おすすめ武器の組み合わせ・ビルド
武器一覧
おすすめキャラクター
進化条件まとめ
おすすめパワーアップ優先度
0:00~2:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:1
自爆霊に注意しつつ、経験値を貯めましょう。
2:00~3:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:7
出てくる敵はHPが低いので、ガンガンレベルを上げましょう。
3:00~4:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:10
ミイラはHPが少し高いので、攻撃力が高めの武器がおすすめです。
敵の数が多いので、ここでもしっかりレベルを上げましょう。
4:00~5:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:14
ここでも小型のモンスターしか出現しないので、レベル上げに集中しましょう。
5:00~6:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:17
敵を倒してレベルを上げつつ、ゴーレムを倒し宝箱を手に入れましょう。
次のウェーブからHPが高い敵が出てくるので、攻撃力が高い武器を鍛えておきたいところです。
6:00~7:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:19
デュラハンはHPが高いので、攻撃力が高いムチや斧でダメージを与えましょう。
敵の数は少ないので、冷静に対処していきましょう。
7:00~8:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:20
緑ソウルの中サイズが登場します。
小緑ソウルと見分けがつきにくいので注意しましょう。
8:00~9:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:21
ユウレイはHPが低いので積極的に倒していきましょう。
このウェーブは敵の数が少ないので、この間に大緑ソウルを倒すのがおすすめです。
9:00~10:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:22
このウェーブは敵の数が多いので、レベル上げがはかどります。
高レベルのニンニクや聖書があると効率良く経験値が稼げるのでおすすめです。
10:00~11:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:27
HPが高い緑ソウルが大量に出現します。攻撃力の高い武器でゆっくりと倒していきましょう。
緑ソウルの排除に手間取るようであれば火力が不足しているので、武器を見直しましょう。
11:00~12:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:29
図書館攻略における最初の難所です。
緑スピリット、白スピリットともにHPが高く素早い強敵です。少しずつ移動しながら囲まれないように排除していきましょう。
12:00~13:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:30
敵のHPが高くレベル上げには向かないフェーズです。
ボスにダメージを与えながら、囲まれないように注意しましょう。
13:00~14:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:32
出現するモンスターの中では比較的HPが低いミイラを倒しながらレベル上げをしましょう。
次のウェーブは敵が多いので、今のうちに大茶色ゾンビを倒しましょう。
14:00~15:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:35
大量の敵が出てくるウェーブです。
前のウェーブと同じように、ミイラを倒しながらレベルを上げましょう。
15:00~16:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:38
緑スピリットが大量に出現するので、次のウェーブに備えてレベルを上げておきたいところです。
ボスメデューサも早めに対処しておきましょう。
16:00~17:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:42
このウェーブの敵はすべてHPが高いので、あまりレベル上げに向いていません。
攻撃力が高い武器で少しずつ倒していきましょう。
17:00~18:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:44
敵の動きが遅く比較的レベル上げがしやすいウェーブなので、じっくりレベル上げをしましょう。
18:00~19:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:47
モンスターのHPは高いものの、数は少ないのでじっくりレベル上げをしていきましょう。
ボス魔女は次のウェーブが始まる前に倒すようにしましょう。
19:00~20:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:49
敵はHPが高いものの数はそこまで多くないので、レベル上げフェーズと言えます。
ここの敵を排除できないようであれば火力不足なので、攻撃力が高い武器の強化や進化を優先しましょう。
20:00~21:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:51
後半の猛攻に備えるために武器を進化させたいところです。
ボス撃破後、進化条件の満たしていない武器があるなら、あえて宝箱をとらずに進化条件が整うまで放置するのがおすすめです。
21:00~22:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:53
ここでレベル上げをしておきましょう。
22:00~23:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:55
敵の数も勢いもないので、じっくりレベルを上げましょう。
23:00~24:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:57
HPが高い敵が多いものの、ここまでくると排除できるようになっていると思います。
効率良く排除できない場合は火力が不足しているので、武器選びを気を付けるようにしましょう。
24:00~25:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:61
魔女しか出てきません。この辺りで装備のカンストを目指しましょう。
25:00~26:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:63
実績解除に必要なボス「ネスフェリット」が出現します。
周りの敵が比較的大人しいこのタイミングで倒すようにしましょう。
26:00~28:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:68
ここから敵の数が異様に多くなります。
レベルがカンストしているなら、ここからは生き残ることを見守っていきましょう
28:00~29:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:73
このウェーブは比較的緩いので、最終決戦に向けて場所を移動しましょう。
ピアノ付近は比較的戦いやすいポジションですし、上への攻撃が充実しているなら画面下へ移動するのもアリです。
29:00~30:00の攻略ポイント
出現モンスター | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略のポイント
目標レベル:80
最後の猛ラッシュです。
防壁を突破されるなら、少しずつ移動して圧殺されないように粘りましょう。
ステージ2「象眼の図書館」基本情報
クリア時間
クリア時間 | 30:00 |
---|
解放要素
このステージで解放される要素 | 解放条件 |
---|---|
新アイテム「石の仮面」 | 右側に進むと入手可能 (ステージ3で「マップ」入手後でないと場所を特定することはほぼ不可能) |
ステージ3「酪農場」 | レベル40になると解放 |
「象眼の図書館」のハイパーモードが解放される | ネスフェリットを倒す (ステージ終盤に現れる敵) |
ヴァンパイア・サバイバーズ おすすめ記事リスト
ヴァンパイア・サバイバーズステージ攻略
ステージ攻略 | |
---|---|
死神の倒し方 | |
ステージ1「狂乱の森」攻略 |
ヴァンパイア・サバイバーズ武器
武器 | |
---|---|
おすすめ武器の組み合わせ・ビルド | 武器一覧 |
アイテム取得優先度 |
ヴァンパイア・サバイバーズキャラクター
キャラクター | |||
---|---|---|---|
おすすめキャラクター | |||
キャラクター一覧 | |||
![]() アントニオ |
![]() イメルダ |
![]() パスカリーナ |
![]() ジェンナーロ |
![]() アルカ |
![]() ポルタ |
![]() ラマ |
![]() ポー |
![]() クレーリチ |
![]() ドンマリオ |
![]() クロチ |
![]() Christine |
![]() Pugnala |
![]() ポピア |
![]() モルタッチオ |
![]() カヴァロ |
Ramba | ![]() Exdash |
![]() Red Death |
ヴァンパイア・サバイバーズお役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
取り返しのつかない要素 | コナミコマンドで入手できるもの |
隠しキャラ | 進化条件まとめ |
効率的なお金(コイン)稼ぎのやり方 | 初心者序盤攻略ガイド |
アチーブメント一覧 | 天の川マップの入手方法 |
おすすめパワーアップ優先度 |
ヴァンパイア・サバイバーズ基本情報
基本情報 | |
---|---|
購入方法 | 日本語に変更する方法 |
コントローラーで遊ぶ方法 | 難易度 |
スマホ・Switch版などSteam以外での配信について |
© 2016 SAMURAI GAMERS
TOP
MENU
Leave a Reply