| 関連記事 | |
|---|---|
| クリア後要素 | |
エンディング分岐条件
| 目次 | ||
|---|---|---|
| 光エンド | アディールエンド | 暗黒エンド | 
光エンド到達条件

| ① | 5つのビーコンを浄化 | 
|---|---|
| ② | 失わし追放者アディールを倒す | 
光エンドはほとんどのプレイヤーが1周目で到達するであろうエンディングです。条件自体は難しくなく、5つのビーコンを浄化してラスボス「失われし追放者アディール」を倒したら見ることができます
アディールエンド到達条件

| ① | アディールのルーンを入手 | 
|---|---|
| ② | 引き裂かれし王を倒す | 
| ③ | アディールのルーンを強化する | 
| ④ | 5つのビーコンを調べる | 
| ⑤ | 巫女の意識に入る | 
| ⑥ | イセルに強化されたアディールのルーンを使用 | 
アディールエンドは光エンドの次に到達が簡単なエンディングです。
1周目をクリアしたデータで「ニューゲーム+1」ではなく、「ゲームを再開する+0」にして自分だけ強い状態で初めからプレイし、アディールエンドを目指しましょう
① アディールのルーンを入手

まずは聖なる姉妹の修道院の中ボスである「狂気の女猟師ライレン」を倒してアディールのルーンを入手しましょう。ビーコンを浄化してしまうとアディールエンドにはいけないため、ビーコンは必ず浄化せずに進めましょう
② 引き裂かれし王を倒す

ブラミス城の最奥にいるボス「引き裂かれし王」を倒しましょう
③ アディールのルーンを強化する

引き裂かれし王撃破後、奥の階段を上がってアディールにアディールのルーンを渡して強化してもらいましょう
④ 5つのビーコンを調べる
アディールのルーンを強化したらこれまでスルーしてきた5つのビーコンを調べに行きます
| ビーコンの場所 | 
|---|
|  見捨てられた沼地 | 
|  カルラス上層 | 
|  寒冷呪の領地 | 
|  懺悔の塔 | 
|  聖なる姉妹の修道院 | 
⑤ 巫女の意識に入る

聖なる姉妹の修道院のビーコン前にいる巫女をインタラクトし、巫女の意識に入りましょう
⑥ イセルに強化されたアディールのルーンを使用

巫女の意識内にいる女性に話しかけ、強化されたアディールのルーンを使用するとアディールエンドに到達することができます
暗黒エンド到達条件

暗黒エンドは光エンドやアディールエンドに比べて工程が多いエンディングです。暗黒エンドでのみ登場するボス「飢えしエリアンヌ」と戦うことができます。飢えしエリアンヌは全ボス中1番強いため、暗黒エンドは最後に回収するのをオススメします
| ① | 洗礼の聖域でダマローズに話しかける | 
|---|---|
| ② | ゲルリンデに牢獄の鍵を渡す | 
| ③ | ボス前にいるダマローズに話しかける | 
| ④ | フィッツロイの峡谷にいるダマローズに話しかける | 
| ⑤ | 裏切られたエリアードの痕跡近くにいるダマローズに話しかける | 
| ⑥ | 皮引きを倒して排水管理の鍵を入手 | 
| ⑦ | レバーをひきに行く | 
| ⑧ | 啓示の深層に向かう | 
| ⑨ | 忠誠の騎士、拷問人デルブラを倒す | 
| ⑩ | 守られし約束を倒す | 
| ⑪ | モルから「暗黒の蠢く群れ」を購入 | 
| ⑫ | 暗黒の蠢く群れを渡す | 
| ⑬ | ダマローズのさやを受け取る | 
| ⑭ | ダマローズに暗黒のさやを渡す | 
| ⑮ | ゲルリンデのさやを受け取る | 
| ⑯ | 狂気の女猟師ライレンを倒す | 
| ⑰ | ゲルリンデに暗黒のさやを渡す | 
| ⑱ | 光を刈る者を倒す | 
| ⑲ | 光を刈る者の暗黒寄生虫を渡す | 
| ⑳ | アディールのルーンを渡す | 
| ㉑ | アディールにメルキオールのさやを使用 | 
| ㉒ | 鉄の旅人に衰弱したアディールのルーンを使用 | 
| ㉓ | ハーキンの暗黒寄生虫を渡す | 
| ㉔ | モルに話しかける | 
| ㉕ | ピエタに魂はがしをする | 
| ㉖ | 飢えしエリアンヌを倒す | 
| ㉗ | エリアンヌの暗黒寄生虫を渡す | 
| ㉘ | モルに話しかけて母の平安に入る | 
| ㉙ | 魂はがしで巨大な目に近づく | 
① 洗礼の聖域でダマローズに話しかける

