おすすめ記事!
メインクエスト攻略一覧
| メインクエスト | 報酬 | |
|---|---|---|
| 1 | 星々を目指すもの | XP+500 |
| 2 | 槍の切っ先 | XP+1500 |
| 3 | 国境地帯 | XP+2500 スキルポイント+2 |
| 4 | 会談 | XP+3500 スキルポイント+2 カージャの紋章+1 |
| 5 | 冥界の扉 | XP+5500 スキルポイント+2 |
| 6 | 死にゆく大地 | XP+9000 スキルポイント+2 ウタルの狩人(スキン) |
| 7 | 地球の目 | XP+11050 スキルポイント+2 |
| 8 | 開かれた空 | XP+11000 スキルポイント+2 テナークスの制圧者(スキン) |
| 9 | カルラット | XP+12600 スキルポイント+2 |
| 10 | 響き合うゆりかご | XP+15000 スキルポイント+2 |
| 11 | 砂の海 | XP+17600 スキルポイント+2 |
| 12 | 過ぎ去りし時の種 | XP+19200 スキルポイント+2 |
星々を目指すもの
攻略チャート
| 1 | やすらぎの実を集める |
|---|---|
| 2 | 薬用植物を食べる |
| 3 | 古の遺跡に行く |
| 4 | 機械の残骸を調べる |
| 5 | 矢柄の木を集める |
| 6 | 矢を作成する |
| L1ボタンでクイックメニューを開き、×ボタンで「狩人の矢パック」を作成する | |
| 7 | 古の遺跡に行く |
弓で赤い留め具を破壊してはしごを下ろす![]() |
|
| 8 | 古の遺跡の入口を見つける |
| 9 | 機械をスキャンする【任意】 |
| 10 | 機械を倒す【任意】 |
| 11 | 古の遺跡の入口を見つける |
梯子を降ろす![]() |
|
| 12 | 道なりに進む |
| 13 | 古の遺跡でガイアのバックアップを探す |
| 14 | 崩れた壁のがれきを調べる |
| 15 | 死体を調べる |
| 16 | 野営地で道具を修理するための部品を探す |
| 17 | 道具を作成する |
| 18 | 「プルキャスター」を作成する |
| 「プルキャスター」を入手 | |
| 19 | プルキャスターでがれきを取り除く |
| L2ボタン長押し中に△ボタンでプルキャスターを構えてR2ボタンで射出する | |
| 20 | 周囲をスキャンする |
| 21 | グラップリングポイントを使う |
| 22 | L3でダッシュ中に×ボタンでロングジャンプして反対岸に飛び移る |
| グラップリングポイントの表示が◎になる場所でジャンプ中に×ボタンを押す | |
| 23 | はしごを下ろす |
| 24 | プルキャスターで壁を破壊する |
| 25 | サイレントストライクでバロワーを倒す |
| R3長押しでフォーカス起動してバロワーも痕跡をハイライトする 背の高い草に隠れる |
|
| 26 | 機械を倒す |
| 27 | 罠を解除する |
| しゃがんだ状態でゆっくり近づいて△ボタン長押しで罠を解除する | |
| 28 | 衝撃の罠を作成する【任意】 |
| 29 | グラップリングポイント利用して壁を登る |
| 30 | 2階に上がる |
| 31 | 壁をつたって移動する |
| 32 | 壁を登る |
| 33 | 装置を調べる |
| ホロプロジェクターを起動する | |
| 34 | ヴァールと話す |
| 「ブラストスリング」を入手 | |
| 35 | データセンターに行く |
| 36 | はしごを下ろす |
| 37 | はしごを登る |
| 38 | 壁を登る |
| 39 | シャトルのところに行く |
| 40 | はしごを下ろす |
| 41 | グラップリングポイントを利用して壁を登る |
| グラップリングポイント到達前に◯ボタンを押すとさらに高いところまでジャンプできる | |
| 42 | 柱をつたって上に向かって進む |
| 43 | グラッププリングポイントを利用する |
| 44 | シャトルの留め具を外せる端末を探す |
| 45 | シャトルの留め具を外す |
| 46 | 発射台に登る |
| 47 | フォーカスでスキャンする |
| 48 | エレベーターの動きを妨げている支柱を引き抜く |
| 49 | シャトルのケーブルコネクターを射つ |
| 50 | 機械を倒す |
| ボス「スリザーファング」 | |
| 51 | データセンターでガイアのバックアップを探す |
| 52 | クリア |
槍の切っ先
攻略チャート
| 1 | イベントが終わったら、正面にある目的のオーブを調べる |
|---|---|
![]() |
|
| 2 | フォーカスでスキャンをして、オーブの右にある台のロープを昇る |
昇ったりつかむことのできるオブジェクトは黄色で表示されるので目印にしよう |
|
