勝てない!難しい!と感じた時の対処方法
試合中に意識したい基本的な立ち回りについて紹介しています。
・自分の使っている武器の攻撃力と射程を把握する
・相手との武器相性を考える
・マップのどの位置に自分がいるのか常に把握している
・味方の位置を把握している
・キルすることだけがチームに貢献する方法ではない
自分の使っている武器の攻撃力と射程を把握する
使用している武器の攻撃力と射程を把握していますか?
攻撃力と射程は試し撃ちやロビーにあるマトを利用することで確認できます。
攻撃力を知るとどうなる?
相手を倒すのに必要な攻撃力は<100.0>です。そのため、武器の攻撃力を知ることで、使用している武器で相手を倒すにはあと何発の攻撃が必要なのか把握できるようになります。
射程を知るとどうなる?
武器の射程を知ると、デスしにくくなります。なぜなら、相手が使用する武器の射程がわかれば、その射程内に入らずに済むような戦い方を取れるようになるからです。つまり、武器の射程を知ると、相手の攻撃があたる距離がわかるので、不意打ち以外でデスしにくくなります。
・射程を知ると、相手の攻撃があたる距離がわかるのでデスしにくくなる
相手との武器相性を考える
自分が使う武器以外の特徴を知っていますか?
武器屋の試し撃ちからすべての武器を使ってみることができます。
武器ごとの特徴を知ると相手を倒しやすい
武器ごとの特徴を知ると、試合で遭遇した相手がどんな戦い方をしてくるのかある程度予想を立てることができます。例えば、フデなら超接近戦、シューターなら中距離の撃ち合い、デュアルなら高速機動からの接近戦など、相手がどんな風に戦いたがっているかわかります。武器の特徴を知ると相手のやりたいであろうことがわかるため、相手にその戦い方をさせないように立ち回ることでキルを取りやすくなります。
マップのどの位置に自分がいるのか常に把握している
やみくもに前にでていませんか?
自分の位置を把握すると逃げ道を確保しやすい
マップのどの位置に自分がいるのか常に把握していると逃げ道を確保しやすいので、敵と遭遇して倒しきれなくてもデスしにくくなります。不意に相手のスペシャルに狙われても自分の立ち位置と周囲の状況を把握しておけば、簡単に逃げ切ることが可能になります。
味方の位置を把握している
周囲に味方のいない状況で孤立していませんか?
チームメイトを有効活用する
チームメイトの立ち位置を把握しておくと、ふたつのメリットを得られます。
メリット1:味方がデスするとその位置まで相手が来ていることを知れる
メリット2:2対1で相手と戦うことが可能になる
このふたつのメリットは味方の強さに関係なく得られるので、ここから得た情報と状況を活かして戦うことで相手との差が少しずつ開いていき試合に勝ちやすくなります。
キルすることだけがチームに貢献する方法ではない
相手をキルすることは試合の勝利に大きく影響しますが、キル以外でも試合に影響を与えることができます。
デスしないこともキルを取ることと同じくらい価値がある
試合ルールによって与える影響が変化することを前提として説明しています。
敵と遭遇してキルできなかったとしても、自分がデスしなければキルする以外の行動に時間を利用できるので、生存しているだけチームに貢献していることになります。生存中にできるチームへの貢献行動を下記にまとめています。
・味方が前線に復活しやすいように、マップ中央からやや後ろ側の相手のいないところ(高台など)で待機する
・サブやスペシャルで相手の位置を伝える
・デスした瞬間に『やられた』で敵のおおまかな位置を伝える
レギュラーマッチでの注意点
レギュラーマッチにおける『ナワバリバトル』では、キルを取れない、取ることが難しいと感じる方でもデスしないで床を塗り続けることでチームに大きく貢献しています。ただし、デスしたくないからといってマップの後ろ側にばかりいると、前線で戦っている味方が人数不利で負けやすくなってしまうので、敵と遭遇しながらも生き残っていく立ち回りが必要です。
・キルを取る以外の行動で、味方が有利になる情報を共有できる
スプラトゥーン3 おすすめ記事リスト
武器(ブキ)
武器(ブキ) | ||
---|---|---|
武器(ブキ)一覧 | ||
シューター | ローラー | チャージャー |
スピナー | ブラスター | フデ |
スロッシャー | シェルター | ワイパー |
マニューバー | ストリンガー |
サブウェポン | ||
---|---|---|
サブウェポン一覧 | ||
サブスぺ(武器)早見表 | ||
![]() カーリングボム |
![]() キューバンボム |
![]() クイックボム |
![]() ジャンプビーコン |
![]() スプラッシュシールド |
