おすすめ記事!
ヒカリ編・2章ストーリー攻略チャート
2章
① | モンテワイズに向かい、ヒカリ2章を開始する |
---|---|
② | 町の南東にある地下格闘場に向かう |
③ | 剣闘士と「試合」をする |
④ | 地下闘技場へ向かい、受付の男に話しかけ、「勝ち抜き戦」を行う |
⑤ | 剣士×3と「試合」する |
⑥ | 地下闘技場へ向かい、受付に話しかけ、「剣闘士ゼト」に試合を挑む |
⑦ | 串刺しのゼトと「試合」する |
⑧ | 地下闘技場向かい、受付に話しかけ、「“百の屍”バンデラム」に試合を挑む |
⑨ | “百の屍”バンデラムと「試合」する |
⑩ | バンデラムとの試合勝利後、そのまま2章ボス「“百の屍”バンデラム」戦 |
①2章おすすめパーティ
商人:ボスの弱点を安定してつける(槍、火花)
神官:ボスの弱点(光)を付け、回復役としても安定
②地下格闘場の場所
地下格闘場は町の東にある階段を降りた先
③試合:「剣闘士」攻略
剣闘士は槍が弱点。槍を毎ターン1回ずつ当ててBPを貯めつつブレイクし、底力「陰の力」をMAXブーストで放とう。戦闘後「
④ヒカリの装備とHPSPを整えよう
受付に話しかけると試合が始まるので、ヒカリの装備を最新のものにし、HPとSPを回復しておこう
⑤試合:「剣士×3」攻略
「振り回す」で2体に弱点が入るのでそれでブレイクを狙いながらBPと底力を貯める。底力MAXになったら、ブーストMAXで「双月斬」を使えばよい
⑦試合:「剣闘士ゼト」攻略
弱点は剣なので、「さみだれ斬り」で簡単にブレイクできる。ブレイク後、ブーストMAXの「十文字斬り」を使おう。戦闘後「
⑧「返しの太刀」を覚えておこう
バンデラムとの試合の前に剣士のジョブアビリティ「返しの太刀」を覚えておくとよい
⑨試合:「“百の屍”バンデラム」攻略
敵は物理攻撃しか使わないので「返しの太刀」で反撃しシールドを削ろう。敵の弱点は槍。ブレイク後、ブーストMAXの「会心の槍」を使おう。
⑩ボス:“百の屍”バンデラム戦のポイント
1 | ブレイクごとに弱点が入れ替わる |
---|---|
2 | 瀕死になると弱点すべて解除 |
◆ブレイクごとに弱点が入れ替わる
バンデラムの戦闘開始直後の耐性は「短剣、火」です。
ブレイクの度に耐性が変わり、一度ブレイクしたあとは「槍、斧、光」になります。
さらにブレイクの度にシールドも2ずつ増えます(最大10まで)。
◆瀕死になると弱点すべて解除
ボスは瀕死になると、弱点がすべて解除されます。
ただし、ボスは2回行動するようになるので、瀕死になったら一気にブーストをかけて倒し切ることを心がけましょう。
キャラ章別ストーリー攻略
ヒカリ | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
---|---|---|---|---|---|
アグネア | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
パルテティオ | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | |
オズバルド | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
ソローネ | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | |
テメノス | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | |
オーシュット | 1章 | 2章 | 3章 | ||
キャスティ | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 |
オクトパストラベラー2 おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
クリア後 | |
---|---|
クリア後要素について |
お役立ち情報
初心者 | |
---|---|
おすすめ主人公 |
稼ぎ | |
---|---|
お金稼ぎ(金策) | レベル上げ(経験値稼ぎ) |
おすすめ | |
---|---|
おすすめジョブ |
最強 | |
---|---|
最強装備の入手方法 | 歴戦装備の入手方法 |
ジョブ | |
---|---|
ライセンス・伝承の証の入手方法一覧 |
モンスター | |
---|---|
古代遺物・光兵 | キャットリンの倒し方と出現条件 |
裏ボス | |
---|---|
裏ボス攻略 |
ダンジョン | |
---|---|
海鳴りの洞窟(Lv.48) |
ジョブ
ジョブ | |
---|---|
ジョブ一覧 | |
剣士 | 踊子 |
商人 | 学者 |
盗賊 | 神官 |
狩人 | 薬師 |
魔導士 | ウェポンマスター |
発明家 | 祈祷師 |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
前作との繋がりと新要素 | 声優一覧 |
Steam・PS4・PS5での発売は? | ハード性能比較 |
クロスプレイ・セーブ移行 | 予約特典の受け取り方と効果 |
メタスコアは何点? |
Leave a Reply