「は」行の特性と効果一覧
「は」からはじまる特性
| 特性名 | 効果 |
|---|---|
| はがねつかい | 「はがねタイプ」の技を1.5倍の威力で使用できる。 |
| ばけのかわ | 1度だけ敵からの攻撃のダメージを防ぎ、姿を変える。 |
| バッテリー | 味方の特殊技の威力が上がる。 |
| バトルスイッチ | ギルガルド専用。 「シールドフォルム」の時に攻撃技を選択すると、行動の直前に「ブレードフォルム」になる。 「ブレードフォルム」の時に「キングシールド」を使用するか、手持ちに戻ると「シールドフォルム」になる。 特性を変える効果を無効にする。 |
| ハードロック | 「こうかはばつぐん」となる技のダメージが3/4倍になる(2倍→1.5倍、4倍→3倍)。 |
| はじまりのうみ | 場に出ている間、場の天候が「つよいあめ」になる。 「ひざしが とてもつよい」「なぞのらんきりゅう」以外で天候を上書きされない。 場を離れたり特性を変えられると、天候は元に戻る。 |
| はっこう | パーティの先頭に置くと野生ポケモンの出現率が上がる。 |
| はとむね | 相手の技や特性による防御ランクの低下を無効化する。 |
| はやあし | 自分が状態異常の時、自分の素早さが1.5倍になる。 「まひ」状態でも素早さが1/4にならない。 また、パーティの先頭に置くと野生ポケモンの出現率が下がる。 |
| はやおき | 自分の眠りターンの消費が2倍になり、早く起きるようになる。 |
| はやてのつばさ | 自分のHPが満タンの時、使用する「ひこう」タイプの技の優先度+1。 ただし、優先度の上がった技は「ファストガード」の影響を受ける。 |
| はりきり | 物理技の威力が1.5倍になるが、命中率が0.8倍になる。 また、パーティの先頭に置くと高レベルの野生ポケモンの出現率が下がる。 |
| はりこみ | 交代して出てきたポケモンに対して、技のダメージが2倍になる。 |
「ひ」からはじまる特性
| 特性名 | 効果 |
|---|---|
| ビーストブースト | 相手を倒した時、自分のもっとも高いステータスのランクが1段階上がる。 |
| ひとでなし | 「どく」「もうどく」状態の相手に攻撃する時、かならず急所に当たる。 |
| ひでり | 戦闘中、場に出た時に天候を「ひざしがつよい」にする(5ターン)。 すでに「ひざしがつよい」なら発動しない。 |
| ビビッドボディ | 相手のポケモンは先制技を使えなくなる。 |
| びびり | 「むし」「ゴースト」「あく」タイプの技を受けると、自分の素早さが1ランク上がる。 |
| ひらいしん | 自分に対する「でんき」タイプの技が無効化され、さらに自分の特攻を1ランク上昇させる。 また、ほかのポケモンが使用する全体技以外の「でんき」タイプの技の対象を自分にする。 この特性を持つポケモンが地面タイプの場合、特攻が上昇する効果は発動しない。 |
| ヒーリングシフト | 回復技の優先度+3。 |
「ふ」からはじまる特性
| 特性名 | 効果 |
|---|---|
| ファーコート | 物理技によるダメージを半減する。 |
| ファントムガード | 自分のHPが満タンの時、攻撃技によって受けるダメージを半減する。 |
| フィルター | 「こうかはばつぐん」となる技のダメージが3/4倍になる(2倍→1.5倍、4倍→3倍)。 |
| フェアリーオーラ | 場に出ているすべてのポケモンが使用する「フェアリー」タイプの技の威力を4/3倍にする。 |
| フェアリースキン | 自分が使用する「ノーマル」タイプの技が「フェアリー」タイプになり、威力が1.3倍される。 |
| ぶきよう | 自分が所持している道具を使用できず、効果も発動しない。 ただし、パワー系アイテム、くろいてっきゅう、メガストーンなどは対象外。 |