| 3 | スティックを指から離して「ぶら下がり状態」にして、Rでカメラを操作し、〇ボタンで後方へジャンプする |
| 4 | 同じ要領で黄色で強調されたロープを昇っていく |
![]() |
|
| 5 | 上まで登ったら「プルキャスター」を使って梁を引き寄せる |
梁を引き寄せる際には、左端にプルキャスターを撃とう |
|
| 6 | 「プルキャスター」でパネルを引きはがす |
![]() |
|
| 7 | グラップリングポイントを利用して塔を登る |
| 8 | 一つ目の分岐は右側を昇っていく |
![]() |
|
| 9 | 二つ目の分岐は左側を昇っていく |
| 10 | 先まで来たら左スティックを持ちながら×を押し、ジャンプして遠くのオブジェクトをつかむ |
![]() |
|
| 11 | ヴァールとマーラッドに報告する |
| 12 | 作業台に向かい、槍をアップグレードする |
ストーリーに必須ではないが、アヴァ―ドなどの広場にいるNPCと会話をすることができる。ときに出現するアーロンのリアクション選択肢はストーリーの展開にに影響はない。 |
|
| 13 | マーラッドとヴァールに話しかけ「行こう」を選ぶ |
| 14 | クリア |
国境地帯
攻略チャート
| 1 | チェーンスクレイプへ向かう |
|---|---|
![]() |
|
| 2 | 警備員に話しかけてチェーンスクレイプの中へ入る |
![]() |
|
| 3 | 作業台で弓をアップグレードする |
「狩人の弓」を1段階アップグレードして「狩人の弓(酸)」を入手しましょう。これで敵を腐食状態にできる酸の矢を放つことができるようになります。 |
|
| 4 | チェーンスクレイプを出て、エレンドが最後に確認された地点に進む |
| 5 | オセラムの罠師を助けるために、機械獣×3を倒す |
機械獣は石を投げてトラップワイヤーに誘い込んで倒すと良いが、普通に倒してもOK |
|
| 6 | オセラムの罠師・サーリスに話しかける |
「トラップキャスター」が使えるようになる。これでトラップワイヤーを好きな場所に設置して、敵を罠にかけて倒せるようになる。 |
|
| 7 | サーリスの近くの花畑にある目的地に進み、フォーカスを起動してR1を押す |
![]() |
|
| 8 | エレンドの痕跡を追って進む |
エレンドの痕跡を発見できるので、新たに表れたシルエット(紫色の人影)を頼りにエレンドを追いかけよう |
|
| 9 | エレンドが戦っていた機械獣×4を倒す |
敵の前に飛び出すと4体と一緒に戦うことになるので不利なる。なので、まずはステルスのまま、トラップワイヤーをいくつか仕掛けて、石を投げて敵を誘い出して数を減らすと良い。 |
|
| 10 | エレンドに話しかける |
| 11 | 次の目的地である「爆発地点」へ向かう |
| 12 | 道中で酸にまみれたブリッスルバックを倒し、ベルナに話しかける |
背後からステルスで近づき、ステルスキルが有効。 |
|
| 13 | チェーンスクレイプへ戻り、ウルヴァンドに話しかける |
「商人の店(ショップ)」が利用可能になる。ここからアイテムの売買が可能になる。 |
|
| 14 | 博学のフアディスに話しかける |
| 15 | クリア |
会談
攻略チャート
| 1 | チェーンスクレイプを出て「焦土の光」へ向かう |
|---|---|
| 2 | 道中にいるチャージャーを倒してオーバーライドしておこう |
チャージャーにステルスで近づくか、ダウンさせると△長押しで機械獣に乗ることができる。 |
|
| 3 | 焦土の光についた後、傭兵たちに話しかける |
![]() |
|
| 4 | ラワンについていき、司令官ノザールに会う |
イベント後、ヴァールが同行するようになる |
|
| 5 | 会談の場所へ進む |
| 6 | すべての逆賊を倒す |
逆賊たちは機械獣に乗って攻めてくる。画面外から突進されることが多いので、遮蔽物に密接して敵の攻撃を制限しながら1田ずつ倒していこう |
|
| 7 | レガーラの戦士のシールドをスキャンする |
| 8 | レガーラの戦士を倒す |
レガーラの戦士が持っているシールドはR2長押しの溜め攻撃で破壊しよう。また、溜め攻撃を使わなくてもダメージを与え続ければシールドの破壊は可能。 |
|
| 9 | クリア |
「シールドウィング」が解放される |
|
冥界の扉
攻略チャート
| 1 | 前章で倒した逆賊たちからアイテムを回収し、次の目的地へ向かう |
|---|---|
クエスト開始直後に新たな逆賊の野営地「東の軍営」が解放される。 |
|
| 2 | 目的地の「座標の地点」に着いたら、緑色の装置を起動する |
![]() |
|
| 3 | サイレンスのホログラムが現れるので彼の話を聞く |
| 4 | スキャンをしながら道端に落ちているオーブの痕跡をたどって進む |
オーブの痕跡は「紫色の球体」。スキャンを繰り返しながらこれを追って道なりに進もう。道中には狩人がいて、商品を売買することができる。 |