洗礼の聖域でダマローズに話しかけましょう
② ゲルリンデに牢獄の鍵を渡す

牢獄前にいる兵士を倒して「牢獄の鍵」を入手し、牢獄にいるゲルリンデに鍵を渡しましょう
③ ボス前にいるダマローズに話しかける

犬使いの女卿、ガベルス戦の前にいるダマローズに話しかけましょう
④ フィッツロイの峡谷にいるダマローズに話しかける

フィッツロイの峡谷にいるダマローズに話しかけましょう
⑤ 裏切られたエリアードの痕跡近くにいるダマローズに話しかける

破滅者を倒したら門を潜り振り返ってオブジェクトを魂はがしします。ボスエリアの横を飛び降りて足場を進んでいき、ハシゴを上ります。坂を上がると洞窟があり「裏切られたエリアードの痕跡」があります。奥にダマローズがいるので話しかけましょう
⑥ 皮引きを倒して排水管理の鍵を入手

闇の鉱山で出現するボス「皮引き」を倒して「排水管理の鍵」を入手しましょう
⑦ レバーをひきに行く

エレベーターに乗らず階段を降りて暗黒転移すると水がなくなり先に進めるようになります。真っ直ぐ進み続けるとハシゴがあり、上がった先の扉で先ほど入手した鍵を使い扉を開け、レバーをひきましょう
⑧ 啓示の深層に向かう

