レイモンド編・第3章 戦乱のアスター
迫る戦火
ニルベス地方
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 南の目的地へ向かう。「エレナ」が離脱し、「ミダス」とゲストNPC「メルティア」が加入 ◆攻略ポイント プレイヤーはド根性姫様を外したレティシアを操作するのがおすすめ。 ニーナに「蘇<ヨミ>」を覚えさせて、味方の復活はニーナに任せよう。ニーナが倒れた時のみ、プレイヤー自身で復活させてあげれば良い。 また、敵の吸い込み攻撃の際には甘んじて敵に接近しよう。 | 
| 2 | 南西の集落近くの目的地に向かうとイベント&バトル | 
| 3 | ニルベス古代理紋遺跡へ向かう | 
【MAP】ニルベス地方

強敵:ラヴァマン
◇:社
①:体力活性剤×3
②:ギャンブルベリィ
③:文豪の万年筆
④:オリハルコン
⑤:大地のコートオブメイル
⑥:エルネスト
⑦:ヘルメスリリー
ニルベス古代理紋遺跡
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 南のマルキアの部屋に向かうとイベント ◆攻略ポイント | 
| 2 | マルキアに話しかけると「マルキア」が加入 ◆攻略ポイント | 
| 3 | ニルベス地方へ向かう | 
【MAP】ニルベス古代理紋遺跡

ニルベス地方
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 計3か所の目的地でヴァイル兵とバトル ◆PA | 
| 2 | ニルベス古代理紋遺跡に向かうとイベント | 
ニルベス古代理紋遺跡
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | ボス・ガストン戦 ◆攻略ポイント | 
トラッセン族
ニルベス古代理紋遺跡
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | マルキアの部屋に行くとイベント | 
| 2 | 宿屋にいるアベラルドに話しかける | 
| 3 | ニルベス地方へ向かう | 
ニルベス地方
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | レティシアに近づくとイベント | 
ニルベス古代理紋遺跡
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | ニルベス古代理紋遺跡の宿屋でメルティアに話しかけて、休む | 
| 2 | マルキアの部屋に向かうとイベント。「レティシア」「アベラルド」が離脱 | 
| 3 | ニルベス古代理紋遺跡をマルキアの部屋から地下へと進んでいく ◆攻略ポイント | 
| 4 | ニルベス古代理紋遺跡5の目的地まで進むとイベント ◆攻略ポイント | 
| 5 | ニルベス古代理紋遺跡7の目的地まで進むとイベント。ギミック「モノリス」が解放される ◆攻略ポイント | 
| 6 | モノリスを動かして目的地まで進む ◆攻略ポイント | 
| 7 | ニルベス古代理紋遺跡10を目的地へ進む | 
| 8 | ボス・ルインタナトス戦 ◆攻略ポイント | 
| 9 | マルキアの部屋に戻る | 
| 10 | オーシディアス国王軍とバトル。「レビタス石」入手 | 
| 11 | マルキアに話しかけて出発する | 

【モノリスの操作手順】
A→B→C→D→E→D→F→(Eの東の床にある罠を踏む)→G→H
【MAP】ニルベス古代理紋遺跡5

◆ニルベス古代理紋遺跡5
①:処決のミサンガ
②:ハルニッシュ
③:憂奮のベガルタ
◆宝箱③の取り方
マップの〇の地点からジャンプし、Xボタンで一定時間浮遊して距離を伸ばした後、VAで③の場所まで高速移動すれば回収可能
【MAP】ニルベス古代理紋遺跡8

①:テンプルムチャイム
幼き騎士の腕
オーシディアス城の地下牢
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | イベント。「アベラルド」加入 | 
| 2 | 反乱兵とバトル | 
| 3 | 反乱兵、コープスとバトル | 
| 4 | 反乱兵とバトル.。バトル後、ゲストNPC「テオ」加入 | 
| 5 | 目的地へ向かい隠し扉を調べるとイベント | 
【MAP】オーシディアス城の地下牢