|
| 5 | オーブの痕跡を追ってトンネルの中(遺跡)を進んで行く |
![]() |
|
| 6 | 遺跡の奥にあるハデスを調べる |
![]() |
|
| 7 | イベント後、サイレンスとの会話イベント発生 |
| 8 | 扉の先に進むためには「点火装置」が必要となるので素材を集めに行く |
・リープラッシャーの点火コイル×1遺跡から出てすぐの水辺にいるリープラッシャーを倒すと入手できる ・種火草の油×1 同じく、すぐそばの湖の中に潜るとそこに生息しているので回収する |
|
| 9 | 作業台に向かい、「点火装置」を作成する |
作業台は遺跡の入り口の手前にある。「特殊装備」カテゴリから作成可能 |
|
| 10 | 遺跡の中に戻り、扉の前でR2を押し、ファイアグリームに点火して扉を破壊する |
![]() |
|
| 11 | ラトポリスに入ったら、左側の通路を進み、R2で扉をこじ開ける |
![]() |
|
| 12 | 新しいエリアに入ったら、フォーカスでマーカーを出現させて、左奥の扉を目指す |
| 13 | パネルをプルキャスターで引っ張ってグラップルポイントを作りながら進む |
![]() |
|
| 14 | 柱を回りながらグラップルポイントを探し、✕×2のジャンプで目的地を目指す |
![]() |
|
| 15 | 扉に辿り着いたら、上の通気口から先に進む |
![]() |
|
| 16 | エネルギーセルを取り出す |
![]() |
|
| 17 | エネルギーセルを差し込んで扉を開き、新たなエリアへ進む |
![]() |
|
| 18 | 新エリアのグラップルポイントを使って上階へ進み、木箱を穴に落とす |
△で木箱をつかみ前進して穴に落とそう |
|
| 19 | 下のエリアに進んだ後、落とした木箱を移動させて足場を作り、上階に進む |
![]() |
|
| 20 | ファイアグリームに点火して壁を破壊する |
![]() |
|
| 21 | チャート16のエネルギーセルを使った部屋に戻れるようになるので、エネルギーセルを装置から取り外す |
![]() |
|
| 22 | エネルギーセルを抱えたまま、チャート19 の部屋に戻り、ターミナルに挿入するとイベント |
もう一方のターミナルにエネルギーセルを挿入すると「古の箱」が入手できる。ストーリーを先に進めるためには、トラビスのイベントが発生した方のターミナルにきちんとエネルギーセルを戻しておこう。 |
|
| 23 | 上階の扉が開くので先に進む |
![]() |
|
| 24 | 新エリアに出たら左側のハシゴを昇る |
| 近くにショートカットのハシゴ下ろしておくと下に落ちたときにすぐに戻ることができる | |
| 25 | 上階でプルキャスターをパネルに向かって放ち、引っ張って破壊する |
パネルを引っ張ろう |
|
| 26 | 出現したグラップルポイントに向かって✕×2ジャンプをする |
![]() |
|
| 27 | 3つ目の柱まで移動したら、そこから下に向かってシールドウィングで滑空し、遠くの足場へ進む |
![]() |
|
| 28 | 柱を昇って上まで行き、グラップルポイントに向かって✕×2ジャンプをする |
![]() |
|
| 29 | 滑空を使って目的地の扉まで進む |
![]() |
|
| 30 | ファイアグリームに点火して壁を破壊する |
| 31 | 扉の解除コード「7482」を入力して進む |
暗証番号はデータポイント「悪い衝動」で「ゾブリン7482」と言及されている。 |
|
| 32 | 新しいエリアを進み、R2で扉をこじ開ける |
![]() |
|
| 33 | 黄色のマーカーに沿って上階へ進み、先にある扉を開ける |
![]() |
|
| 34 | 新エリアに入ったら、黄色のマーカーをたどって柱を昇っていく |
| 近くにショートカットのハシゴ下ろしておくと下に落ちたときにすぐに戻ることができる | |
| 35 | 柱の一番上まで昇ったら、右側の柱に✕×2ジャンプをする |
![]() |
|
| 36 | 黄色マーカーの足場に降りて、先ほど昇ってきた柱(頑丈な柱)の裏側にあるパネルをプルキャスターで引っ張り、新たな足場を作る |
![]() |
|
| 37 | 新たな足場を進み、柱に飛び移り、柱の上からパネルをプルキャスターで引っ張る |
![]() ![]() |
|
| 38 | 出現したグラップルポイントに向かって✕×2ジャンプをする |
| 39 | 目的地の扉のある方へ向き、下部のパネルをプルキャスターで引っ張る |
![]() |
|
| 40 | 出現したグラップルポイントに向かって✕×2ジャンプをする |
| 41 | 遺伝子ロックされた扉を開き、先に進む |
![]() |
|
| 42 | 緑色の装置を調べる |
![]() |
|
| 43 | 中央にある緑色の装置を調べる |
