ベスティア・ゼータの基本性能
ステータス
| ステータス | |
|---|---|
| HP | 70 |
| ATK | ×1.10 |
| SPD | ×1.40 |
| CRT | 0.05 |
| まな板サイズ | バランスボールサイズ |
|---|---|
| 小さい | 小さい |
ベスティア・ゼータの武器
サイレンサー・ピストル
| Lv. | 内容 | |
|---|---|---|
| Lv.1 | 弾速が高い弾丸を発射する。 ゼータが透明状態の場合、前方の相手全体に即時当たる散弾攻撃になる。 |
|
| Lv.2 | 攻撃力が20%上昇する。 | |
| Lv.3 | 攻撃ごとの待ち時間が15%減少する。 | |
| Lv.4 | 弾丸を3発撃つ。 | |
| Lv.5 | 攻撃時吹き飛ばし(小)が発生するようになる。 | |
| Lv.6 | 弾丸の速度、攻撃力が33%上昇する。 | |
| Lv.7 | 弾丸が相手に当たる度に攻撃力が10%上昇する。 |
ベスティア・ゼータのスペシャル
ステルス・モード
| 内容 | |
|---|---|
| 8秒間透明状態になる。 透明状態時、ゼータはダメージを受けなくなり、全相手に追跡されなくなる。 |
ベスティア・ゼータのスキル
猫並み(?)反射神経
| Lv. | 内容 | |
|---|---|---|
| Lv.1 | 移動中、クリティカル率が5%上昇する。 ゼータが透明状態の場合、さらに5%上昇する。 |
|
| Lv.2 | 移動中、クリティカル率が10%上昇する。 ゼータが透明状態の場合、さらに5%上昇する。 |
|
| Lv.3 | 移動中、クリティカル率が15%上昇する。 ゼータが透明状態の場合、さらに5%上昇する。 |
シークレット・エージェント
| Lv. | 内容 | |
|---|---|---|
| Lv.1 | 次に被弾した場合、回避する(20秒ごとに一回)。 回避時、ゼータは5秒間透明状態になる。 透明状態時、与える全ダメージが30%上昇する。 |
|
| Lv.2 | 次に被弾した場合、回避する(20秒ごとに一回)。 回避時、ゼータは5秒間透明状態になる。 透明状態時、与える全ダメージが50%上昇する。 |
|
| Lv.3 | 次に被弾した場合、回避する(20秒ごとに一回)。 回避時、ゼータは5秒間透明状態になる。 透明状態時、与える全ダメージが70%上昇する。 |
データ採取
| Lv. | 内容 | |
|---|---|---|
| Lv.1 | クリティカルヒット時、射撃攻撃が15%の確率で相手から50%多く経験値を叩き出すことができる。 | |
| Lv.2 | クリティカルヒット時、射撃攻撃が20%の確率で相手から50%多く経験値を叩き出すことができる。 | |
| Lv.3 | クリティカルヒット時、射撃攻撃が25%の確率で相手から50%多く経験値を叩き出すことができる。 |
ベスティア・ゼータの特徴
キャラの武器は初期から貫通するので狙った敵を倒しやすいですが、覚醒後も攻撃範囲が広がるわけではないので、攻撃範囲が広い武器を取得していきましょう。
クリティカルに関するスキルが2つあるので、クリティカル特化のアイテム構成にすると、非常に高い火力を出すことができます。
シークレット・エージェントの被弾判定は抱き枕のシールドがある状態なら透明化は発動させつつ被弾はしないので、取っておくとお得です。
透明化があるとはいえ、回復効果を持たないので、回復系アイテムを取っておきましょう。
ベスティア・ゼータと相性がいいアイテム
| 相性がいいアイテム | |||
|---|---|---|---|
| 集中グラサン | 抱き枕 | 酒 | GWS 錠 |
| ホープソーダ | |||

Leave a Reply