スーパーマリオオデッセイ攻略まとめwiki

パワームーン速報!
| パワームーン一覧 | |
|---|---|
![]() |
現在560個 |
攻略ガイド

| 帽子の国:カブロン | 滝の国:ダイナフォー |
|---|---|
| パワームーン 攻略チャート ボス攻略:トッパー ローカルコイン |
パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略:マダム・ブルード ローカルコイン |
| 砂の国:アッチーニャ | 湖の国:ドレッシーバレー |
| パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略:アッチーニャ神 ローカルコイン |
パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略:ランゴ ローカルコイン |
| 森の国:スチームガーデン | 雲の国:グランドモック |
| パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略:メカフワフワ ローカルコイン |
パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略:クッパ ローカルコイン |
| 失われた国:ロス島 | 都市の国:ニュードンクシティ |
| パワームーン一覧 攻略チャート ローカルコイン |
パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略:メカハナチャン ローカルコイン |
| 雪の国:パウダーボウル | 海の国:シュワシュワーナ |
| パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略:ランゴ ローカルコイン |
パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略:ホーダン伯爵 ローカルコイン |
| 料理の国:ボルボーノ | 奪われし国:ホロビア |
| パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略:コック鳥 ローカルコイン |
パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略:ホロビアドラゴン ローカルコイン |
| クッパの国:クッパ城 | 月の国:ハニークレーター |
| パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略 ローカルコイン |
パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略 ローカルコイン |
| 月の国 裏:ラビットクレーター | キノコ王国:ピーチ城 |
| パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略 ローカルコイン |
パワームーン一覧 攻略チャート ボス攻略 ローカルコイン |
データベース

| クレイジーキャップ | |
|---|---|
| 衣装 | ステッカー |
| おみやげ | |

| キャプチャー一覧 | |
|---|---|
| クリボー | ワンワン |
| キラー | ファイアーブロス |
| シマハナチャン | バブル |
| ミルゾウ | プクプク |
| セノビー | タンクロー |
| カックー | |

| 乗り物一覧 |
|---|
基本ガイド

| 基本情報 | |
|---|---|
| オデッセイとは | 観光ガイドブック |
| 操作方法 | アクション解説 |
| 新相棒「キャッピー」について | 新機能「スナップショット」について |
| 新機能「おたすけモード」について | オデッセイ号について |
| ゲームオーバーの消滅について | |
お役立ち情報
| ミニゲーム | |
|---|---|
| ノコノコレース | なわとびチャレンジ |
| ミニカーチャレンジ | |
| まとめ情報一覧 | |
|---|---|
| 取り返しのつかない要素 | よくある質問 |
| コイン無限稼ぎ方法 | 小ネタ・裏技 |
| 評価・レビュー | |
掲示板

| 情報交換・掲示板 | |
|---|---|
| 雑談・質問掲示板 | バグ・不具合報告掲示板 |
発売前情報
| 発売前情報 | |
|---|---|
| ゲームセンターDXにて配信決定! | ゲームセンターDX よゐこ濱口さんプレイ動画まとめ |
| 海外レビューで10点満点獲得! | 一番くじ |
| amiibo情報 | |
スーパーマリオオデッセイについて
ニンテンドースイッチ向けのマリオが2017年の秋にやってくる! 発売日は2017年10月27日に決まった!!
2Dゲームの横スクロールアクションの「スーパーマリオブラザーズ」シリーズは、世界的な知名度を誇る、誰もが知るゲームタイトルだ。
今作は『スーパーマリオ64』や『スーパーマリオサンシャイン』のような大きな箱庭ステージを自由に冒険できる3Dアクションゲームとなっている。
箱庭スタイルのスーパーマリオはじつに15年ぶりの新作となる。今秋の最注目タイトルになること間違いなし!
◆箱庭マリオとは?

各ステージやエリアが1つの箱庭になっており、プレイヤーはそのエリアの中で自由に目的を達成していくことができる。
エリアにはいくつかのスターが配置されており、そのスターと獲得する順番やルートはプレイヤーの自由である。
箱庭マリオ以外のスーパーマリオでは基本的に各ステージに1つのスターが用意されており、そのスターを獲得することが本作の目的となる。
箱庭マリオと他のマリオではこの点が大きく異なるだろう。
遊び方は各プレイヤーに委ねられるので、より自由でやりこみ度が高く、フィールドを駆け回る爽快感を感じることが出来るはずだ。
STORY ストーリー

いつも忘れられがちだが今作のマリオにもストーリーが存在する。
いつものようにピーチ姫はクッパにさらわれる。
しかも今回はクッパはさらったピーチ姫と結婚式を強行するそうだ。
それを阻止すべく、マリオはキノコ王国を飛び出してクッパを倒す冒険の旅に出発する。

また、今作ではマリオの相棒となる意思を持った帽子「キャッピー」も妹である「ティアラ」をクッパにさらわれたために、マリオとともに旅立つことになる。マリオとキャッピーはともに大切な人を助けるため、同じ目的を持って冒険に繰り出すのだ。
ちなみにだが、過去のマリオにはピーチがさらわれなかった作品も存在するぞ。
STAGE ステージ

