つよくてニューゲームの追加
クリアデータに★マークがつく

FF16をクリアすると、クリアデータに「★クリア」のマークが付き、このクリアデータから強くてニューゲームを行うことができます。
強くてニューゲームのやり方と特徴

クリア後のタイトルメニューに「つよくてニューゲーム」が追加されます。
「つよくてニューゲーム」を選んだのち、引継ぎ元となるセーブデータを選ぶとゲームが開始します。
「つよくてニューゲーム」では、クライヴの能力などクリアデータの一部をを引き継いだ状態で最初からプレイできます。
引継ぎ要素

引き継げるもの
- レベル(経験値)
- 装備
- アクセサリ
- アイテム
- アビリティ
- マテリアル
- ガイド
引き継げないもの
- マップ状況
- ジャーナル(クエストクリア状況)
- だいじなもの
高難易度モードの追加

ファイナルファンタジーチャレンジ
つよくてニューゲームを選ぶと、高難易度の「ファイナルファンタジーチャレンジ」に挑むことができます。
「ファイナルファンタジーチャレンジ」プレイ中は、途中で難易度を変更することができないので注意しましょう。
てきのレベルが大幅に上昇する
「ファイナルファンタジーチャレンジ」では、敵のレベルも大幅に上昇しており、最初の方で戦う敵でもレベル40を越えます。
敵の能力も大幅に強化されており、高難易度モードにふさわしい難しさになっています。
クライヴの上限レベルが100に
クライヴのレベル上限が解放され、100レベルまで上げることができるようになります。
また、初期装備も「+」が付いた強化版になっており、1周目の店売り終盤装備と同じくらいの性能をしています。
アルテマウェポンが作れる
引き継いだマテリアルを用いて、武器(アルテマウェポン)の作成が可能になります。
FF16 おすすめ記事リスト
FF16のストーリー攻略
| 攻略チャート | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | |
| クリア後に追加される要素 |
お役立ち情報
| おすすめ | |
|---|---|
| おすすめ設定 | 序盤を効率良く進める方法 |
| 初心者向け | |
| バトルのコツ・おすすめコンボ | |
| アビリティ | |
| アビリティのMASTER化とは? | アビリティポイントは振り直せる? |
| アビリティ一覧 | アルテマウェポンの入手方法と性能 |
| 戦闘システム | |
| ウィルゲージとテイクダウン | プレシジョンドッジのコツ |
| パリィのやり方 | リミットブレイクの発動方法と効果 |
| ロックオンの切り替え方 | トルガルに指示を出す方法 |
| アイテム収集 | |
| 勇者の紋章の入手方法とコツ | |
召喚獣
| 召喚獣 | |
|---|---|
| 召喚獣一覧 | フェニックス |
| ガルーダ | タイタン |
| ラムウ | バハムート |
| シヴァ | オーディン |
基本情報
データベース
| データベース | |
|---|---|
| 武器一覧 | 腰帯一覧 |
| 腕輪一覧 | アクセサリ一覧 |
| アイテム一覧 | 早期購入特典の受け取り方 |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply