
サンブレイク注目記事!
サンブレイクのクエスト
| メインクエスト | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | 
| クリア後・MR上限開放後 | |
|---|---|
| クリア後追加要素 | |
| MR上限到達で解放されるモンスターまとめ | |
| MR10で解放されるモンスター | MR20で解放されるモンスター | 
| MR30で解放されるモンスター | MR50で解放されるモンスター | 
| MR70で解放されるモンスター | MR100で解放されるモンスター | 
| サイドクエスト | |
|---|---|
| サイドクエスト攻略一覧 | |
| ウミウシボウズの出現場所 | |
| 盟勇クエスト | |
|---|---|
| 盟勇クエスト報酬一覧 | |
| 隠しクエストの解放条件「高難易度:モンスターハンター」 | 
| 傀異調査クエスト | |
|---|---|
| 傀異クエスト一覧 | |
| 傀異研究レベルの効率的な上げ方 | EX5クエストの解放条件 | 
| 傀異錬成リセマラのやり方 | |
| 闘技場クエスト | |
|---|---|
| 闘技場クエスト | 
サンブレイクのおすすめ装備
| MR攻略おすすめ装備 | |
|---|---|
| MR序盤おすすめ装備 | MR中盤おすすめ装備 | 
| クリア後おすすめ装備 | おすすめ最強スキルまとめ | 
| おすすめ装備 | |
| 最強武器種ランキング | 人気武器ランキング | 
| ライズ序盤おすすめ装備 | 護石周回装備 | 
| おすすめ汎用装備 | ラスボス周回装備 | 
| 回復カスタム装備 | 合気ガンランス装備 | 
| 大剣 | |||
|---|---|---|---|
![]()  | 
大剣一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| 太刀 | |||
![]()  | 
太刀一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| 片手剣 | |||
![]()  | 
片手剣一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| 双剣 | |||
![]()  | 
双剣一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| ランス | |||
![]()  | 
ランス一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| ガンランス | |||
![]()  | 
ガンランス一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| ハンマー | |||
![]()  | 
ハンマー一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| 狩猟笛 | |||
![]()  | 
狩猟笛一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| スラッシュアックス | |||
![]()  | 
スラアク一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| チャージアックス | |||
![]()  | 
チャアク一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| 操虫棍 | |||
![]()  | 
操虫棍一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| ライトボウガン | |||
![]()  | 
ライト一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| ヘビィボウガン | |||
![]()  | 
ヘビィ一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
| 弓 | |||
![]()  | 
弓一覧 | 最強装備 | 新要素 | 
サンブレイクのお役立ち情報
サンブレイクのモンスター
| モンスター情報 | |
|---|---|
| モンスター一覧と弱点早見表 | 小型モンスターの出現場所 | 
| 金冠の効率良い集め方 | |
| 追加モンスター | |
| エスピナス | ゴア・マガラ | 
| ショウグンギザミ | セルレギオス | 
| ダイミョウザザミ | メル・ゼナ | 
| ライゼクス | ルナガロン | 
| イソネミクニ亜種 | オロミドロ亜種 | 
| ビシュテンゴ亜種 | ヤツカダキ亜種 | 
| ナルガクルガ希少種 | |
サンブレイクのオトモ
| オトモ情報 | |
|---|---|
| アイルーの厳選とおすすめスキル | ガルクの厳選とおすすめスキル | 
| オトモアイルーの新スキルと秘伝サポート行動の解放条件 | オトモガルクの新スキルとおすすめ装備 | 
| アイルーとガルクどっちがおすすめ? | ガルク最強装備&猟犬具&オトモスキル | 
サンブレイクの基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| データ引き継ぎ方法 | 疾替えの使い方 | 
| 変更点と新要素 | マスターランク(MR)の解放条件 | 
| パッケージ版は出る? | Steam版は何時から遊べる? | 
| 更新データのダウンロード容量 | プレイ特典と受け取り方 | 
| 観測拠点エルガドからカムラの里への移動方法 | エルガドパックの受け取り方 | 
サンブレイクのデータベース
| データベース | |
|---|---|
| 素材・アイテム一覧 | 百竜装飾品一覧 | 
| 装飾品一覧 | 新スキル一覧 | 
| MR防具一覧 | |
サンブレイクの掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 | 
| バグ・不具合報告掲示板 | フレンド・マルチ募集掲示板 | 
| ギルド勧誘掲示板 | LINE募集掲示板 | 
| 神おま入手報告掲示板 | |
サンブレイクの体験版
| 体験版情報 | |
|---|---|
| 体験版できること | メルゼナ | 
| ライゼクス | 密林で入手できる鉱石と骨の場所 | 
サンブレイクの最新情報
| 最新情報 | |
|---|---|
| アップデートの最新情報まとめ | アスール装備が実装?MHF人気装備 | 
モンハンライズ サンブレイクとは?
ライズの続編

サンブレイクは前作「モンハンライズ」の続編になります。今までのモンハンで言うと2ndが2ndGに、ワールドがアイスボーンになったのと同じです。
マスターランクが追加

上位の上に当たる難易度「マスターランク」が追加されます。マスターランクでは新モンスターが登場したり、既存のモンスターも攻撃力や体力が上がり、新モーションが追加され非常にパワフルになっています。
パッケージモンスターは古龍「メル・ゼナ」

今作のパッケージモンスターは爵銀龍「メル・ゼナ」です。ドラキャラをモチーフにした古龍になっています。ドラキュラなため、吸血攻撃がありそうな予感。また、ドラキュラには日光に弱いという設定があるため、夜にしか出現しないのでは?と予想ができます。
ライゼクス、ショウグンギザミが復活

判明している復刻モンスターは「ライゼクス」と「ショウグンギザミ」です。どちらもダブルクロスから5年ぶりの復刻になります。他にも過去作からの登場モンスターは存在すると思われるので続報をお待ちしましょう。
新拠点「観測拠点エルガド」

舞台はカムラの里から遠く離れた「観測拠点エルガド」に移ります。カムラの里は和風テイストでしたが、エルガドは西洋をイメージした拠点になっています。交易が盛んな拠点なため、海の上に拠点がある作りになっています。
新フィールド「城塞高地」

サンブレイクから登場するフィールド「城塞高地」は古城の中だけではなく、周りには森林エリアや氷雪エリアなどがあります。城塞高地には今までにはいなかった新たな環境生物も出現します。
新たな鉄蟲操技が追加

ライズから登場したアクション「鉄蟲操技」や、翔蟲アクションが追加されており、より進化したアクションを楽しむことができます。
モンハンライズ サンブレイクのティザームービー
モンハンライズ サンブレイクの製品情報
| タイトル | モンハンライズ サンブレイク | 
|---|---|
| ジャンル | ハンティングアクション | 
| 対応ハード | Nintendo Switch、PC | 
| 販売/開発 | カプコン | 