②:ヒールユニット×2
③:ブルーベリィボトル×2
④:体力活性剤×2
⑤:フィア
オーシディアス王都 城下庭園
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 「レティシア」「エレナ」加入。処刑執行人たちバトルの中、目的地まで進むとイベント | 
| 2 | ボス・ネヤン・ベランジェ戦 ◆攻略ポイント | 
姫の身に迫る謀叛
オーシディアス城
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 理術監理院へ向かうとイベント。ゲストNPC「クロエ」加入 ◆攻略ポイント ◆クエスト ◆PA | 
オーシディアス王都 城下町
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | ニーナに話しかける | 
| 1 | ニーナに話しかける | 
| 2 | オーシディアス城へ向かう ◆攻略ポイント | 
オーシディアス城
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 2階最奥の玉座の間へ向かいアベラルドに話しかける | 
| 2 | オーシディアス国王に話しかける | 
| 3 | 理術監理院へ向かうとイベント。 ◆攻略ポイント | 
| 4 | 再度、理術監理院へ向かうとイベント | 
オーシディアス王都 城下庭園
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | オーシディアス平原へ向かう ◆攻略ポイント | 
オーシディアス平原
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 約束の丘へ向かう | 
約束の丘
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 目的地まで進むとイベント | 
| 2 | オーシディアス城へ向かう | 
オーシディアス城
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 2階の会議室にいるべルトランドに話しかけ、休みをもらう | 
| 2 | オーシディアス城の地下牢へ向かう ◆攻略ポイント | 
オーシディアス城の地下牢
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 目的地に向かうとイベント | 
フーガ完成を目指して
オーシディアス王都 城下庭園
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | オーシディアス平原を抜けて約束の丘に向かう ◆攻略ポイント | 
約束の丘
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 目的地へ向かうとイベント | 
| 2 | 城塞都市バルダーへ向かう | 
城塞都市バルダー
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 目的地に向かうとイベント | 
| 2 | 「潜入ミッション」開始。敵に見つからないようにバルダー大聖堂に侵入する ◆攻略ポイント 
 
 | 
バルダー大聖堂
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 目的地へ進むとイベント | 
| 2 | 2階の目的地へ向かうとイベント | 
| 3 | ボス・ガストン&ベランジェ戦 ◆攻略ポイント ガストンとベランジェは一方を集中攻撃して一体ずつ倒そう。 ガストンに近接攻撃していると、その場で県による連続攻撃を多用する。これは敵の攻撃中に緊急回避で避けることができるので、その際にできた隙を攻撃すると良い。 ベランジェはすべての攻撃の撃ち出しのモーションが大きいので攻撃自体避けやすい。連続攻撃をし続ければ敵の攻撃に巻き込まれやすいので、少ない手数の攻撃で対処しよう。 | 
花嫁争奪戦
オーシディアス城
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 会議室へ向かうとイベント。ゲストNPC「クロエ」「マリエル」加入 | 
| 2 | 国王の休養している部屋の近くへ向かう。「マリエル」加入 ◆攻略ポイント | 
| 3 | オーシディアス王都 城下庭園へ向かう | 
オーシディアス王都 城下庭園
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | レティシアに近づくとイベント | 
| 2 | オーシディアス城に向かう ◆攻略ポイント | 
オーシディアス城
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 目的地の客室に向かい、休む | 
ケニーの末裔
オーシディアス平原
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 城塞都市バルダーへ向かう。ゲストNPC「テオ」加入 ◆攻略ポイント ◆クエスト ◆PA ・ライタールの港街 ・オーシディアス王都 城下町 ・城塞都市バルダー | 
城塞都市バルダー
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | ヴァイル地方へ向かう | 
A
ヴァイル地方
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 目的地の関門付近へ向かうとイベント ◆攻略ポイント | 
【MAP】ヴァイル地方

