ピクミン上限の増やし方
ガーリップを回収するとピクミン上限が増える
探索に出かけるとオタカラと同様に落ちている【ガーリップ】を回収するとピクミンを連れ歩ける上限が増えます。
ガーリップ1個で上限が10匹分増加します。
増加した分だけオニヨンから引き出せるピクミンの上限数が増えます。
ガーリップの入手場所一覧
| エリア | 場所 | 詳細 |
|---|---|---|
| レスキューキャンプ | 地上 | 土から掘り起こすと発見 |
| はじまりの庭 | 地上 | 高所のため黄ピクミンが必要 |
ピクミンを増やし方
原生生物の亡骸を回収する

原生生物の亡骸を回収するとオニヨンからピクミンの芽が蒔かれます。
蒔かれたピクミンの芽を引き抜くとピクミンが仲間になります。
連れ歩くピクミンの数を増やすには原生生物を倒して亡骸を回収するだけでなく、地面に生えた芽を引く抜く必要があるので注意してください。
ペレットを回収するとピクミンが増える

【ペレット】と呼ばれる丸い物体をオニヨンまで運ぶとピクミンの芽が蒔かれます。
ペレットの色と同じ色のピクミンがオニヨンから生まれます。
赤いペレットであれば赤ピクミンが生まれます。
地下洞窟にいる野生のピクミンを仲間に引き入れる
地下洞窟に野生のピクミンを「よぶ(Bボタン)」ことでもピクミンを仲間にすることができます。
一度クリアしたり調査コンプリートした地下洞窟であっても、ふたたび訪れることで野生のピクミンが復活しているので何度も仲間にすることができます。
ピクミン4 おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート |
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| セーブの仕方 | 体験版の引き継ぎのやり方 |
| オッチンのできること | 二人プレイと画面分割 |
| ピクミン上限の増やし方 | 時間の巻き戻し方 |
| ピクミンの種類と特徴 | 生物図鑑 |
お役立ち情報
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| オタカラ図鑑 | 生物図鑑 |
| 開発装備(ソウビ)一覧 | 開発アイテム一覧 |
| おすすめオッチンスキル | |
| オニヨン | |
|---|---|
| 黄色オニヨンの入手方法 | 青色オニヨンの入手方法 |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply