【FF16】勇者の紋章の入手方法とコツ

FF16(ファイナルファンタジー16)の勇者の紋章の入手方法とコツを掲載しています。勇者の紋章の入手方法、入手できるボス、ノーダメージでボスを倒すコツなどをまとめているので勇者の紋章集めの参考にしてください。

勇者の紋章の入手方法

特定のボスをノーダメージで倒すと入手可能

勇者の紋章

勇者の紋章は、特定のボスをノーダメージで倒すことで入手することができます。

初めて入手するとトロフィー「ナイトの技量」を獲得

勇者の紋章を初めて入手すると、トロフィー「ナイトの技量」を獲得することができます。

トロフィー一覧

勇者の紋章が入手できるボス一覧

情報募集中
現在判明しているボスのみ掲載しています。
下記以外にも勇者の紋章が入手できるボスがいましたら、お手数ですがコメントにて情報提供をお願い致します。
コメントはこちら
ボス 入手できる勇者の紋章
ベネディクタ・ハーマン 勇者の紋章:ベネディクタ
召喚獣ガルーダ 勇者の紋章:召喚獣ガルーダ
残照の竜騎士
ザンブレイク軍用エイビス
勇者の紋章:キングスフォール
暗夜の渡鴉 勇者の紋章:暗夜の渡鴉

ノーダメージで倒す際のコツ

《オートドッジ》の指輪を装備する

《オートドッジ》の指輪を装備すると、敵の攻撃を受けそうになった時、クライヴが回避できる状態であれば、自動的に《ドッジ》などで回避するようになります。

これによって敵の攻撃を自動的に回避できるようになるのでノーダメージを狙いやすくなりますが、回避できない状態の場合は発動してくれないので注意しましょう。

ボスに再挑戦する方法

アレテ・ストーンの「リプレイモード」で再挑戦可能

アレテ・ストーン

シドの隠れ家にあるアレテ・ストーンで遊べる「リプレイモード」を利用することで、現状のクライヴのステータスの状態で、クリア済みのステージに再挑戦することができるのでボスにも再挑戦することができます。

FF16 おすすめ記事リスト

FF16のストーリー攻略

攻略チャート
ストーリー攻略チャート
クリア後に追加される要素

お役立ち情報

おすすめ
おすすめ設定 序盤を効率良く進める方法
初心者向け
バトルのコツ・おすすめコンボ
アビリティ
アビリティのMASTER化とは? アビリティポイントは振り直せる?
アビリティ一覧 アルテマウェポンの入手方法と性能
戦闘システム
ウィルゲージとテイクダウン プレシジョンドッジのコツ
パリィのやり方 リミットブレイクの発動方法と効果
ロックオンの切り替え方 トルガルに指示を出す方法
アイテム収集
勇者の紋章の入手方法とコツ

召喚獣

召喚獣
召喚獣一覧 フェニックス
ガルーダ タイタン
ラムウ バハムート
シヴァ オーディン

基本情報

事前に知っておきたいこと
キャラクター・声優一覧 PC・PS4版は発売される?
PS5同梱版の内容 予約特典の値段と内容
DLCは配信される? 難易度ごとの違い
クリアまでのプレイ時間 オンライン要素はある?
ステータスの見方と上げ方 パーティメンバーの仕様
画面が暗い時の対処法 メタスコア
トロフィー一覧 早期購入特典の受け取り方
中村悠一が演じるキャラはだれ? アーケードモード
フォトモードのやり方 ドミナントまとめ
ベアラーの意味 サウンドの視覚表現

データベース

データベース
武器一覧 腰帯一覧
腕輪一覧 アクセサリ一覧
アイテム一覧 早期購入特典の受け取り方

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板

Leave a Reply



Be the first to comment