることができます。反射させる先に何もない場合は紫の線、反射させる先にターゲットがある場合は青い線が表示されます。
レッチがいるエリアの崖を降りると伝説の宝箱+工芸品

レッチが出現するエリアの崖を降りた先に伝説の宝箱(リヴァイアサンのノーマルルーン「スカジの斬撃」)と工芸品「余生の奔放」があります。
次のノルンの宝箱はまだ開けられない

光のエルフと戦闘後にあるノルンの宝箱は現時点で開けることができません。今はスルーしましょう。ノルンの宝箱の前に工芸品「夢見の魔除け」が落ちています。
斧を反射させて結晶に当てる

この神殿では斧を反射させて結晶に当てるギミックが頻繁に登場します。
螺旋階段の途中を左に進む

螺旋階段の左側が降りれるようになっています。この先には伝説の宝箱とオーディンの鴉があるため、寄って行きましょう。
オーディンの鴉は鉄格子の中におり、黄昏の石で斧を反射させて倒します。
螺旋階段を上がって壁を登った先に工芸品

螺旋階段を上がると黄昏の石ギミックがあります。後方の壁に上がり、奥まで進んで斧を反射させましょう。そこには工芸品「寝起きのひらめき」が落ちています。
ホイールを用いたギミック

| ① | ホイールを動かして石を下げる |
|---|---|
| ② | ホイールを抑えた状態で左側の羽根に斧を当てる |
| ③ | ホイールを動かして石を少し上げる |
| ④ | 斧を反射させて結晶を破壊する |
ホイールの右に行った部屋に伝説の宝箱

ホイールを使ったギミックを解いたら右側にある部屋に行きましょう。ここのギミックを解くと伝説の宝箱を開くことができます。中にはレリック「グラムの柄頭」が入っています。
| ① | 鎖を動かす |
|---|---|
| ② | 鎖を持ったまま黄昏の石に斧を当てる |
| ③ | 斧を呼び戻してクランプを破壊する |
| ④ | 崖を降りて伝説の宝箱を開ける |
右側に工芸品

伝説の宝箱を開けたら元の道に戻り先に進みます。左側に工芸品「壁の中の妖精」が置いてあります。
黄昏の石をスイングして伝説の宝箱を入手

光のエルフとの戦闘が終わったらプレートに飛び移りながら進みます。3つ目のプレートを渡り切った足場で吊るされているオブジェクトを揺らして黄昏の石に斧を当てて結晶を破壊しましょう。4つ目のプレートに飛びその先にある伝説の宝箱を開けます。中にはアクセサリ「ルーンの解放」が入っています。
ノルンの宝箱は時間制限がある
ここのノルンの宝箱は時間制限があります。まずは準備として宝箱右側の廊下に進みましょう。ルーンが音石で塞がれているため、音速の矢で取り除きます。そしたらノルンの宝箱の前まで戻り、左端からL2+R1で破壊しましょう。2つ壊したら宝箱の右側に立ち、反射で3つ目のルーンを破壊します。
| ルーンの場所 | |
|---|---|
ノルンの宝箱から左 |
|
ノルンの宝箱から左 |
|
ノルンの宝箱右側の廊下(音速の矢で音石を取り除き反射で破壊する) |
次のエリアにオーディンの鴉

エルフと戦闘になる次のエリアではオーディンの鴉が配置されています。黄昏の石に斧を反射させるとスタンゲージが簡単に溜まり大ダメージを与えやすいです。
光の泉を降りる
エルフを倒しながら進む
ここは戦闘が続くパートです。エルフを倒しながら光の泉を降りて行きます。
ボス戦「アルヴァ」
青2重リングはL1を2回押し

普通のエルフと同じように青2重リングが表示されたらすかさずL1を2回押しして怯ませましょう。
コンボ最終段赤リングに注意

近接攻撃のコンボの最終段でガード不可攻撃の縦振りを使用してきます。ガードしていた場合は赤リングが見えたらすぐ横に回避しましょう。
遠距離攻撃に注意

アルヴァの遠距離攻撃は黄リングや赤リングなのでガードせず横に回避して対処しましょう。
盾のパーツと凍てついた炎

倒すと盾のパーツ「機敏の縁」とリヴァイアサンを強化できる「凍てついた炎」をドロップします。
狭間の門へ向かう
狭間の門に入る前に寄り道ができる
狭間の門を調べると闇のエルフが壁に激突し、新たな道ができます。この先を進み巻物を拾うと宝の地図「ハゲタカの黄金」が発生します。
宝はこの先の「不毛の地」右奥の骨の中にあります。
寄り道
壁を登ったところにオーディンの鴉
壁を登って広いところに出たら右側にオーディンの鴉が飛んでいます。
シンドリに話しかけるとサブクエ発生
広場にいるシンドリに▲ボタンで話しかけるとサブクエスト「砂漠の秘密」が発生します。
不毛の地でアイテム回収
この先の不毛の地にはノルンの宝箱や伝説の宝箱など収集品が回収できます。
準備が出来たらシンドリの家に戻る
夕食を食べる
狼についていく
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク おすすめ記事リスト
GOWラグナロクのメインクエスト
| メインクエスト簡易攻略チャート | |
|---|---|
| フィンブルの冬を乗り越えて | テュールを捜して |
| 古き友 | グローアの秘密 |
| 失われし聖域 | |
GOWラグナロクのサブクエスト
| サブクエスト一覧 | |
|---|---|
| アースガルズの回し者 | 鎖の重み |
GOWラグナロクのお役立ち情報
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| バトル(戦闘)のコツ | 難易度の違い |
| おすすめ情報 | |
|---|---|
| 序盤おすすめ防具 | 武器別おすすめスキル |
| 序盤おすすめ武器パーツ | |
| 収集アイテム | |
|---|---|
| オーディンの鴉の場所 | ノルンの宝箱の開け方 |
| 伝説の宝箱の場所 | 工芸品の入手場所 |
| ハゲタカの黄金|宝の場所 | |
| 武器・防具 | |
|---|---|
| 武器・盾一覧 | 防具(上半身・腕・下半身)一覧 |
| 舞いし雪の鎧 | |
| リヴァイアサン | ブレイズ・オブ・カオス |
| 盾 | |
| 武器・防具 | |
|---|---|
| ステータス一覧 | スキル一覧 |
GOWラグナロクの基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| メタスコアは何点? | steam・pc版は発売される? |
| PS4とPS5の違い | おすすめ設定 |
| トロフィー一覧 | グロ規制はある?日本版と海外版の違い |
GOWラグナロクの掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 質問掲示板 | バグ・不具合報告掲示板 |

Leave a Reply