
ポケモンレジェンズアルセウス攻略サイトです。メイン任務、サブ任務などのストーリー攻略をはじめ、おすすめ旅パ、ヒスイ図鑑のコンプリート方法、伝説・準伝説ポケモンの入手方法、クラフトレシピ、クラフト素材などの攻略情報をまとめています!

ポケモンレジェンズアルセウス攻略サイトです。メイン任務、サブ任務などのストーリー攻略をはじめ、おすすめ旅パ、ヒスイ図鑑のコンプリート方法、伝説・準伝説ポケモンの入手方法、クラフトレシピ、クラフト素材などの攻略情報をまとめています!

| メイン任務(ストーリー攻略) | |
|---|---|
| ストーリー簡易攻略チャート | クリア後要素とやり込み | 
| メイン任務のお役立ち情報 | |
|---|---|
| キッサキ神殿の謎解きパネルの答え | おやぶん捕獲率を最大限引き上げる方法 | 
| ユクシーの質問・試練の答え | 

| サブ任務一覧 | |
|---|---|
| サブ任務8「いたずらビッパトリオ」 | 闇夜に浮かぶともしび | 
| サブ任務29「苦いはっぱを探して」 | サブ任務46「海岸ベースの設営」 | 
| サブ任務51「悲しくそして美しく」 | サブ任務66「海の伝説」 | 

| 効率系 | |
|---|---|
| 経験値の効率的な稼ぎ方 | お金の効率的な稼ぎ方 | 団員ランクの効率的な上げ方 | 
| アイテム系 | |
|---|---|
| けいけんアメの入手方法 | プレート全種類の入手方法 | 
| マップ系 | |
|---|---|
| 黒曜の原野 (おやぶんの出現場所&入手アイテム)  | 
紅蓮の湿地 (おやぶんの出現場所&入手アイテム)  | 
| 群青の海岸 (おやぶんの出現場所&入手アイテム)  | 
天冠の山麓 (おやぶんの出現場所&入手アイテム)  | 
| 純白の凍土 (おやぶんの出現場所&入手アイテム)  | 

| データベース | |
|---|---|
| レシピ一覧 | クラフト素材一覧 | 
| 進化アイテム一覧 | プレート全種類の入手方法 | 
| おやぶん一覧 | 

| 基本情報 | |
|---|---|
| セーブデータ連動特典 | 早期購入特典 | 
| ポケモンを入れ替える方法 | 攻略本の発売日はいつ? | 
| 主人公の見た目の変更方法 | 時間帯の変更方法と時間が関係する進化ポケモン | 

| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 | 
| バグ・不具合報告掲示板 | 交換掲示板 | 
| 時空の歪み出現ポケモン報告掲示板 | 
ポケモンの新タイトル『ポケモンレジェンズ アルセウス』の発売日が2022年1月28日(金)に決定しました。
ポケモンダイヤモンド・パールのリメイク作品である『ポケモンBDSP』が2021年11月19日に発売決定になるのと同時に『ポケモンレジェンズ アルセウス』の発売日も併せて発表される運びとなりました。今年の年末年始はポケモン4世代で忙しくなりそうです!
新作『ポケモンレジェンズアルセウス』はアクションRPGとなり、ポケモンの新しい試みが期待されます。
紹介PVでは、主人公とポケモンが3Dで制作されており、フィールドはオープンワールドのような環境が確認できます。
ゲーム制作は「株式会社ゲームフリーク」が担当します。

新ポケモン「バサギリ」はヒスイ地方のストライクが特殊な鉱石によって両手の鎌が岩の斧のように進化しています。岩でできた斧のように進化した鎌は戦いで欠けていき、戦って欠けるほど鋭さが増すと言われています。もしも、バサギリの特性に、戦うほど鋭さ(攻撃力)が増すような効果があるなら、攻撃的な面白い特性を持つポケモンになりそうなので、バサギリを捕まえられるのか楽しみです。
公式HPでのバサギリの紹介に、「大きな斧のような腕は、無造作なひと振りでも命中させることができ、頑丈な相手にも大ダメージを与えるほどの破壊力を持つ。」と説明されています。この特徴を持った攻撃技は使いやすいので、バサギリが新技として習得することを期待しています。
| 通常のすがた | ヒスイのすがた | 
|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
| ノーマル・ゴースト | あく | 
| 通常のすがた | ヒスイのすがた | 
|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
| ノーマル・ゴースト | あく | 
| くさタイプ | ほのおタイプ | みずタイプ | 
|---|---|---|
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| モクロー (7世代「サン・ムーン」・アローラ地方)  | 
ヒノアラシ (2世代「金・銀」・ジョウト地方)  | 
ミジュマル (5世代「ブラック・ホワイト」・イッシュ地方)  | 
シンオウ地方(ダイパ御三家)は「ナエトル」「ヒコザル」「ポッチャマ」でしたが、『ポケモンレジェンズアルセウス』の御三家ポケモンはそざれぞれ別の地方ポケモンで構成されています。
つまり、舞台はシンオウ地方でも出現するポケモンは各地方のポケモンであることがわかりました。
| 伝説ポケモン「アルセウス」 | 
|---|
![]()  | 
| 「タマゴから すがたを あらわしてせかいの すべてを うみだしたとシンオウしんわに かたられている。」 ※ポケモン大好きクラブのポケモン図鑑から引用  | 
はるか昔のシンオウ地方(4世代)が『ポケモンレジェンズ アルセウス』の舞台となります。
自然環境が過酷で、ダイパ時のシオオウ地方とは生態系が異なるようです。
自然がゆたかなので、ポケモンはありのままの姿でのびのび生活しています。
主人公の度の目的は『シンオウ地方で初のポケモン図鑑をつくる』ことです。
昔のシンオウ地方で初めてとなるポケモン図鑑は、ダイパ時代とは異なるポケモンを捕まえる必要がありそうです。
| タイトル | ポケモンレジェンズアルセウス | 
|---|---|
| ジャンル | アクションRPG | 
| 対応ハード | Switch | 
| 発売 | 株式会社ポケモン | 
| 販売 | 任天堂株式会社 | 
| 制作 | 株式会社ゲームフリーク | 
| プレイ人数 | 1人 | 
| オンライン | 未定 | 
| 発売日 | 2022年1月28日(金) | 
© 2016 SAMURAI GAMERS
TOP
MENU