![]() |
|
| 44 | ケーブルに引っかかっているアームの赤い箇所を弓で撃つ |
![]() |
|
| 45 | 降りてきたアームを調べる |
![]() |
|
| 46 | 謎の襲撃者を倒す |
![]() 謎の襲撃者に攻撃は通用しない。まずは、少し時間がたった後に出現する緑色の装置を起動する。敵が近くにいると稼働できないので、敵をいったん遠くにおびき寄せてから、装置を発動させること。 |
|
緑色の装置を起動したら、アームの赤い箇所を5か所、弓で狙撃する。常に敵の攻撃にさらされるので、R3の精神集中を使って確実に仕留めること。 |
|
主軸の連結部(黄色と黒の箇所)を計6カ所を破壊する。 |
|
| 47 | 水中に潜り出口を見つけて進む |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
| 48 | スペクターがいる部屋で息継ぎし、再び水中へ潜り、先へ進む |
![]() |
|
| 49 | 水中でフォーカスをして扉を見つけたら、開いて進む |
![]() |
|
| 50 | 加速装置を利用しながら道なりに進む |
![]() |
|
| 51 | 紫色の光に包まれたエリアに出たら、足場に昇り、通気口のパネルをプルキャスターで引っ張る |
![]() |
|
| 52 | 通気口を進み、扉を開ける |
| 53 | セプターがいる部屋に出るので水中に潜り、先へ進む |
![]() |
|
| 54 | 水中で扉を開けて進み、浮上してグラップルポイントを使って壁を登り、通気口へ進む |
![]() |
|
| 55 | 動力室を道なりに進み、ファイアグリームに点火して壁を破壊する |
![]() |
|
| 56 | クリア |
死にゆく大地
攻略チャート
| 1 | 「歌の平原」へ向かって進む |
|---|---|
| 開始直後にいるウタル族の拠点で、ミアンに話しかけるとサイドクエスト「燃え盛る花」が解放 | |
| 2 | 舗装された道を道なりに進んでいると、ウタル族一行と出会う。染料「初秋」を入手 |
| 3 | 歌の平原に着いたら、ヴァールとゾーに話しかける |
![]() |
|
| 4 | ウタルの声までヴァールたちについていく |
| イヴィーナに話しかけると、狩場「歌の平原」解放 | |
| 5 | ゾーに話しかける |
| 6 | フィールドマップをゾーについて防御柵まで進む |
| 道中にいる敵はスルーしてもOK | |
| 7 | 防御柵付近まで来たら、クロ―ストライダーなどと強制戦闘 |
![]() |
|
| 8 | 聖なる洞窟へ進む |
聖なる洞窟の手前では、多くのアイテムが回収できる。豪華な物資では「呼水の罠」などが入手できるので忘れずに。 |
|
| 9 | 洞窟を進み、シールドが張られていて通り抜けできない場所まで来たら、壁のグラップルポイントを昇る |
![]() |
|
| 10 | 道なりに進み、崖をグラップルポイントまでジャンプする |
![]() |
|
| 11 | 修理区画TAUに着いたら、機械炉の扉をオーバーライドする |
![]() |
|
| 12 | 新エリアにいるリープスラッシャーを倒す |
![]() |
|
| 13 | 機械炉の扉をオーバーライドする |
![]() |
|
| 14 | 柱が回転しているエリアに着いたら、回転柱を固定しながら上へ昇っていく |
![]() 回転柱は、黄色い減速パネルの上に乗ると回転速度を落とすことができる。その状態で、減速した回転柱が正しい位置にあるとき(黄色く光っているとき)に弓を撃つと柱を固定することができる |
|
すべての柱が固定できたら柱を昇っていこう |
|
| 15 | 2つ目の黄色い減速パネル。減速パネルの重しになる箱を探す |
![]() ![]() グラップルポイントの上にあるひび割れた窓を攻撃で破壊して中へ進むと、重しにできる箱がある。それを黄色い減速パネルまで運ぼう |
|
| 16 | 減速させた回転柱を弓で撃ち、固定しながら上へ昇っていく |
![]() |
|
| 17 | 3つ目の黄色い減速パネル。パネルの上に乗り、減速させた回転柱を弓で撃つ |
![]() |
|
| 18 | 固定した柱を上に昇っていく |
| 19 | ネットワークアップリンクをオーバーライドする |
![]() |
|
| 20 | グラップルポイントをうまく利用しながら、新たなネットワークアップリンクまで進む |
![]() ![]() 黄色いマーカーがある場所をたどって新たなネットワークアップリンクまでたどり着こう |
|
| 21 | ネットワークアップリンクをオーバーライドする |
![]() |
|
| 22 | 新たなエリアに進んだら、崖際まで進み、下の足場へ滑空する |
![]() |
|
| 23 | グラップルポイントを昇り上階へ進む |
![]() |
|
| 24 | 足場から鉄の運搬機をジャンプで掴んで運んでもらう |
