【FF16】サウンドの視覚表現について

FF16(ファイナルファンタジー16)のサウンドの視覚表現についてまとめています。

サウンドの視覚表現とは

耳が聞こえにくい人向けの設定のこと

サウンドの視覚表現とは、あまり聞きなれない言葉ですが、FF16では難聴者向けにゲームの音を色と波形で表現したもののことを指します。

ゲーム内で鳴っている音の種類によって画面の左右に表示される色が変わり、音の大きさに対応して波形の大きさも変化します。

FF16のサウンドの視覚表現の対応する色

評価
効果音
セリフ
BGM

おそらくFF16のゲーム内音声は、上記の色で対応していると思われますが、一部間違いがあるかもしれません。

サウンドの視覚表現の設定方法

サウンドの視覚表現の場所1

「スタート」→「システム」→「サウンド設定」→「サウンドの視覚表現」でON/OFF切り替え可能。

FF16のサウンドの視覚表現が盛り上がった理由

初期設定でONにしたプレイヤーが混乱した

サウンドの視覚表現という項目を初期設定でONにしたごく一部のプレイヤーが、ゲーム開始直後に画面の左右にノイズが発生したと勘違いして話題になった模様です。

Twitterで「サウンドの視覚表現」と検索すればそのようなツイートが確認できます。

FF16 おすすめ記事リスト

FF16のストーリー攻略

攻略チャート
ストーリー攻略チャート
クリア後に追加される要素

お役立ち情報

おすすめ
おすすめ設定 序盤を効率良く進める方法
初心者向け
バトルのコツ・おすすめコンボ
アビリティ
アビリティのMASTER化とは? アビリティポイントは振り直せる?
アビリティ一覧 アルテマウェポンの入手方法と性能
戦闘システム
ウィルゲージとテイクダウン プレシジョンドッジのコツ
パリィのやり方 リミットブレイクの発動方法と効果
ロックオンの切り替え方 トルガルに指示を出す方法
アイテム収集
勇者の紋章の入手方法とコツ

召喚獣

召喚獣
召喚獣一覧 フェニックス
ガルーダ タイタン
ラムウ バハムート
シヴァ オーディン

基本情報

事前に知っておきたいこと
キャラクター・声優一覧 PC・PS4版は発売される?
PS5同梱版の内容 予約特典の値段と内容
DLCは配信される? 難易度ごとの違い
クリアまでのプレイ時間 オンライン要素はある?
ステータスの見方と上げ方 パーティメンバーの仕様
画面が暗い時の対処法 メタスコア
トロフィー一覧 早期購入特典の受け取り方
中村悠一が演じるキャラはだれ? アーケードモード
フォトモードのやり方 ドミナントまとめ
ベアラーの意味 サウンドの視覚表現

データベース

データベース
武器一覧 腰帯一覧
腕輪一覧 アクセサリ一覧
アイテム一覧 早期購入特典の受け取り方

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板

Leave a Reply



Be the first to comment