ドラクエ10オフラインの新要素
仲間キャラクター
オフライン版ではオンライン版ではNPCとして登場したキャラクターたちと一緒に冒険をすることになります。
仲間キャラクターたちは、オンライン版のストーリーやイベントに登場したさまざまな種族から、アタッカーやヒーラーなどタイプの異なるキャラクターが厳選されています。
主人公を含めた6人の中から4人をメインパーティのメンバー、2人をサブメンバーとして選別し、冒険することになります。
ドラクエ10オフラインの仲間キャラクター
| 仲間 | 種族 | タイプ | CV |
|---|---|---|---|
![]() マイユ |
オーガ | 武闘家 | 遠藤綾 |
![]() ラグアス |
プクリポ | 僧侶 | 黒沢ともよ |
![]() フウラ |
エルフ | 魔法使い? | 白石晴香 |
![]() ヒューザ |
ウェディ | 魔法剣士? | 島﨑信長 |
![]() ダストン |
ドワーフ | 盗賊 | 伊藤健太郎 |
なお、仲間キャラクターは転職をして職業を変えることはできません。
「ひっさつ」
各キャラクターには固有の「ひっさつ」が用意されている。ひっさつはひっさつゲージがたまると使用できる強力なスキルのことで、成長するにつれて複数の必殺技を習得することが可能です。
オフライン版限定オリジナルストーリーの追加
オフライン版ではオリジナルストーリーやクエストも追加されています。
人間種族特有の過去にさかのぼれる能力を使用して過去に向かい、若き日のエルジュやヒメア、新キャラクターのオーガの少女ガルミィとともに過去のオーグリード大陸を冒険することができます。
また、破邪舟師フルッカの姪のフィーフィを主役にした新イベントも追加されるそうです。
ドラクエ10オフラインの変更点
ビジュアルがドット&デフォルメ調に変更される
ドラクエ10オフラインの変更点において、もっとも大きな変更になるのがビジュアルです。オフライン版ドラクエ10では、懐かしい雰囲気をまとっているドットとデフォルメを基調とした新デザインとなっており、DSで発売されたドラクエ9を思わせるデザインとなっています。
デフォルメ化の理由として35周年記念生放送で堀井雄二さんは「オンライン版ではプレイヤーが多く参加するために広く作っていたワールドマップを、ソロ仕様にするためにキュッとコンパクトにまとめるためにデフォルメした」というようなことをおっしゃっていました。

▲ドラクエ10オフラインのゲーム映像。DSソフト「ドラクエ9」をほうふつとさせる懐かしいビジュアル。

▲ドラクエ10オンラインのゲーム映像。「ドラクエ8」を基調とした八頭身のキャラクターが描かれている。
バトルが従来の「ターン制コマンドバトル」に変更される
本作のバトルはドラクエシリーズでなじみの深い「ターン制コマンドバトル」となります。
オンライン版ではプレイヤーがキャラクターを自由に操作できることがバトルの特徴でしたが、オフライン版ではターン制のコマンドバトルに変更されます。
主人公は転職とスキルパネルで育成可能
オフライン版では主人公のみ転職して、いろいろな職業の魔法や特技を習得することができます。仲間は転職することができません。
また、主人公には武器種に紐づいた16種類の「スキルパネル」も用意されています。
なので、職業と武器種スキルパネルによる二つの育成要素を組み合わせながらオリジナルスタイルを形成していきましょう。
ドラクエ10オフラインのストーリー・ボリュームについて
通常版では「Version1 目覚めし五つの種族」までプレイ可能

ドラクエ10オフラインのサブタイトルは「目覚めし五つの種族」となっています。なので、通常版ドラクエ10オフラインでは「Version1 目覚めし五つの種族」のものと同じストーリーが採用され、Ver1の物語を最後まで遊ぶことができます。。堀井さんも「ストーリーはオンライン版のまま」というような趣旨の発言をされていました。
2023年発売DLCで「Version2 眠れる勇者と導きの盟友」が追加される

2023年春に配信が予定されているDLC(通常版とは別売り)を購入すれば「Version2 眠れる勇者と導きの盟友」のオフライン版を遊ぶことができます。
また、超デラックス版かデラックス版を購入すれば、最初から「Version2 眠れる勇者と導きの盟友」のダウンロードコードが付属しています。
ドラクエ10オフライン おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
| ゲーム開始前・開始直後 | |
|---|---|
| 取り返しのつかない要素 | キャラメイクで使用できるパーツと注意点 |
| ストーリー攻略チャート | |
| ストーリー攻略チャート(ラスボスまで) | |
| クリア後要素 | |
| クエスト | |
| クエスト報酬一覧 | |
職業
| 基本職 | ||
|---|---|---|
戦士 |
僧侶 |
魔法使い |
武闘家 |
盗賊 |
旅芸人 |
| 上級職 | |||
|---|---|---|---|
バトルマスター |
パラディン |
魔法戦士 |
レンジャー |
賢者 |
スーパースター |
踊り子 |
遊び人 |
ドラクエ10オフラインの武器スキル
| 武器スキル | |||
|---|---|---|---|
| 片手剣 | ヤリ | ツメ | 弓 |
| オノ | ブーメラン | 両手杖 | 扇 |
| ハンマー | 両手剣 | 棍 | 盾 |
| スティック | ムチ | 短剣 | 格闘 |
お役立ち情報
| おすすめスキル | |
|---|---|
| スキルポイント稼ぎ・効率良くSPを稼ぐ方法 | |
| おすすめ職業 | |
| 最初に選ぶべきおすすめ種族と職業 | |
| 戦士のおすすめスキル | |
| おすすめ武器 | |
| 最強武器ランキング | 序盤のおすすめ武器 |
| おすすめレベル上げ | |
| 序盤おすすめレベル上げ | 中盤おすすめレベル上げ |
| 無限経験値稼ぎの裏技のやり方 | |
| おすすめ稼ぎ | |
| 無限お金稼ぎの裏技のやり方 | |
| 最強装備 | |
| 最強装備・最強武器の入手方法と性能・聖王装備 | |
| 魔法の迷宮 | |
| 魔法の迷宮のコイン入手方法まとめ | |
| その他 | |
| お宝の写真はある? | 無限にふくびきをする裏技のやり方 |
| かばん(どうぐぶくろ)を大きくする方法 | 転職クエスト発生条件 |
| リザードマンの出現場所と倒し方 | エテーネのあいさつの入手方法 |
| 黒い宝箱の開け方・とうぞくのカギの入手方法 | ジュレ―島 上層への行き方・主にできること |
スキルパネル
| スキルパネル | |
|---|---|
| 主人公のスキルパネル | マイユのスキルパネル |
| ラグアスのスキルパネル | フラウのスキルパネル |
| ヒューザのスキルパネル | ダストンのスキルパネル |
| マップ | |
|---|---|
| エテーネの村 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問・悩み相談掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | フレンド募集掲示板 |
© 2016 SAMURAI GAMERS
TOP
MENU

戦士
僧侶
魔法使い
武闘家
盗賊
旅芸人
バトルマスター
パラディン
魔法戦士
レンジャー
賢者
スーパースター
踊り子
遊び人
Leave a Reply