![]() アーロイ「移動できるのはここまでだな」とメッセージが出るところで鉄の運搬機を降りよう |
|
| 25 | 崖際まで進み、下の足場へ滑空する |
![]() |
|
| 26 | ネットワークアップリンクをオーバーライドする |
![]() |
|
| 27 | 新たなエリアを道なりに進み、機械炉の扉をオーバーライドする |
![]() |
|
| 28 | 新たなエリア。崖際で△を押し、下のフロアへ降りる |
![]() |
|
| 29 | 周辺に配置されたネットワークアップリンクをオーバーライドする |
![]() |
|
| 30 | 「グリムホーン」と戦闘 |
強化型スクラッパーとロングレッグを引き連れて参戦するのでまずはそれらの小型機械獣を排除しましょう。グリムホーンの弱点は酸なので、酸の矢を攻撃の中心にして立ち回りましょう。 |
|
グリムホーンの角を部位破壊すると、炎攻撃の威力を落とせるので、精神集中で狙いましょう。 |
|
背中に背負っているクラスターランチャーは部位破壊で使用可能になるので、積極的に狙っていきましょう。敵が落としたらそれを拾って使えば大きなダメージを出すことができます。 |
|
| 31 | イベント後、機械炉のコアをオーバーライドする |
![]() |
|
| 32 | クリア |
地球の目
攻略チャート
| 1 | 施設の中に入り、階段のを昇った先にある扉を開けて中へ進む |
|---|---|
| このクエストはインタールードとなり、小休止的な短めのクエストとなっている。 | |
| 2 | R2でドアをこじ開けて、グラップルポイントを使ってシャフトの中を上へ昇っていく |
![]() ![]() |
|
| 3 | 上階まで昇ったら廊下を先に進み、扉をこじ開ける |
| 4 | パネルをプルキャスターで引っ張り、通気口の中を進む |
片方の通気口は行き止まりで物資の箱がある |
|
| 5 | グラップルポイントを昇り、先へ進む |
右奥には「グリーンシャインのかけら」がある |
|
| 6 | 施設の外に出る。黄色マーカーを辿って山の上まで昇る |
![]() 山を登り切ったら、「壊せそうな壁がある」とメッセージが出るので、岩の壁がある場所にジャンプしよう |
|
| 7 | 岩の壁をこじ開けて、施設の中へ戻る |
|
|
| 8 | 道なりに進み、施設のコアに△で降りる |
| 9 | ガイアカーネルを挿入する |
| 10 | ガイアと会話する |
![]() |
|
| 11 | 研究区画に行き、オーバーライドの復元を調べる |
素材がそろっていればオーバーライドできる機械獣の数が増える |
|
| 12 | コントロールルームに戻り、ガイアを会話する |
![]() |
|
| 13 | 西側の扉から外に出る |
![]() |
|
| 14 | クリア |
| メインクエスト「開かれた空」「砂の海」「過ぎ去りし時の種」の3つが解放される | |
開かれた空
攻略チャート
| 1 | アイテルがいる座標まで向かう |
|---|---|
![]() |
|
| 2 | テナークスの砦に入り、デッカたちと会話する |
![]() |
|
| 3 | デッカと共に王座の間へ向かう |
途中でホロプロジェクターを起動すればデッカが「テン」と呼ばれる密林の部族の歴史について解説してくれる |
|
| 4 | ヘカーロと会話する |
![]() |
|
| 5 | 集落の入り口でデッカと会話する |
デッカから遠距離で威力を発揮する「長弓」を入手する |
|
| 6 | 「石の峰」に向かう |
![]() |
|
| 7 | 目的地手前で逆賊たちとバトル |
![]() |
|
| 8 | 石の峰に入り、崖際に座っているコターロに話しかける |
![]() |
|
| 9 | コターロについて「巨壁」へ向かう |
途中で2回ほど逆賊たちが襲ってくるので倒そう。逆賊は酸が弱点 |
|
| 10 | 巨壁に着いたらコターロに話しかける |
| 11 | 巨壁に入り、コターロを追って進んで、テナークス兵に話しかける |
| 12 | 入り口からリフトに乗って、巨壁の外へ出る |
| 13 | 巨壁の壁をスキャンする |
巨壁から少し離れた場所でスキャンする。入り口のリフトの少し左側にオレンジ色のスキャン対象があるのでそれをスキャンしよう |
|
| 14 | 古の金属を見つけるために、巨壁の左側の岩場を昇っていく |
![]() |
|
| 15 | 岩壁をR2でこじ開けて巣窟の中へ |
![]() |
|
| 16 | 洞窟を奥へ進み、戦車をスキャンする |
![]() |
|
| 17 | 巨壁の外にいるコターロに話しかける |
| 18 | 逆賊の野営地へ向かう |
| 19 | 野営地で逆賊のトレマータスクと逆賊とバトル |