入り口から右側の通路に進み外に出て真っ直ぐ進むと「啓示の深層」というエリアに出てきます
⑨ 忠誠の騎士、拷問人デルブラを倒す

啓示の深層の最奥にいるボス「忠誠の騎士、拷問人デルブラ」を倒しましょう
⑩ 守られし約束を倒す

忠誠の騎士、拷問人デルブラを倒すと「守られし約束」と連戦になります
⑪ モルから「暗黒の蠢く群れ」を購入

スカイレストに戻り暗黒転移時のみ出現するモルから「暗黒の蠢く群れ」を購入しましょう
⑫ 暗黒の蠢く群れを渡す

忠誠の騎士、拷問人デルブラと戦ったボスエリアの最奥で暗黒の蠢く群れを渡しましょう
⑬ ダマローズのさやを受け取る

人のようなものから「ダマローズのさや」を受け取ります
⑭ ダマローズに暗黒のさやを渡す

アディールの祭壇にいるダマローズに暗黒のさやを渡します
⑮ ゲルリンデのさやを受け取る

ダマローズに暗黒のさやを渡したら、再度母の平安でゲルリンデのさやを受け取りましょう
⑯ 狂気の女猟師ライレンを倒す

聖なる姉妹の修道院で出現するボス「狂気の女猟師ライレン」を倒しましょう
⑰ ゲルリンデに暗黒のさやを渡す

スカイレストにいるゲルリンデに暗黒のさやを渡しましょう
⑱ 光を刈る者を倒す

カルラス上層の広場で出現するボス「光を刈る者」を倒しましょう
⑲ 光を刈る者の暗黒寄生虫を渡す

スカイレストに戻り暗黒転移後、モルの横にある籠のようなものを調べて「光を刈る者の暗黒寄生虫を渡す」を選択しましょう
⑳ アディールのルーンを渡す

母の平安にいる人のようなものにアディールのルーンを渡しましょう
㉑ アディールにメルキオールのさやを使用

ブラミス城のボス「引き裂かれし王」を倒し、階段を上がってアディールにメルキオールのさやを使用しましょう
㉒ 鉄の旅人に衰弱したアディールのルーンを使用

寒冷呪の領地にいる鉄の旅人に衰弱したアディールのルーンを使用しましょう。(死者の世界でのみ出現)
㉓ ハーキンの暗黒寄生虫を渡す

スカイレストに戻り暗黒転移後、モルの近くにある籠のようなものを調べて「ハーキンの暗黒寄生虫を渡す」を選択しましょう
㉔ モルに話しかける

ハーキンの暗黒寄生虫を渡したらモルに話しかけましょう
㉕ ピエタに魂はがしをする

一度痕跡で休んで生者の世界に戻った後、ピエタに話しかけ魂はがししましょう
㉖ 飢えしエリアンヌを倒す

飢えしエリアンヌと戦闘になります。負けた場合はピエタの幻影のようなものを調べて再戦が可能です
㉗ エリアンヌの暗黒寄生虫を渡す

スカイレストに戻り暗黒転移後、モルの近くにある籠のようなものを調べて「エリアンヌの暗黒寄生虫を渡す」を選択しましょう
㉘ モルに話しかけて母の平安に入る

モルに話しかけて母の平安に入りましょう
㉙ 魂はがしで巨大な目に近づく

足場に乗った状態で魂はがしを計4回おこなって巨大な目に近づくと暗黒エンドに到達します
ロード オブ ザ フォールン おすすめ記事リスト
アップデート情報
| アップデート情報 | |
|---|---|
| アプデ情報まとめ | 
ストーリー攻略
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | |
| 穢れた墓地 | 放置された赤い森 | 
| 洗礼の聖域 | 巡礼者の見晴台 | 
| 見捨てられた沼地 | シュジャの集落 | 
| フィッツロイの峡谷 | カルラス下層 | 
| カルラス上層の鉱山 | 闇の鉱山 | 
| カルラス上層 | 寒冷呪の領地 | 
| 巡礼者の見晴台(鍵エリア) | 聖なる兄弟の牧師館 | 
| 懺悔の塔 | 聖なる姉妹の修道院 | 
| ブラミス城 | |
| 寄り道 | |
| 精進の道 | |
ボス攻略
| ボス攻略 | |
|---|---|
| 祝福されし再生の乙女、ピエタ | |
お役立ち情報
| クリア後・エンディング | |
|---|---|
| クリア後要素 | エンディング分岐条件 | 
| 初心者攻略 | |
|---|---|
| おすすめクラス | 武器強化のやり方と解放条件 | 
| 暗黒でできることと仕様 | |
| やり方・コツ | |
|---|---|
| パリィのやり方とコツ | |
| 探索・収集 | |
|---|---|
| 各ボスの思い出の入手方法と使い道 | 黙示録の鉢の入手方法と使い道 | 
| 聖なる神髄の入手方法と使い道 | スカイレストの橋の鍵の入手方法と使い道 | 
| 巡礼者の見晴台の鍵の入手方法と使い道 | 罪の書の入手方法と使い道 | 
| 聖なる番人の書の入手方法と使い道 | |
| 探索・収集 | |
|---|---|
| 各ボスの思い出の入手方法と使い道 | 黙示録の鉢の入手方法と使い道 | 
| 聖なる神髄の入手方法と使い道 | スカイレストの橋の鍵の入手方法と使い道 | 
| 巡礼者の見晴台の鍵の入手方法と使い道 | 罪の書の入手方法と使い道 | 
| 聖なる番人の書の入手方法と使い道 | |
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 操作方法まとめ | トロフィー一覧 | 
| マルチプレイのやり方 | |
| 事前情報 | |
|---|---|
| 予約特典とデラックスエディション | メタスコア | 
| クロスプレイはできる? | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 | 
| バグ・不具合報告掲示板 | マルチ募集掲示板 | 

Leave a Reply