強敵:不死の竜
強敵2:甲蠕虫王
◇:社
①:体力活性剤
②:ヘルメスリリー
③:畏怖のイコン
④:3000FOL
⑤:アムリタシング
⑥:アースレジストスーツ
ヴァイル帝都
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | 敵を倒しながらヴァイル帝都を最奥まで進むとイベント ◆攻略ポイント ◆バーニィのいる場所への行き方(屋根の上に登れる場所) この画像ではDPを取ってしまっているが本来なら動線上にDPがあるのでそれに沿ってVAジャンプしよう。 
 | 
| 2 | ボス・死を賭せしネヤン戦 ◆攻略ポイント ◆入手アイテム | 
【MAP】ヴァイル帝都

強敵:独眼鬼
①:体力活性剤×3
②:アクアベリィボトル×4
③:ブルーベリィボトル×4
ヴァイル城
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | ヴァイル城2階の玉座に向かう | 
| 2 | ボス・ガストン&ベランジェ&ロラ戦 ◆攻略ポイント また、プレイヤーはレティシアなどを操作し、レイモンドはCPUに盾役として活躍してもらえば、戦闘が安定する。 | 
| 3 | ボス・ボルドール皇帝戦 ◆攻略ポイント | 
【MAP】ヴァイル城

②:ミキ
③:恐懼のイコン
【MAP】ヴァイル城2

②:デミランスアーマー(第3章「ケニーの末裔」クリア後に回収可能)
帝国との最後の戦い
城塞都市バルダー
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | バルダー大聖堂へ向かう ◆クエスト | 
| 2 | 会議室に向かうとイベント | 
銀河連邦小型輸送艦アキヅキ
| 攻略順 | 攻略チャート | 
|---|---|
| 1 | エレベーターに乗り、居住区のクロエの部屋に向かい、話しかける | 
| 2 | エレベーターに乗り、艦橋に向かう | 
| 3 | 自室からエレベーターに乗り、艦橋に向かう | 
| 4 | エレベーターに乗り、転送室に向かう | 
スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE おすすめ記事リスト
スターオーシャン6のストーリー攻略
ストーリー攻略
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | |
| 第1章『三賢者を探す旅』 | 第2章『イーダス乗組員の救出』 | 
| 第3章『戦乱のアスター』 | 第4章『機械生命体群スコピアム』 | 
| クリア後の要素 | エンディング分岐条件 | 
| 難易度カオス(CHAOS)の出現条件 | 隠しダンジョン「試練の遺跡」 | 
| 隠しダンジョン「ファーゼスト・ピラー」 | |
クエスト攻略
| クエスト攻略 | |
|---|---|
| クエスト攻略 | |
| ウェルチのクエストまとめ | 
ボス攻略
| ボス攻略 | |
|---|---|
| マザーワーム | |
スターオーシャン6のお役立ち情報
おすすめ
| おすすめ | |
|---|---|
| おすすめスキル・おすすめスキルツリー | アイテムクリエイション(IC)のおすすめやり方 | 
お役立ち情報
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 主人公はどっちがおすすめ? | プライベートアクション選択肢まとめ | 
| 仲間加入条件 | 効率の良い経験値稼ぎとレベル上げのやり方 | 
| 効率の良いお金稼ぎ(FOL稼ぎ)のやり方 | |
| 素材・収集 | |
| 火の呪符の入手方法 | ミニバーニィの出現場所 | 
| 鉱石の入手方法 | |
最強装備
| 最強装備 | |
|---|---|
| 最強装備の性能と入手方法 | |
スターオーシャン6の基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 声優一覧 | STEAM版の発売はいつ?Switch版はある? | 
| トロフィー一覧 | PS5とPS4はどっちがおすすめ? | 
| メタスコアは何点? | 早期購入特典の受け取り方 | 
| 難易度一覧と途中変更は可能? | 取り返しのつかない要素 | 
| 体験版の引き継ぎ要素 | 今作はスキルリセットってできる? | 
スターオーシャン6のキャラクター
| キャラクター | |
|---|---|
| キャラクター一覧 | |
|  レイモンド |  レティシア | 
|  アベラルド |  ニーナ | 
|  エレナ |  ミダス | 
|  マルキア |  マリエル | 
|  JJ |  テオ | 
スターオーシャン6のデータベース
| データベース | |
|---|---|
| 武器一覧 | |
スターオーシャン6の掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 | 
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply