プレシジョンドッジのやり方
敵の攻撃をタイミングよく回避

プレシジョンドッジ(ジャスト回避)は敵の攻撃に合わせて適切なタイミングで回避(初期設定だとR1)すると、攻撃を仕掛けてきた敵の動きを一定時間遅くする《プレシジョンドッジ》が発動します。
成功すると画面右側に「Precision Dodge」と表示されます
プレジシジションドッジ後は反撃する

プレシジョンドッジを発動したら□を押すことで、剣による反撃である《プレシジョンストライク》。
△を押すことで、魔法による反撃である《プレシジョンショット》をそれぞれ発動することができます。
プレシジョンドッジのコツ
相手の動きをよく見る
初見の敵を相手にする時はまずあまり攻撃し過ぎず、相手の攻撃パターンを確認しましょう。
タイミングはシビアではないため、良く観察することで必ずできるようになるはずです
□ボタン連打はやめる
クライヴの攻撃モーション中は回避ができないため、テイクダウン中ではない限り□ボタンを連打して攻撃し過ぎないようにしましょう。
強敵戦は隙がある時だけ攻撃し、基本は回避主体で戦いましょう。
プレシジョンドッジをMastar化する

プレシジョンドッジはMaster化するとプレシジョンドッジの受付時間がわずかに延長されます。
プレシジョンドッジが苦手かつ、アビリティポイントに余裕があるならMaster化してみましょう。
どうしてもプレシジョンドッジができない時
サポートアクセサリを装備する

サポートアクセサリである「オートスロー」を装備すると敵の攻撃時に時の流れがスローになり、プレシジョンドッジを発動しやすくなリます。
また「オートドッジ」は装備すると自動で回避してくれるようになります。(オートドッジを装備している時はオートスローの効果が発動しない)
FF16 おすすめ記事リスト
FF16のストーリー攻略
| 攻略チャート | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | |
| クリア後に追加される要素 |
お役立ち情報
| おすすめ | |
|---|---|
| おすすめ設定 | 序盤を効率良く進める方法 |
| 初心者向け | |
| バトルのコツ・おすすめコンボ | |
| アビリティ | |
| アビリティのMASTER化とは? | アビリティポイントは振り直せる? |
| アビリティ一覧 | アルテマウェポンの入手方法と性能 |
| 戦闘システム | |
| ウィルゲージとテイクダウン | プレシジョンドッジのコツ |
| パリィのやり方 | リミットブレイクの発動方法と効果 |
| ロックオンの切り替え方 | トルガルに指示を出す方法 |
| アイテム収集 | |
| 勇者の紋章の入手方法とコツ | |
召喚獣
| 召喚獣 | |
|---|---|
| 召喚獣一覧 | フェニックス |
| ガルーダ | タイタン |
| ラムウ | バハムート |
| シヴァ | オーディン |
基本情報
データベース
| データベース | |
|---|---|
| 武器一覧 | 腰帯一覧 |
| 腕輪一覧 | アクセサリ一覧 |
| アイテム一覧 | 早期購入特典の受け取り方 |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply