協力プレイ(スペシャルオプス)の攻略情報
| ① | 3つのステージを2人で協力してクリアを目指す |
|---|---|
| ② | クリア時間に応じて最大3つのスターを獲得 |
| ③ | 情報の断片を集めて報酬を獲得 |
| ④ | 3つのキットから1つを選ぶ |
3つのステージを2人で協力しクリアを目指す
協力プレイ(スペシャルオプス)は2人で協力して「隠密」「立入禁止」「ディフェンダー:ザヤ山」のクリアを目指していきます。「隠密」は夜マップで名前の通り映画さながらの潜入プレイが可能です。
クリア時間に応じて最大3つのスターを獲得
クリア時間に応じて最大3つのスターが獲得できます。スターを集めるとスター報酬が獲得できます。100まで集めるとアサルトライフル「The Rebel」が使えるようになります。
スター獲得一覧
| 隠密 | |
|---|---|
| ★ | 「隠密」を完了せよ |
| ★★ | 「隠密」を25分以内に完了せよ |
| ★★★ | 「隠密」を15分以内に完了せよ |
| 立入禁止 | |
| ★ | 「立入禁止」を完了せよ |
| ★★ | 「立入禁止」を25分以内に完了せよ |
| ★★★ | 「立入禁止」を16分以内に完了せよ |
| ディフェンダー:ザヤ山 | |
| ★ | 「ディフェンダー:ザヤ山」を完了せよ |
| ★★ | 設置された爆弾が9個以下の状態で「ディフェンダー:ザヤ山」を完了せよ |
| ★★★ | 設置された爆弾が3個以下の状態で「ディフェンダー:ザヤ山」を完了せよ |
スター報酬一覧
| スター | 報酬 |
|---|---|
| 20スター | ケロケロ |
| 30スター | ボタン |
| 50スター | オールマイティ |
| 75スター | 宝物 |
| 100スター | The Rebel |
情報の断片を集めて報酬を獲得
ステージ上に散りばめられている情報の断片を集める事でも報酬を獲得できます。情報の断片は全部で110個ありますが、50個集める事で全ての報酬を獲得可能です。
情報の断片一覧
| スター | 報酬 |
|---|---|
| 20スター | オールマイティ |
| 40スター | 恐るべき精度 |
| 50スター | Brass Section |
3つのキットから1つを選ぶ
出撃前に「アサルト」「メディック」「リーコン」の中から1つのキットを選びます。各キットには最大ティア10まであり、スターを獲得するとティアが上がっていきます。ティアが上がっていくとキットの性能が向上し、楽にミッションを攻略していく事ができます。
アサルト
| 特徴 | 戦闘によるサポートを好む大胆でアグレッシブなプレイヤー向け。アサルトプレイヤーはチームにアーマーを提供し、戦闘を一手に担うための様々なアビリティを有する |
|---|---|
| ティア1 | プレートキャリアーで使用可能なプレート数を2個から3個に増加。アーマーボックス(フィールドアップグレード):2分毎にアーマープレートをチームに提供 |
| ティア3 | アサルトスーツ:各ミッション1回、フルアーマープレートと追加体力60%を付与 |
| ティア5 | グレネードと装備の使用速度が上昇。武器のリロードと切替速度が上昇 |
| ティア7 | アーマープレートの最大所持数が3個から5個に増加 |
| ティア10 | バックパックにスティムが2個ある状態でミッション開始 |
メディック
| 特徴 | リバイブピストルでプレイヤーを素早く蘇生させ、即座に復活せる事で最前線にいるチームをサポート |
|---|---|
| ティア1 | チームメイトの蘇生速度が2倍。リバイブピストル(フィールドアップグレード):60秒毎に即座に範囲蘇生 |
| ティア3 | 自己蘇生キットを所持してミッションを開始 |
| ティア5 | ボムドローン。ミッションにつき一回限り。索敵し、高威力の爆発でキル |
| ティア7 | タクティカルダッシュの持続時間が2倍。しゃがんだ状態での移動速度が30%向上 |
| ティア10 | クレイモアが入ったバックパックを所持してミッション開始。ATマインが入ったバックパックを所持してミッション開始 |
リーコン
| 特徴 | 戦場の敵の状況についてチームに重要な情報を提供できる。また、チームが敵に追われているときに、自分の役割を役割を全うするためのツールが提供される |
|---|---|
| ティア1 | スナップショットパルス(フィールドアップグレード):投てきすると60秒毎に近くの敵をハイライト |
