北斗が如く攻略まとめWiki

このページは、北斗が如くの攻略まとめWikiページです。
注目記事

| 初心者が知っておきたい7つのポイント |
| 取り返しのつかない要素 |
| サイドミッション一覧 |
| 効率の良いお金稼ぎ方法 |
| 能力解放のおすすめ順 |
| バトルのコツ・おすすめコンボ |
北斗が如く ストーリー攻略

メインストーリー攻略
| メインストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
| 序章:絶望の男 | 第一章:奇跡の街 |
| 第二章:囚人闘技 | 第三章:凶兆 |
| 第四章:監獄伝説 | 第五章:陰と陽 |
| 第六章:再開 | 第七章:南斗最強の男 |
| 第八章:歪んだ殺意 | 第九章:究極への渇望 |
| 第十章:凶王の陣 | 最終章:北斗の男 |
サイドミッション攻略
北斗が如く ミニゲーム・プレイスポット

| ミニゲーム一覧 | |
|---|---|
| ヒャッハーラリー | バーテンダー・ケン |
| デス・バッティング | ケンシロウ・クリニック |
| 黒服ケンシロウ | レトロゲーム |
| 商売人ケン | カジノ |
| コロセウム | バギーレース |
北斗が如く 攻略のコツ

バトルのコツ
お役立ち情報
初心者向け攻略
北斗が如く 能力解放

| 心 | 技 | 体 | 導 |
施設・マップ

| エデンの街 施設一覧 | ||
|---|---|---|
| ロブ・バー | スナック楽園 | バー・ラスティネイル |
| ジャンク屋 | 護符屋 | 種モミ屋 |
| 赤い羽根の店 | ハゲタカショップ | エモリ食糧店 |
| ゲーム屋 | ナイトクラブ | 診療所 |
| カジノ | コロセウム | 兵舎 |
| ガレージ | ||
北斗が如く 装備品・アイテム

装備品・珠
| 装備品一覧 | 宿星護符一覧 |
アイテム
| 所持品一覧 | パーツ一覧 |
| 素材一覧 | 貴重品一覧 |
北斗が如く 体験版攻略
北斗が如く 基本情報
| PSカンファ2017『北斗が如く』情報まとめ | TGS2017『北斗が如く』情報まとめ |
北斗が如く 発売前情報
北斗が如くについて

時代を超えて愛される大人気漫画『北斗の拳』が、「龍が如くのスタジオ」によって初の本格アクションゲーム『北斗が如く』として開発されていることが、8月26日に行われた「龍が如くスタジオ 新作発表会」で明らかになった。
『北斗が如く』は完全オリジナルストーリーで紡がれる新たな北斗の拳物語となっており、『北斗が如く』に登場する歓楽街「エデン」は、『龍が如く』における神室町の世紀末バージョンといった趣で、漫画原作にはない新鮮な息吹を感じさせる。

制作発表に合わせて公開されたプロモーション映像では、北斗の拳原作でおなじみの名シーンや名物敵キャラクターを中心にバトルの模様が描かれており、歓楽街エデンのバーにてフルパワーでバーテンを務め上げるケンシロウの姿も確認できる。

少しキッチュで、かつ本格的なアクションゲームという斬新な北斗の拳ワールドを体験できることは必至。『龍が如く』の最新エンジンを使って躍動するケンシロウの活躍に溺れよう!
ストーリー
最終戦争の業火により、あらゆる生命体は絶滅したかに見えた。しかし……人類は死滅していなかった。
すべての文明が吹き飛ばされ、暴力によって支配された世界。

荒野をさまよい歩くケンシロウは、この時代では考えられないほど豊かな物資に恵まれた奇跡の街「エデン」にたどり着いた。
それはケンシロウの思い人・ユリアがエデンにいるらしいとの情報を得たためだった。
しかし、エデンは外界とのつながりを完全に絶っており、侵入するのは不可能に近いことだった。
ケンシロウは衛兵長ジャグレにわざと捕らえられることで街の地下牢に進入することに成功する。

そして、自由を勝ち取るために囚人の死があらかじめ定められた殺人ショーである囚人闘技に参加することに。
周囲の目論見を打ち破り、囚人闘技を突破したケンシロウの前に美しい指導者の女性が現れる。

彼女に向かってユリアに合わせてほしいと頼むケンシロウ。
謎に包まれた街エデンで待ち受ける、ケンシロウの宿命とは一体?
キャラクター
往年の名キャラクターや『北斗が如く』オリジナルキャラクターが入り混じる本作では、エデンの街に消えたユリアを巡ってさまざまな陰謀が駆け巡る。
ケンシロウ

CV:黒田崇矢
1800年の永きに渡り営々と受け継がれてきた一子相伝の暗殺拳、北斗神拳の伝承者。
北斗七星をかたどる“七つの傷”が胸に刻まれている。
南斗聖拳の使い手・シンに敗れ、婚約者のユリアを奪われるも、再びの死闘を制し、復讐を果たす。
シン

CV:中谷一博
南斗孤鷲拳の使い手。ケンシロウの婚約者ユリアを強奪した男。
ケンシロウの胸に“七つの傷跡”を刻み付けた張本人。
キサナ

CV:沢城みゆき
奇跡の街”エデン”の創始者の娘。
父のような立派な統治者を目指し、民衆の声に耳を傾けながら、自分なりの治政に励んでいる。その献身的な姿勢から”聖女”と呼ばれることも。
ジャグレ