まずはすべての逆賊を倒しましょう。トレマータスクの弱点は氷です。氷のブラストリングを使ってダメージを与えると良いでしょう。ブラストリングは射程が長くないので、近づいてから放ちましょう。氷を喰らうとトレマータスクはダウンするので、ダウンしたら弱点の黄色部分を集中攻撃しましょう。 |
|
| 20 | 巨壁の前に戻り、砲台の前で少し待機すると、コターロが砲台にプラズマキャノンを設置する |
イベントなどは発生しないので、巨壁の前にある砲台のそばに着いたら待機しましょう。コターロがプラズマキャノンを設置し始めます。 |
|
| 21 | プラズマキャノンを操作して、戦車を破壊する |
プラズマキャノンはL2長押しで照準し、R2で発射できる |
|
| 22 | クリア |
カルラット
攻略チャート
| 1 | 目的地の樹海まで進む |
|---|---|
![]() |
|
| 2 | 闘技場に入り、ヘカーロと話す |
会話後、そばの豪華な宝箱から「テナークスの勇士」などを入手 |
|
| 3 | 闘技所を出て、北の柵へ向かう |
北の柵ヘは来た道からは進めない。そばの階段を降りてアアリーバの中を抜けて向かおう |
|
| 4 | 櫓の上にいるデッカと会話する |
![]() |
|
| 5 | クロ―ストライダーなどの機械獣集団をファイアリピーターですべて撃破する |
ファイアリピーターは動きが速いので、R3で精神集中して射撃しよう |
|
| 6 | スリザーファングとバトル |
ボスの弱点は炎、氷、プラズマ。ボスは範囲攻撃を繰り出す前など、攻撃モーションの前によく体を起こすので、顔の下あたりにある弱点部位を弓で狙ってダメージを与えよう。 |
|
| 7 | 闘技場の中へ戻り、ヘカーロを見つける |
![]() |
|
| 8 | 玉座の下へ進み、ガイアカーネルを挿入してアイテルを入手する |
![]() |
|
| 9 | 地上に戻り、デッカと会話する |
| 10 | 拠点に戻り、アイテルをガイアに渡す |
![]() |
|
| 11 | クリア |
響き合うゆりかご
攻略チャート
| 1 | 拠点でヴァールに話しかける |
|---|---|
![]() |
|
| 2 | ゼニスの死体を調べる |
![]() |
|
| 3 | その場をスキャンして、破戒された「スペクター」を調べる |
![]() |
|
| 4 | 丘の上にある「オセラムの死体」と「黒焦げの武器」を調べる |
![]() オセラムの死体と黒焦げの武器は小高い丘の上にある |
|
| 5 | 黒こげの武器を調べたら後ろを向いてスキャンし、その前方にある「野営道具」を調べる |
![]() |
|
| 6 | エレンドに話しかける |
| 7 | ヴァールに話しかける |
| ヴァールのそばには大きな宝箱がるのでアイテムを入手しておこう | |
| 8 | 施設の中に入り、緑色の装置を調べる |
![]() |
|
| 9 | ドアを開いて進み、正面の階段を昇り、壊れた窓を通り抜けて、中央の大きなフロアへ進む |
![]() ![]() ![]() |
|
| 10 | フロアの奥に操作盤があるのでコンテナ番号を「237」と入力する |
![]() テキストデータポイント「救難信号」に正解コードが載っている |
|
| 11 | 少し待機したのちに、スペクターとバトル |
スペクターは酸とプラズマが弱点なので、酸の矢や酸のトラップなど弱点武器を待機時間の間に作成しておこう。 |
|
| 12 | 施設の外に出る |
| 13 | 地上でスペクターとバトル |
先ほどのバトルと同じく弱点の山とプラズマを使ってダメージを与えよう。 |
|
| 14 | チャート4にあった「黒こげの武器」を調べる |
イベントが発生し、拠点に自動的に移動する |
|
| 15 | ヴァールに話しかける |
![]() クローンであるベータとの会話イベントとなる |
|
| 16 | ガイアに話しかける |
![]() |
|
| 17 | クリア |
砂の海
攻略チャート
| 1 | 拠点を出て、ポセイドンの座標の地点まで進む |
|---|---|
![]() |
|
| 2 | 砂漠のエリアを進み、水の溢れている建物に近づく |
![]() |
|
| 3 | ハシゴを昇って、建物の中に入る |
![]() |
|
| 4 | モーランドたちがいる部屋の奥から水中に潜り、「低酸素カプセル」を回収する |
![]() |
|
| 5 | 涙の塔を出て、機械の群れがいる場所まで向かう |
![]() |
|
| 6 | フォーカスモードを使って痕跡を辿る |
![]() |
|
| 7 | 機械の群れがいる場所に辿り着いたら、すべて倒す |
素材の回収対象である機械の群れ以外の機械も襲来し任意目標が発生しますが、すべて倒して部品を回収しておくと良いでしょう。 |
|
| 8 | 涙の塔に戻り、モーランドに話しかけて「部品を取ってきた」を選択 |
![]() |
|
| 9 | 作業台で「潜水マスク」を作成する |
![]() |
|
| 10 | 水中を泳ぎ目標地点近くまで進む |
