よるのないくに – おすすめ従魔

よるのないくにのおすすめ従魔について書いています。ストーリー攻略や闘技場などで活躍する従魔や強い従魔を育てるための育成方法について調べるときに参考にしてください。

よるのないくに_攻略データ

アタッカー役

従魔の中でも、アタッカーとして非常に役に立つ従魔をまとめてみました。
ATK値高さのほかに便利な攻撃用スキルを持っている従魔も選びました。
これらの従魔はATK値を特化させた育成方法と非常に相性が良いです。

メイサ―ソウル

召喚時スキルの『デーモンソード』は威力固定技なので、障害物を一撃で破壊してくれる性能を持っています。
バースト技の『水平斬り』は防御無視の技なので、防御の高い宝箱型邪妖に大ダメージを与えることができるので、宝箱邪妖周回の効率が非常に高くなります。
『蒼血華龍』、『蒼血巨岩竜魔マブラス』といった体の大きい相手に対して、大ダメージを与えることができますが、『蒼血の乙女ミレイア』といった動き回る相手には当てにくいので、スタン状態になっているところを狙いましょう。

メテオボマー

アーナスの周囲を高速で回りながらビームを放つバースト技の『円光円盤』は、移動やガードしながら敵に攻撃を与えれるのでとても使い勝手がとても良い。
動き回るボスにも当てやすいバースト技です。
多段ヒット系のバースト技なので、攻撃がヒットするたびにSPが回復する『ヴラドの紋章』と相性が良く、何度もバースト技を発動させることができます。

ウォルフ

召喚時やバースト技に敵を麻痺させる能力がついている唯一の従魔です。
敵を麻痺させるることによって、一時的に攻撃ができない状態にすることができるので、複数対の強力な邪妖に囲まれた時、アーナスの体力が少ないとき体制時立て直す時、一気に敵を攻め立てる時などのために有効活用することができます。

スティールハーデス

全従魔の中でもトップクラスのATK値を誇る従魔である。
召喚時の『サモンバッシュ』は敵をスタン状態にするため、一気にバースト技の『ジ・エンド』につなげることができる。
『ジ・エンド』は範囲のでかいビームを敵に向けて放ち続ける多段ヒット系の技なので、「メテオボマー」と同様に『ヴラドの紋章』を装備させることによってSPを回復させることも可能ですが、バースト技の消費SPが多すぎるので「メテオボマー」ほどうまくはいきません。
仲間にするにも大量のBloodが必要になります。

ナイトウォーカー

召喚スキルの『バックアタック』やバースト技の『ブレットレイン』には敵を毒状態する効果があるので、優秀なスキルの持ち主である。
バースト技の『ブラットレイン』には大量に蒼い血だまりを作ることができるので、「血剣ヨルド」と相性が良いことや、「血を吸え」コマンドで他の従魔のSPを大きく回復させることもできるため、サポート役としても存在を発揮するので、メインデッキに入れていて損はない従魔です。

サポート役

回復やアーナスの能力上昇系といったアーナスをサポートする優秀なスキルを使う従魔を選びました。
これらの従魔はHPを特化させた育成方法がおすすめです。

ラウネー

召喚時の『サモンヒール』は自分の任意のタイミングで回復できるため使い勝手が良い、
バースト技の『メガヒール』はアーナスだけでなく、召喚している従魔も一緒に回復できる。
レベルを上げ『メガヒール3』になれば回復にDEF上昇のバフがつくので非常に優秀である。
しかし、バースト技の発動から回復まで少し時間が空くことや、能力値が全体的に低めといった弱点はあるが、
数少ない回復要員なので育てておいて損はありません。

イフリータ

召喚時の『レイジ』やバースト技の『レイジⅡ』にはATK値上昇効果があるので、ボス周回や一気に攻め立てる時に便利なスキルになっています。
また、イフリータは初期のATK値が130もあるので、アタッカーとしても使えるバランスのいい従魔である。

おすすめ育成法

アタッカー従魔の育成法

必要条件として「攻撃特化の印」「解放の魔印」「超耐性の印」を手に入れる。
*「攻撃特化の印」は『フェンダーウッド遊園地:回転木馬』にいる「蒼血鉄騎カルーセル」の撃破報酬の宝箱から低確率で手に入る。
*「解放の魔印」は『彷徨える聖櫃船』全域で敵が確率でドロップ
*「超耐性の印」は『まつろわぬ者の協会:祭壇』にいる『蒼血の乙女ミレイア』の撃破報酬の宝箱から低確率で手に入る。

  1. アタッカーにしたい従魔の依り代をアクチュアライズする
  2. 『従魔編成』→『従魔の匣』からアクチュアライズした従魔を選ぶ
  3. 『従魔強化』を選択し『能力変化』から「攻撃特化の印」を使用する
  4. 従魔のレベル10まで上げる
  5. レベル10になったら『能力変化』で「解放の魔印」を使用する
  6. 従魔のレベルを15まで上げる
  7. レベル15になったら『能力変化』で「超耐性の印」をしようする

サポータ従魔の育成法

必要条件として「体力特化の印」「解放の魔印」「超耐性の印」を手に入れる。
*「体力特化の印」は『旧伯爵邸・大庭園』にいる「蒼血華龍」の撃破報酬の宝箱から低確率で手に入る。
*「解放の魔印」は『彷徨える聖櫃船』全域で敵が確率でドロップ
*「超耐性の印」は『まつろわぬ者の協会:祭壇』にいる『蒼血の乙女ミレイア』の撃破報酬の宝箱から低確率で手に入る。

  1. アタッカーにしたい従魔の依り代をアクチュアライズする
  2. 『従魔編成』→『従魔の匣』からアクチュアライズした従魔を選ぶ
  3. 『従魔強化』を選択し『能力変化』から「体力特化の印」を使用する
  4. 従魔のレベル10まで上げる
  5. レベル10になったら『能力変化』で「解放の魔印」を使用する
  6. 従魔のレベルを15まで上げる
  7. レベル15になったら『能力変化』で「超耐性の印」をしようする

関連記事

Leave a Reply



Be the first to comment