ニンフィア金策のやり方(準備編)
| ① | 星3以上のテラレイドバトルで夢特性イーブイをゲットする |
|---|---|
| ② | イーブイからニンフィアに進化させる |
| ③ | 育成アイテムを使ってニンフィアを育成する |
| ④ | おまもりこばんを入手する |
テラレイドバトルで夢イーブイか夢ブイズをゲット
まずは星3以上のテラレイドバトルで夢特性(きけんよち)のイーブイをゲット、または夢特性のブイズをゲットしてメタモンを使い、ピクニックで夢特性のイーブイを産ませましょう。
・夢特性持ちイーブイも出現
・最大で星5レイド
・初めから「ハイパーボイス」や「テラバースト」を覚えた個体もいる
ニンフィアを夢特性にする理由
| 効果 | ノーマルタイプの技がフェアリータイプになり威力が少し上がる |
|---|---|
| 夢特性である意味 | 主力技である「ハイパーボイス」の威力を上げつつ、ゴーストタイプにもダメージが通るようにするため |
とくせいパッチを使うのも有効
とくせいパッチは特性が夢特性に変わるアイテムです。星6レイドで入手でき、持っているならこれを使って特性を変えるのも有効です。(まれにしかドロップしないため使う時は慎重に)
ブイズの夢特性一覧
| ブイズ | 夢特性 |
|---|---|
![]() イーブイ |
みらいよち |
![]() シャワーズ |
うるおい |
![]() サンダース |
はやあし |
![]() ブースター |
こんじょう |
![]() エーフィー |
マジックミラー |
![]() ブラッキー |
せいしんりょく |
![]() リーフィア |
ようりょくそ |
![]() グレイシア |
アイスボディ |
![]() ニンフィア |
フェアリースキン |
イーブイからニンフィアに進化させる
| ① | やすらぎのすずを入手する |
|---|---|
| ② | ピクニックやけいけんアメを使ってなつき度を上げる |
| ③ | フェアリー技を覚えた状態でレベルアップ |
イーブイをゲットしたらニンフィアに進化させましょう。ニンフィアに進化するためには、なつき度が必要になってきます。下記の工程を通して効率良くなつき度を稼ぎましょう。
やすらぎのすずを持たせる
ニンフィアに進化するためには、フェアリー技を覚えていて、なつき度が最大の状態でレベルアップするとニンフィアに進化します。なつき度を効率良く上げるために「やすらぎのすず」を持たせましょう。
やすらぎのすずは、テーブルシティ東で拾うか、デリバードポーチで購入しましょう。
体を洗ったりレベル上げでなつき度を上げる
なつき度を上げる方法でおすすめなのはピクニックで体を洗ってあげたり、けいけんアメを使うのが有効です。
けいけんアメでレベルを100まで上げ、なつき度も並行して上げましょう。
ピクニックでハートの数でなつき度を確認
ピクニックで体を洗ったり話しかけるとポケモンの頭上にハートが出現します。このハートの数でなつき度が分かり、最大5個ハートが出現し、5個表示されるとなつき度が最大であることがわかります。
育成アイテムを使ってニンフィアを育成する
| ① | 栄養ドリンクを購入し、努力値を振る |
|---|---|
| ② | ポイントアップを3つ購入し、ハイパーボイスのPPを上げる |
| ③ | ひかえめミントを購入し、性格をひかえめに変える |
| ④ | ぎんのおうかんを使って、こうげき以外の個体値をさいこうにする |
ドリンクを使って努力値を振る
ニンフィアに進化したら、各育成アイテムを使って実戦で戦えるようにニンフィアを育成します。努力値を振る時は「ラッキーズ」で購入できる栄養ドリンクを使って努力値を振りましょう。
| ドリンク | ステータス | 数値 |
|---|---|---|
| リゾチウム | C(とくこう) | 252 |
| インドメタシン | S(すばやさ) | 200 |
| ブロムヘキシン | B(ぼうぎょ) | 58 |
ポイントアップを3つ購入
わざのPPを増やすポイントアップも3つ購入して「ハイパーボイス」の使用回数を増やしておきましょう。
ひかえめミントで性格をひかえめにする
性格が最初からひかえめの場合は必要ありませんが、それ以外の場合は「ひかえめミント」を購入してニンフィアに使いましょう。
ひかえめにすることで『とくこう』に補正がかかり、他の性格よりもハイパーボイスの火力が上昇します。