ポセイドンに近づくと機械獣が現れ水流を激しくする。目標が変わるまでポセイドンに近づこうとしてみよう |
|
| 11 | 目標が変更されるので、新たな目標である「赤い光」に向かう |
![]() |
|
| 12 | 赤色の装置を有効にする |
| 13 | 目標地点まで進み、トンネルの中を進む |
![]() |
|
| 14 | 目標地点で1つ目のパルプを回す |
![]() |
|
| 15 | トンネルを出て、機械獣が徘徊するエリアへ戻る |
| 16 | 先ほどのトンネルとは反対側にあるトンネルを進み、2つ目のパルプを回す |
![]() パルプは固まって動かせないので、近くにあるファイアグリームを爆破して動かせるようにしよう![]() |
|
| 17 | 赤い光を放つ建物に近づくと新たな目標が発生 |
![]() |
|
| 18 | メンテナンスステーションのそばの崩れた地面の先にある扉から建物の中へ進む |
![]() ![]() |
|
| 19 | ドアをこじ開けて進み、赤色の装置を調べる |
![]() |
|
| 20 | ポセイドンがあるエリアに戻り、ポセイドンに近づく |
| 21 | タイドリッパーとバトル |
ボスは氷と雷が弱点。最初に背中に背負っている「タイダルディスク」を破壊し、ウォータースピン攻撃を封じよう |
|
| 22 | 施設の中へ進み、ガイアカーネルを挿入し、ポセイドンを入手する |
![]() |
|
| 23 | エレベーターシャフトに戻る |
目的地へ向かう途中の崩壊した建物の進み方が少し複雑。![]() 階段を昇り2階まで進んだら、奥に進む。![]() ![]() フォーカスモードを使ってグラップルポイントを見つけてハシゴを昇っていく |
|
| 24 | 涙の塔の外に出る |
| 25 | 拠点に戻り、ポセイドンをガイアに届ける |
![]() |
|
| 26 | クリア |
過ぎ去りし時の種
攻略チャート
| 1 | 拠点の地下でヴァールと話す |
|---|---|
![]() |
|
| 2 | デメテルの座標の地点まで進む |
![]() |
|
| 3 | イベント後、クエンの水兵たちとバトル |
![]() |
|
| 4 | デメテルの座標がある「グリーンハウス」に入り、目的地へ向かう |
![]() |
|
| 5 | 壁とパネルをプルキャスターで破壊し先に進む |
左側の壁にひびがある その先にパネル |
|
| 6 | グラップルポイントを昇って上階へ進む |
![]() |
|
| 7 | 緑色の装置を調べる |
![]() |
|
| 8 | 窓から降りて下のフロアへ |
![]() |
|
| 9 | クエンの水兵たちとバトル |
![]() テントがある場所では豪華な物資の箱から「狩人の矢(凶暴)」「狩人の矢(標的)」などが手に入る |
|
| 10 | ドアを開けて施設の中に入り、アルヴァと会話する |
![]() |
|
| 11 | 緑色の装置を調べる |
![]() |
|
| 12 | ハッチを降りてトンネルを進む |
| トンネル内で迷ったらアルヴァの助言に耳を傾けよう | |
| 13 | ファイアグリームを破壊して先のフロアへ |
![]() |
|
| 14 | 奥のひび割れた壁をプルキャスターで引っ張り壊す |
![]() |
|
| 15 | 壁を壊した先にある通路を右へ進み、ハシゴを昇って地上へ出る |
![]() ![]() |
|
| 16 | 機械獣が徘徊するエリアを抜けて、「ELM」と書かれた建物の横に進む |
![]() |
|
| 17 | 赤いポイントを弓で撃ってハシゴを下ろす |
![]() |
|
| 18 | プルキャスターでパネルを破壊して「試験場エルム」の中へ進む |
![]() |
|
| 19 | 下のフロアに降りて、右側の壁にはめ込まれた「バッテリー保管ラック」を掴んで後ろに引っ張る |
![]() |
|
| 20 | 「バイパスキー」を入手し、右下の扉の横のデバイスで使い、開いた扉へ進む |
![]() |
|
| 21 | 保管ユニットを引きずり出して足場にする |
![]() |
|
| 22 | アルヴァが足場に乗ったら、保管ユニットをさらに先に運ぶ |
アルヴァのメッセージに耳を傾けよう |
|
| 23 | 下側の壁にあるパネルをプルキャスターで引っ張り中へ進む |
![]() |
|
| 24 | ファイアグリームで壁を破壊する |
| 25 | 左側の壁の「バッテリー保管ラック」を掴んで後ろに引っ張る |
| チャート19と同じ要領でまだ引き出してない方の保管ラックを引きずり出そう | |
| 26 | 左側の壁の「バッテリー保管ラック」を掴んで後ろに引っ張る |
![]() |
|
| 27 | エネルギーセルを挿入する |
![]() |
|
| 28 | 上階の扉のロックが解除されるので、アルヴァの元へ向かう |
![]() |
|