CV:三宅健太
北斗神拳の使い手ケンシロウの圧倒的な強さを見て、ケンシロウを極悪人と判断したが、ケンシロウと交流することで徐々に心を開いていく。
凶王

CV:???
野盗を取り込むことで“凶王軍”をまとめ上げた、乱世に大きな勢力を持つ男のひとり。
エデンに固執しており、襲撃を繰り返している。
トキ

CV:咲野 俊介
北斗四兄弟の次兄であり、ケンシロウとともに北斗神拳を学んだ兄弟子でもある。
格闘の力に秀でて人望も厚く、志も高いなどすべての能力に優れた人物であったが、最終戦争の折に“死の灰”を浴びてしまい伝承者の道を自ら降りてしまった。
レイ

CV:森川 智之
指や手刀による斬撃を主体とする攻撃を繰り出し、南斗聖拳百八派の中でもっとも美しいと言われる南斗水鳥拳の伝承者。
胸に七つの傷がある男に連れ去られた妹アイリを捜し求めて「エデン」を訪れる。
アイリ

CV:白石涼子
レイの実妹。その美しい容姿のために結婚式を直前にしてジャギに誘拐されてしまった不幸な美女。自身の不幸を呪い、薬物によって視力をも失ってしまう。
ラオウ

CV:岩崎 征実
世紀末覇者「拳王」にして、北斗四兄弟の長兄。北斗神拳を己の覇道のために使い、暴力で乱世を統一しようとしている。
リハク

CV:山路 和弘
エデンの治療院にいる街で数少ない医者。拳法やエデン外の情勢などにも詳しく、ただの医者とは思えない程の博識な男だが……。
ライラ

CV:久川 綾
ナイトクラブや闘技場であるコロセウムにおける賭けなど、エデンの夜の世界を仕切る妖艶な女。
男勝りの性格だが賢明で冷静な判断力を持ち、街の女たちからの人望も厚い。
エデンの統治者であるキサナも、ライラには全幅の信頼を置いている。
タルーガ

CV:中村 悠一
凶王に次ぐ凶王軍No.2の地位にある男。
軽い口調とは裏腹に、冷酷非道な性格の持ち主。
この時代には貴重である拳銃を使いこなし、並の拳士では歯が立たない体術をも習得している。
サウザー

CV:東地 宏樹
みずからを“帝王”と称し、乱世に覇を唱える人物のひとり。
一子相伝とされる南斗鳳凰拳の伝承者で、南斗聖拳最強の男。
すべての拳士を格下とみる過剰なプライドは、拳の実力のみならず、彼の持つ大きな秘密からくるもののようだ。
ジャギ

CV:宇垣 秀成
共に北斗神拳を学んだケンシロウの兄弟子。伝承者に選ばれたケンシロウを妬み続け、兄より優れた弟の存在を忌み嫌う。
不気味なヘルメットを被り、胸にはケンシロウと同様に七つの傷をもつ。
その眼差しは狂気を宿し予測不能な男と化している。
ウイグル

CV:楠見 尚己
一度収容されると二度と生きて出ることはないと言われる要塞のごとき監獄・カサンドラを統べる男。
「不落のカサンドラ」伝説は、この男の圧倒的な力によって成し遂げられている。
ナダイ

CV:小原 雅人
エデンの創始者でスフィア・シティを発見した人物。
城壁や衛兵隊を組織するなど、一代でエデンを作り上げるなど数々の功績を残したが、数年前、急死。
現在もエデンでは英雄として崇められているようだ。
アドベンチャー
本編とは別に用意されたいわゆる「プレイスポット」的存在。
本編に役立つアイテムを入手したり、本編の息抜きにちょっとだけ楽しむといったさまざまなプレイスタイルをとることができるぞ。
ヒャッハーラリー

荒野を駆け抜けアイテムを収集しよう。レアアイテムがGETできる限定レースも開催されるぞ!
バーテンダー・ケン

接客ミニゲーム。お客様の気分に合ったカクテルを提供して彼らの悩みを解消しよう。
デス・バッティング

北斗版バッティングセンター。向かってくる悪漢たちを木材で遠くまでかっ飛ばせ。
ケンシロウ・クリニック

リズムアクション型のミニゲーム。タイミングに合わせてボタンを入力し患者を治療しよう。時には悪人がクリニックを訪れることも…。
黒服ケンシロウ

夜のエデンを象徴する「ナイトクラブ」の黒服に扮して、クラブの秩序を守ろう。時には力ずくで問題を解決する必要もありそうだ!
セガ・マークIII 版 北斗の拳

荒野を探索すると級世界のゲーム中退を発掘することが可能。そのうちのひとつが『セガ・マークIII 版 北斗の拳』だ。往年の名作をプレイできるぞ。
プロモーション
◆PS4専用ソフト『北斗が如く』最新プロモーションムービー
| タイトル | 北斗が如く |
|---|---|
| ジャンル | ボードゲーム |
| 対応ハード | Play Station®4 |
| 開発 | セガゲームス |
| 価格 | 通常:8390円+税 世紀末プレミアムエディション:11390円+税 |
| 発売日 | 2018年3月8日(繁体中文、ハングル版同時発売) |