ぎんのおうかんを購入する
努力値振り、性格変更ができたら次に個体値を上げていきましょう。個体値を「さいこう」にする、『ぎんのおうかん』はデリバードポーチで1つ20,000円で購入できます。
「こうげき」のステータスは必要ないため、ジャッジ機能を使いステータスが「さいこう」になっていない分だけ、『ぎんのおうかん』を購入しましょう。
フリッジタウンですごいとっくんをする
ぎんのおうかんはその場で使用することはできません。フリッジタウンにいる「すごいとっくん」ができるサングラス坊主に話しかけて使用します。
おまもりこばんを入手する方法
西3番エリアでトレーナーを5人倒して報告
おもまりこばんは西3番エリアのトレーナーを5人倒し、ポケモンセンター前にいる男に話しかけると報酬で入手できます。もたせると賞金が2倍になるため、忘れずに入手しましょう。
ニンフィア金策のやり方(実践編)
| ① | 編成はニンフィア1体だけにし、おまもりこばんを持たせる |
|---|---|
| ② | ハイパーボイスを一番上にセットする |
| ③ | 学校最強大会を周回してお金稼ぎをする |
ニンフィアのみにし、おまもりこばんを持たせる
育成が完了したらニンフィアに「おまもりこばん」を忘れずに持たせましょう。
ハイパーボイスを一番上にセットする
ワザマシンを使って「ハイパーボイス」を一番上に覚えさせる、もしくは並び替えで一番上に持っていきましょう。(Aボタン連射に対応するため)
学校最強大会を周回してお金稼ぎ
学校最強大会を周回してお金を稼ぎましょう。
連射コントローラーを持っている方はAボタン連射で放置しているだけ、ポケモン以外のことをしつつお金を稼ぐことができます。
ポケモン スカーレット・バイオレット おすすめ記事リスト
ポケモンSV攻略のストーリー攻略
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | |
| おすすめ攻略順 | |
| おすすめ御三家ポケモン | クリア後に解放される要素について |
ポケモンSV攻略のジム攻略
| ジム攻略 | |
|---|---|
| Lv.15 | セルクルジム攻略(カエデ) |
| Lv.17 | ボウルジム攻略(コルサ) |
| Lv.24 | ハッコウジム攻略(ナンジャモ) |
| Lv.30 | カラフジム攻略(ハイダイ) |
| Lv.37 | チャンプルジム攻略(アオキ) |
| Lv.43 | フリッジジム攻略(ライム) |
| Lv.45 | ベイクジム攻略(リップ) |
| Lv.48 | ナッペ山ジム攻略(グルーシャ) |
ポケモンSV攻略のチャンピオンリーグ攻略
| 四天王攻略 | |
|---|---|
| 四天王攻略 | |
| チャンピオン攻略 | |
| チャンピオン攻略 |
ポケモンSV攻略のポケモン図鑑
| ポケモン図鑑 | |
|---|---|
| パルデア図鑑一覧 | |
| 新ポケモン一覧 | 600族ポケモン一覧 |
| タイプ別図鑑 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ノーマル (無) |
ほのお (炎) |
みず (水) |
でんき (電) |
くさ (草) |
| こおり (氷) |
かくとう (格) |
どく (毒) |
じめん (地) |
ひこう (飛) |
| エスパー (超) |
むし (虫) |
いわ (岩) |
ゴースト (霊) |
ドラゴン (竜) |
| あく (悪) |
はがね (鋼) |
フェアリー (妖) |
||
お役立ち情報
ポケモンSV攻略の基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 内定ポケモン一覧 | バージョンごとの違い |
| 新登場ポケモン一覧 | テラスタルの仕様 |
| 合言葉(シリアルコード)一覧 | エラー落ちした時の対処方法 |
ポケモンSV攻略の掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | ポケモン交換掲示板 |
| 図鑑埋め募集掲示板 | レンタルチーム共有掲示板 |
| 色違い新ポケモン報告掲示板 | ランクバトル環境の情報共有掲示板 |
| テラレイドバトル募集掲示板 | |


リーフィアのアイコンがエーフィになってますー