オデッセイの世界で一際目を引くのがニュヨーク市街地のようなエリアの「ニュードンクシティ」だろう。
通行人が歩いており、タクシーが道路を走り、高層ビルがいくつも建ち並ぶ景観は実際の街並みを感じさせる。
これまでのようにファンタジー感満載のステージと現実的なリアル感のあるステージが混合してこれまでとは一味ちがうマリオの世界を楽しむことができそうだ。

◆今作にはゲームオーバーがない?!
ちなみに、今作では新たな試みとして、ゲームオーバーの概念が消失する。体力がなくなったり奈落に落ちたりすると、手持ちのコインが10枚ずつ減少していくシステムに変更される模様だ。
なお、手持ちのコインが9枚でも、ゲームオーバーにはならないとのこと。
GIMMICK ギミック
◆新たなパートナー「キャッピー」

マリオのニューアクションとして、新たな相棒である「キャッピー」という名の意志を持つ帽子を使ったアクションがウリのひとつとなっている。
今までのマリオといえば、スーパーマリオ64では帽子が無くなると力が出なくなったりと、基本的には帽子をかぶったスタイルで冒険することが多かった。
しかし今回は帽子をフリスビーのように投げることで、足場となり、高い壁を渡ったり遠くの場所へジャンプで移動することが可能になるぞ。
◆新要素「キャプチャー」について
帽子アクションのなかでも、もっとも注目される要素「キャプチャー」。
キャプチャーとは敵に帽子をかぶせることで、モンスターの特殊な能力をコピーすることができる機能のことだ。以下に現在判明しているキャプチャーを紹介していこう。
- キャプチャークリボー
クリボーを積み上げてタワークリボーにすることができる。
Joy-Conを振ると高く飛びあがることができるぞ。 - キャプチャーワンワン
のび~る長い鎖を操って、敵にぶつけることができるぞ。 - キャプチャーキラー
空中を移動することが可能に。Yボタンを押したり、Joy-Conを振ることで加速することも可能だ。 - ミニロケット
「ミニロケット」をキャプチャーすると別のエリアへワープすることができる。
移動が面倒なときに活用しよう。 - 肉食恐竜「ティラノサウルス」
こんなにも巨大でリアル(?)な恐竜も操ることが可能だぞ。 - キャプチャーハンマーブロス
ハンマーやフライパンを投げつけて攻撃しよう。Joy-Conを早く振ると、素早く投げることができる。 - キャプチャーバブル
キャプチャーすると溶岩の中を進むことができるようになる。
Joy-Conを振ることで水切りのように跳ねながら、アクロバティックに前進することができる。 - キャプチャーミルゾウ
新モンスター。
ミルゾウをキャプチャーすることで、普通は見ることのできないものまで見ることができるようになる。 - キャプチャープクプク
水中を自由に移動することができるようになる。 - キャプチャーセノビー
新モンスター。
脚を伸ばして高いところに移動したり、ブロックや物を破壊することができる。 - キャプチャータンクロー
新モンスター。
TPSスタイルで敵に照準を合わせて銃砲で攻撃することができる。 - キャプチャー望遠鏡

キャプチャーはモンスターだけでなく、事物にも適用することができる。
望遠鏡をキャプチャ―すると遠くのものを見ることができるぞ。また空に浮かび上がって、俯瞰で眺めることも可能だ。
◆多種多彩なミニゲーム

今作では「ノコノコレース」や「なわとびチャレンジ」などたくさんのミニゲームが用意されている。
ミニゲームを楽しむことができるだけでなく、景品として「パワームーン」を獲得できたり、ネットランキングで世界中のプレイヤーと成績を競い合うことも可能だ。
◆スナップショットで冒険の思い出を残そう!

スナップショットはどんなシーンでも写真に収めることができる新機能だ。
スマートフォン向けの壁紙用に写真を縦向きにしたり、色味を変えたりスタンプを貼りつけたりして、自分仕様にアレンジが可能。SNSに投稿して友達と冒険の思い出を共有しよう。
◆おたすけモードでアクションゲームが苦手な人も安心プレイ

おたすけモードを使うと、目的地までのルートを矢印でナビゲートする機能やミスをしてもすぐに復活できる機能など、さまざまなサポートを受けることができるぞ。
amiibo

10月27日にソフトと同時発売になる『スーパーマリオ オデッセイ』のamiibo「ウェディングスタイル」を購入してゲームに取り込むと、ゲームプレイが有利になる特典や特別な衣装など、さまざまな恩恵を得ることができるぞ。
amiibo「ウェディングスタイル」の特典内容は以下のとおり。なお、amiiboを使って入手できる衣装はすべてゲーム内でも入手可能となっている。
・マリオ(ウェディングスタイル):一定時間無敵になり、ダメージを受けなくなる +衣装
・ピーチ(ウェディングスタイル):最大ライフ数が3つUPする「ライフUPハート」がもらえる +衣装
・クッパ(ウェディングスタイル):各ワールドごとのローカルコインの位置が判明する +衣装
プロモーション映像
◆スーパーマリオオデッセイ 紹介映像
◆Nintendo Direct 2017.9.14
◆開発者が紹介する スーパーマリオ オデッセイ
◆2ndトレーラー
◆1stトレーラー
| タイトル | スーパーマリオオデッセイ |
|---|---|
| ジャンル | 3Dアクション |
| 対応ハード | Nitendo Switch |
| 販売元 | 任天堂 |
| 開発 | 任天堂 |
| 発売日 | 2017年10月27日 |
| 価格 | 5980円+税 |
