ホライゾン2(ホライゾンフォビドゥンウエスト/Horizon Forbidden West)の攻略サイトです。メインクエスト、サブクエスト、スキルツリーや武器素材などの攻略情報をまとめています。

いま見られている人気記事!
ホライゾン フォビドゥンウエストの攻略情報

| メインクエスト攻略情報 | |
|---|---|
| メインクエスト一覧 | |
| 星々を目指すもの | 槍の切っ先 |
| 国境地帯 | 会談 |
| 冥界の扉 | 死にゆく大地 |
| 地球の目 | 開かれた空 |
| カルラット | 響き合うゆりかご |
| 砂の海 | 過ぎ去りし時の種 |
| ファロの墓 | GEMINI |
| 残されたもの | テンの翼 |
| 特異点 | |
| クリア後要素とやり込み | |
| サイドクエスト攻略情報 | |
|---|---|
| サイドクエスト一覧 | |
| 問題発生(レベル5) | ブリッスルバック(レベル7) |
| 黄昏の路(レベル7) | 付きまとう影(レベル7) |
| 西部の影(レベル10) | 燃え盛る花(レベル15) |
| 根が張りし地(レベル15) | |
| サブクエスト攻略情報 | |
|---|---|
| サブクエスト一覧 | |
| わずかな勇気(レベル5) | 太陽の信号(レベル5) |
| もっと大きなドカーン(レベル7) | ストライクを覚える(-) |
| 狩場攻略情報 | |
|---|---|
| 狩場一覧 | |
| ヴィスタポイント攻略情報 | |
|---|---|
| ヴィスタポイントの発生場所一覧 | |
| 遺物が眠る遺跡攻略情報 | |
|---|---|
| 遺物が眠る遺跡の場所一覧 | |
| 恐れの谷(レベル5) | 侵されざる地(レベル10) |
| 眠らぬ森(レベル15) | |
| 闘技場攻略情報 | |
|---|---|
| 闘技場攻略 |
ホライゾン フォビドゥンウエストのお役立ち情報

| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 部位素材を簡単に入手する方法 | おすすめスキル |
| 序盤から役立つ効率良く進めるためのポイント | 扉の解除コード(暗証番号) |
| ラスボス戦の弱点と立ち回り | シャードを効率良く稼ぐ方法 |
| 最強武器・防具の入手方法 | |
ホライゾン フォビドゥンウエストのデータベース

データベース
| 武器・防具一覧 | |
|---|---|
| レジェンダリ武器 | |
| 狩人の弓 | 戦弓 |
| 長弓 | ブラストスリング |
| ロープキャスター | スパイクスローワー |
| ボルトブラスター | トラップキャスター |
| 防具 | |
| スキル一覧 | |
|---|---|
| 戦士スキル | 罠スキル |
| 狩人スキル | 生存スキル |
| 隠密スキル | 機械スキル |
| 収集アイテム | |
|---|---|
| 信号レンズの入手場所一覧 | グリーンシャインのかけら入手場所一覧 |
ホライゾン フォビドゥンウエストの基本情報

| システム関連 | |
|---|---|
| 難易度による違い | ファストトラベルのやり方 |
| フォーカスの使い方 | 選択肢による影響 |
| サイレントストライクのやり方 | オーバーライドのやり方 |
| セーブのやり方 | 取り返しのつかない要素 |
| トロフィー一覧 | トロフィー一覧 |
| ゲーム情報 | マルチプレイはある? | エディションごとの特典内容まとめ |
|---|---|
| 早期購入特典 | 早期購入特典の受け取り方 |
| PS5版の特徴とPS4版より優れている性能紹介 | セーブデータの引き継ぎは可能? |
| PC版は発売される? | 新要素と前作との違い |
ホライゾン フォビドゥンウエストの掲示板

| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |
ホライゾン フォビドゥンウエストとは?
大人気オープンワールドゲームの続編
ホライゾン フォビドゥンウエストとは、大ヒットゲーム「ホライゾン ゼロドーン」の続編となる作品で、機械獣に支配された広大な世界を主人公自らの手で開拓していく、自由度の高いオープンワールドゲームとなっています。
前作よりも大幅に増加した探索要素
前作「ホライゾン ゼロドーン」をベースとしながらもさらなる改良を加えられた今作では、前作よりも多くの機械獣に乗り込むことができるようになったうえに、岩場をよじ登ってから坂を滑り降りたり、高所からシールドウイングを開いて滑空し、そのまま水面に飛び込み水の中を泳ぎ回るなど、高低を利用したダイナミックな移動・運動が可能となり、探索の楽しさも格段に向上しています。
プレイヤーの自由度が格段に向上した戦闘
移動と合わせて戦闘の要素もパワーアップしています。
具体的には、武器や衣服を自由に強化できる「作業台」システムの導入。これにより、回収したパーツで新たな武器や防具、罠などを自由に製作&カスタマイズすることが可能になりました。
また、「スキル」システムも前作から大幅に改良され、よりプレイヤーの選択自由度が増えるようなスキルツリーに再設計されています。
さらに今作では「弓」を使った遠距離攻撃の重要性も増しており、敵の弱点や攻撃パターンを見極めて遠距離攻撃で攻めながら、時にはリスクを冒して近距離に接近しダメージやスキルポイントをチャージするなど、近距離攻撃と遠距離攻撃をうまく組み合わせることで敵と対峙しやすくなる場面も多く設けられているため、戦闘の戦略性もより高まっています。
前作では機械獣と敵勢力の人間と同じ場面で同時に戦うことはありませんでしたが、今作では機械獣と人間の入り混じったバトルが発生するようになっています。
機械獣に乗った敵勢力の人間も登場するので、先に人間を倒したほうがいいのか、もしくは、先に機械獣を倒したほうがいいのか、など、その時々で柔軟に相手に対応する必要があります。
ホライゾン フォビドゥンウエストのストーリー
アメリカ西部。危険に満ちたフロンティアで、アーロイの壮大な物語がはじまる。
遠い未来。大災厄に襲われ、今や機械獣が大地を支配する「Horizon」の世界。まだ見ぬ遠方の大地や、より強大かつ荘厳な機械獣との戦い、そして目を見張る新たな部族との遭遇が待っている。
激しい嵐に荒廃し続ける世界——大地は死に瀕している。散り散りになりながらも生き残った人類は、新たに出現した恐ろしい機械獣に領域を脅かされ、苦境に立たされている。なぜ再び地球上の生命が急速に絶滅へと向かうのか、それを知る者は誰もいない。
大地を覆う脅威に隠された謎を解き明かし、世界に秩序と調和を取り戻せるのはアーロイただ一人。旅の途中、アーロイはかつての仲間と合流し、敵対する新勢力と協力関係を築き、古の遺産の謎を解き明かさなければならない——圧倒的強さを誇る新たな敵に屈しないために。
ホライゾン フォビドゥンウエストのティザームービー
ホライゾン フォビドゥンウエストの製品情報
| タイトル | Horizon Forbidden West(ホライゾン フォビドゥンウエスト) |
|---|---|
| ジャンル | アクション |
| 対応ハード | PS4、PS5 |
| 販売/開発 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