| ティア3 | セントリーガンを所持してミッション開始。クラスターマイン(キルストリーク)を所持してミッション開始 |
| ティア5 | 60秒毎にリーサルとタクティカル装備を補充 |
| ティア7 | リーサルとタクティカルグレネードを各1個多く保持可能 |
| ティア10 | 心拍センサーが入ったバックパックを所持してミッション開始。バックパックにスポッタースコープがある状態でミッション開始 |
協力プレイ(スペシャルオプス)のコツ
| ① | 常にアーマー最大を維持したい |
|---|---|
| ② | ダウンした味方は安全な場所で蘇生 |
| ③ | 弾薬箱から弾とアーマーを補充しよう |
| ④ | ジャガーノートは狙われていない人が積極的に攻撃 |
常にアーマー最大を維持
アーマーは3枚まで着る事が可能でアーマーは生存するために大きく関わる要素なので、常に3枚着ておきたいです。また、3枚予備のアーマーを持つ事ができるため、「アサルト」を使っている時はフィールドアップグレードが溜まり次第、アーマーボックスを置いて予備のアーマーを3枚所持しておきましょう。
ダウンした味方は安全な場所で蘇生
もし味方がダウンしてしまったら焦ってすぐに駆けつけて蘇生するのはやめましょう。敵の射線が通っているからダウンしているので、まずは敵の射線が通らない所まで味方に来てもらってから蘇生しましょう。「メディック」を使っている場合はリバイブピストルで離れていても蘇生が可能です。
弾薬箱から弾とアーマーを補充しよう
大きな弾薬箱では弾、リーサル・タクティカル、アーマーを補充できます。次の目的地に行く前に弾薬箱があるなら必ず補充していきましょう。
ジャガーノートは狙われていない人が積極的に攻撃
ジャガーノートは非常に硬い+高火力のガトリングを持っています。ジャガーノートが出てきたらまずは他の敵を倒してジャガーノート1人の状態を作ります。その後は2人で挟むように動き、狙われている人は少しだけ攻撃して、狙われていない人が積極的にダメージを与えると安全に倒す事ができます。
威力が高いリーサルやグレネードランチャーなども効果的です。
CoD モダン・ウォーフェア2 おすすめ記事リスト
キャンペーン
| 金庫の番号とパスワード | |
|---|---|
| キャンペーン一覧 | |
| 爆撃 | 始末もしくは確保 |
| 暗殺 | スパイのノウハウ |
| 国境線 | カルテルの保護 |
| 近接航空支援 | ハードポイント |
| 威力偵察 | 火力とタイミング |
| エル・シン・ノンブレ | 嵐の予感 |
| 孤軍奮闘 | 脱獄 |
| 後の祭り | ゴーストチーム |
| カウントダウン | |
マルチプレイ
| マルチプレイ | |
|---|---|
| アップデートまとめ | レベル別解放される武器 |
| おすすめ感度 | 隠し迷彩の解除方法 |
| 武器レベルを効率良く上げる方法 | 戦績・キルレの確認方法 |
| 最強武器とおすすめカスタム | 武器調整のやり方と効果 |
| 撃ち合いに勝ちやすくなるキャラコン | |
協力プレイ(スペシャルオプス)
| 協力プレイの攻略とコツ | |
|---|---|
| 隠密 | 立入禁止 |
| ディフェンダー:ザヤ山 | |
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| おすすめ設定 | トロフィー一覧 |
| PC版必要推奨スペック | ゾンビモードは追加される? |
| クロスプレイをオフにする方法 | |
武器
| 武器 | |
|---|---|
| 武器一覧 | |
| メイン武器 | |
| アサルトライフル | バトルライフル |
| サブマシンガン | ショットガン |
| ライトマシンガン | マークスマンライフル |
| スナイパーライフル | 近接武器 |
| サブ武器 | |
| ハンドガン | ランチャー |
| 近接武器 | |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| オペレーター一覧 | キルストリーク一覧 |
| フィールドアップグレード一覧 | タクティカル&リーサル一覧 |
| PERK一覧 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | 愚痴掲示板 |
| チーター・違反報告掲示板 | |

Leave a Reply