| ふくがん | 自分が使用する技の命中率が1.3倍になる。 ただし、一撃必殺技は対象外。 また、パーティの先頭に置くと野生ポケモンの道具所持率が上がる。 |
| ふくつのこころ | 「ひるみ」状態になると、自分の素早さが1ランク上昇する。 |
| ふしぎなうろこ | 自分が状態異常の時、自分の防御が1.5倍になる。 |
| ふしぎなまもり | 「こうかはばつぐん」以外の技によるダメージを受けない。 「どく」や天候、「ステルスロック」など、技以外でのダメージは受ける。 「スキルスワップ」「なりきり」を無効化する。 「いえき」「なやみのタネ」や特性「トレース」「ミイラ」は有効。 |
| ふしょく | 「はがね」タイプや、「どく」タイプのポケモンを、「どく」や「もうどく」にすることができる。 |
| ふみん | 「ねむり」にならない。「ねむる」を使うと失敗する。 |
| ふゆう | 地面タイプの技や、「まきびし」「どくびし」によるダメージ、特性「ありじごく」の効果を無効化する。 この特性を持つポケモンが「どく」タイプの時、「どくびし」を解除できない。 |
| プラス | 特性「プラス」か「マイナス」の味方が場にいる時、自分の特攻が1.5倍になる。 |
| フラワーギフト | 天候「ひざしがつよい」時、自分を含めたすべての味方の攻撃と特防が1.5倍になる。 |
| フラワーベール | 自分を含めたすべての「くさ」タイプの味方ポケモンは、相手の技や特性の効果で能力ランクを下げられない。 |
| フリーズスキン | 自分が使用する「ノーマル」タイプの技が「こおり」タイプになり、威力が1.3倍される。 |
| プリズムアーマー | 弱点タイプの技によるダメージが3/4になる特性や技で無視されない。 |
| プレッシャー | 自分を対象に含む技が使用された時、その技のPPを1減らす。 自分が使用する技は、自分の特性の対象外。 また、パーティの先頭に置くと高レベルの野生ポケモンの出現率が上がる。 |
| フレンドガード | 自分以外の味方が受けるダメージを3/4倍にする。 |
「へ」からはじまる特性
| 特性名 | 効果 |
|---|---|
| ヘヴィメタル | 自分の「おもさ」を2倍として扱う。 |
| ヘドロえき | HPを吸収する効果を受けた時、自分が受けたダメージの半分を相手に与える。 |
| へんげんじざい | 技を使用する直前に、自分を選択した技と同じタイプにする。 |
| へんしょく | 攻撃技でダメージを受けた時、自分をその技と同じタイプにする。 自分と同じタイプの技には発動しない。 |
「ほ」からはじまる特性
| 特性名 | 効果 |
|---|---|
| ポイズンヒール | 「どく」「もうどく」でダメージを受けず、HPが少し回復するようになる(最大HPの1/8)。 |
| ぼうおん | 「ほえる」「むしのさざめき」「ほろびのうた」など、音に関連した技を無効化する。 |
| ほうし | 自分を攻撃してきた相手を、ときどき「どく」「まひ」「ねむり」のいずれかの状態異常にする。 発動確率はそれぞれ10%ずつ。 |
| ぼうじん | 「どくのこな」「キノコのほうし」「ふんじん」などや、特性「ほうし」といった粉に関連する効果を無効化する。 また、天候によるダメージを防ぐ。 |
| ぼうだん | 「シャドーボール」「ヘドロばくだん」「はどうだん」といった、弾や爆弾に関連した技を無効化する。 「じばく」「だいばくはつ」は対象外。 |
| ほおぶくろ | 自分が所持している「きのみ」を食べた時、追加で自分のHPが回復する(最大HPの1/3)。 |
| ほのおのからだ | 直接攻撃でダメージを受けた時、攻撃してきた相手をときどき「やけど」にする(確率30%)。 また、手持ちにいる時「タマゴ」が孵化しやすくなる(孵化歩数消費量2倍)。 |

Leave a Reply