![]() スプラッシュボム |
![]() スプリンクラー |
![]() タンサンボム |
![]() トーピード |
![]() トラップ |
![]() ポイズンミスト |
![]() ポイントセンサー |
![]() ラインマーカー |
![]() ロボットボム |
スペシャル | ||
---|---|---|
スペシャル一覧 | ||
サブスぺ(武器)早見表 | ||
![]() アメフラシ |
![]() ウルトラショット |
![]() ウルトラハンコ |
![]() エナジースタンド |
![]() カニタンク |
![]() キューインキ |
![]() グレートバリア |
![]() サメライド |
![]() ジェットパック |
![]() ショクワンダー |
![]() トリプルトルネード |
![]() ナイスダマ |
![]() ホップソナー |
![]() マルチミサイル |
![]() メガホンレーザー5.1ch |
ギア
ギア | ||
---|---|---|
![]() アタマ |
![]() フク |
![]() クツ |
ブランド | ||
---|---|---|
ブランド一覧 | ||
ブランドで付きやすいギアパワー一覧 | ||
![]() amiibo |
![]() アイロニック |
![]() アタリメイド |
![]() アナアキ |
![]() アロメ |
![]() エゾッコ |
![]() エンペリー |
![]() クマサン商会 |
![]() クラーゲス |
![]() シグレニ |
![]() シチリン |
![]() ジモン |
![]() タタキケンサキ |
![]() バトロイカ |
![]() バラズシ |
![]() フォーリマ |
![]() ホタックス |
![]() ホッコリー |
![]() ヤコ |
![]() ロッケンベルグ |
ステージ
ステージ | ||
---|---|---|
ステージ一覧 | ||
![]() ユノハナ大渓谷 |
![]() ゴンズイ地区 |
![]() ヤガラ市場 |
![]() マテガイ放水路 |
![]() ナメロウ金属 |
![]() マサバ海峡大橋 |
![]() キンメダイ美術館 |
![]() マヒマヒリゾート&スパ |
![]() 海女美術大学 |
![]() チョウザメ造船 |
![]() ザトウマーケット |
![]() スメーシーワールド |
ヒーローモード
お役立ち情報
おすすめ | |
---|---|
初心者おすすめ武器3選 | 最強オススメ武器 |
ゴールドブキチライセンスで入手できるおすすめ武器&一覧 | お金稼ぎの効率の良いやり方・サーモンランでやっておくべきこと |
難しいし勝てないときはどうしたらいい?・今夜勝ちたいガチマッチ | 毎日やるべきこと |
ブキ・ギア | |
---|---|
ギアのレア度アップのやり方 | 武器熟練度の上げ方と確認方法 |
メインギア変更のやり方・ギアパワーのかけらの入手方法 | |
バンカラマッチ | |
---|---|
バンカラマッチはいつからできる?・ウデマエやシーズンについて |
サーモンラン | |
---|---|
サーモンランのスケジュール一覧 |
操作 | |
---|---|
感度設定のやり方とオススメ | イカロールのやり方と効果 |
味方のところに飛ぶ方法・スーパージャンプのやり方 | < |
ランク | |
---|---|
ランクの上げ方・ランクが上がらない時の対処法 |
その他 | |
---|---|
ロッカーの解放時期と場所・ロッカーを大きくする方法 | マッチングしない時の対処法 |
メモリープレーヤーの使い方とリプレイ動画のダウンロード方法 | フェスの投票参加とヨビ祭 |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
セーブデータ引き継ぎ連動特典の受け取り方 ゴールドブキライセンスで受け取れる武器一覧 |
キャラメイク要素 |
ニンテンドースイッチオンラインに加入するべき?・加入方法 | プレイ人数について・本体1台で何人までプレイできる?・ローカル通信のやり方 |
最新アップデート情報 | 課金要素について・なぜスプラ3で“課金”が話題になっているか |
メタスコア | 通信エラーの対処方法 |
データベース
データベース | |
---|---|
フード一覧 | ドリンク一覧 |
カタログ一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 | 愚痴掲示板 |
© 2016 SAMURAI GAMERS
TOP
MENU
Leave a Reply