| 29 | 反対側の装置の元へ行き、装置を起動する |
![]() ![]() |
|
| 30 | トンネルの中へ入る |
| 31 | 通路の奥まで進み、ハシゴを昇って地上へ出る |
通路を進み、分岐を右に行くとハシゴがある |
|
| 32 | 目的地まで進むと、ドレッドウイングとバトル |
ドレッドウイングの弱点は炎。胸の弱点を破壊できればダウンさせることが可能。空に飛び上がるとステルス状態になる。ステルス状態でないときにR3で精神集中して、弱点を中心に一気に屋で攻撃しよう。 |
|
| 33 | 「IVY」と書かれた建物へ向かう |
![]() |
|
| 34 | 緑色の装置を調べる |
![]() |
|
| 35 | アルヴァとの会話後、ドアをこじ開けて進む |
![]() |
|
| 36 | 通路を進み、ドアを開けて、シャフトでグラップルポイントを昇る |
![]() |
|
| 37 | 作業台で「バインカッター」を作る |
![]() |
|
| 38 | 「データコア」に向かい、バインカッターを使って鉄の花を開かせて、先へ進む |
データコアはチャート4で訪れた最初の目的地にある |
|
| 39 | 施設の中へ進み、ガイアカーネルを挿入し、デメテルを入手する |
![]() |
|
| 40 | 拠点に戻り、デメテルをガイアに届ける |
![]() |
|
| 41 | クリア |
ホライゾン2 フォビドゥンウエスト おすすめ記事リスト
攻略情報
| メインクエスト攻略情報 | |
|---|---|
| メインクエスト一覧 | |
| 星々を目指すもの | 槍の切っ先 |
| 国境地帯 | 会談 |
| 冥界の扉 | 死にゆく大地 |
| 地球の目 | 開かれた空 |
| カルラット | 響き合うゆりかご |
| 砂の海 | 過ぎ去りし時の種 |
| ファロの墓 | GEMINI |
| 残されたもの | テンの翼 |
| 特異点 | |
| クリア後要素とやり込み | |
| サイドクエスト攻略情報 | |
|---|---|
| サイドクエスト一覧 | |
| 問題発生(レベル5) | ブリッスルバック(レベル7) |
| 黄昏の路(レベル7) | 付きまとう影(レベル7) |
| 西部の影(レベル10) | 燃え盛る花(レベル15) |
| 根が張りし地(レベル15) | |
| サブクエスト攻略情報 | |
|---|---|
| サブクエスト一覧 | |
| わずかな勇気(レベル5) | 太陽の信号(レベル5) |
| もっと大きなドカーン(レベル7) | ストライクを覚える(-) |
| 遺物が眠る遺跡攻略情報 | |
|---|---|
| 遺物が眠る遺跡の場所一覧 | |
| 恐れの谷(レベル5) | 侵されざる地(レベル10) |
| 眠らぬ森(レベル15) | |
| 狩場攻略情報 | |
|---|---|
| 狩場一覧 | |
| 闘技場攻略情報 | |
|---|---|
| 闘技場攻略 |
ホライゾン フォビドゥンウエストのお役立ち情報
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 部位素材を簡単に入手する方法 | おすすめスキル |
| 序盤から役立つ効率良く進めるためのポイント | 扉の解除コード(暗証番号) |
| ラスボス戦の弱点と立ち回り | シャードを効率良く稼ぐ方法 |
| 最強武器・防具の入手方法 | |
データベース
| 武器一覧 | |
|---|---|
| レジェンダリ武器 | |
| 狩人の弓 | 戦弓 |
| 長弓 | ブラストスリング |
| ロープキャスター | スパイクスローワー |
| ボルトブラスター | トラップキャスター |
| 防具 | |
| スキル一覧 | |
|---|---|
| 戦士スキル | 罠スキル |
| 狩人スキル | 生存スキル |
| 隠密スキル | 機械スキル |
| 収集物 | |
|---|---|
| 信号レンズの入手場所一覧 | グリーンシャインのかけら入手場所一覧 |
基本情報
| システム関連 | |
|---|---|
| 難易度による違い | ファストトラベルのやり方 |
| フォーカスの使い方 | 選択肢による影響 |
| サイレントストライクのやり方 | オーバーライドのやり方 |
| セーブのやり方 | 取り返しのつかない要素 |
| トロフィー一覧 | トロフィー一覧 |
| ゲーム情報 | マルチプレイはある? | エディションごとの特典内容まとめ |
|---|---|
| 早期購入特典 | 早期購入特典の受け取り方 |
| PS5版の特徴とPS4版より優れている性能紹介 | セーブデータの引き継ぎは可能? |
| PC版は発売される? | 新要素と前作との違い |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |


Leave a Reply