おすすめ記事!

魔法の迷宮のコイン入手方法一覧
| 魔法の迷宮ボス | 報酬 | コイン入手方法 レシピ名 レシピの入手場所 |
|---|---|---|
| バズズ | ソーサリーリング | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 バズズコインのレシピ レシピの入手場所 オルフェアの町・教会隣の民家・本棚 |
| ベリアル | 銀のロザリオ | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 ベリアルコインのレシピ レシピの入手場所 岳都ガタラ・宿屋・本棚 |
| 悪霊の神々 | 悪霊の仮面 | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 悪霊の神々コインのレシピ レシピの入手場所 ドルワーム王国・北西・民家・本棚 |
| ドラゴンガイア | 大地の竜玉 | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 ドラゴンガイアコインのレシピ レシピの入手場所 ガートラント城・1階・聖騎士団執務質・本棚 |
| バラモス | 魔王のネックレス | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 バラモスコインのレシピ レシピの入手場所 メギストリス城・2階・会議室・本棚 |
| キングヒドラ | ハイドラベルト | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 キングヒドラコインのレシピ レシピの入手場所 王都カミハルムイ南・古書店・本棚 |
| グラコス | 海魔の眼甲 | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 グラコスコインのレシピ レシピの入手場所 ヴェリナード城・2階・王子の部屋・本棚 |
| 伝説の三悪魔 | 忠誠のチョーカー | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 伝説の三悪魔コインのレシピ レシピの入手場所 バドリー岩石地帯・石碑付近・小屋・本棚 |
| メタキン軍団 | 経験値 | コインの入手方法 ふくびき景品 レシピ名 レシピ無し レシピの入手場所 (ふくびき景品2等で入手) |
| ゴルスラ軍団 | ゴールド | コインの入手方法 ふくびき景品 レシピ名 レシピ無し レシピの入手場所 (ふくびき景品3等で入手) |
| ザ・キャッツ | ねこひげ | コインの入手方法 れんきんがま・おさかなコイン景品 レシピ名 ザ・キャッツコインのレシピ レシピの入手場所 ジュレットの町・ソーミャ・家・本棚 |
| ザ・ボーンズ | まじゅうのホネ | コインの入手方法 れんきんがま・おさかなコイン景品 レシピ名 ザ・ボーンズコインのレシピ レシピの入手場所 オルフェアの町・宿屋・本棚 |
| 黒竜丸 | 黒アイパッチ | コインの入手方法 れんきんがま・カジノ景品 レシピ名 黒竜丸コインのレシピ レシピの入手場所 港町レンドア北・宿屋・2階・本棚 |
| バトルシェイカー | 白アイパッチ | コインの入手方法 れんきんがま・カジノ景品 レシピ名 バトルSコインのレシピ レシピの入手場所 メギストリスの都・北西・民家2階・本棚 |
| ハヌマーン | まじゅうの皮 | コインの入手方法 れんきんがま・カジノ景品 レシピ名 ハヌマーンコインのレシピ レシピの入手場所 港町レンドア南・船舶管理局・本棚 |
| バリクナジャ | かいけつマスク | コインの入手方法 れんきんがま・カジノ景品 レシピ名 バリクナジャコインのレシピ レシピの入手場所 キラキラ大風車塔1階・南東の部屋・本棚 |
| ジャミラス | はやてのリング | コインの入手方法 れんきんがま・カジノ景品 レシピ名 ジャミラスコインのレシピ レシピの入手場所 ミュルエルの森小屋・本棚 |
| トロルバッコス | ちからのゆびわ | コインの入手方法 れんきんがま・カジノ景品 レシピ名 Tバッコスコインのレシピ レシピの入手場所 ドルワーム水晶宮2階・書物庫・本棚 |
| ギーグハンマー | ラッキーペンダント | コインの入手方法 れんきんがま・カジノ景品 レシピ名 ギーグハンマーコインのレシピ レシピの入手場所 ヴェリナード城下町・道具屋1階・本棚 |
| 黒竜丸&バトルシェイカー | 理性のリング | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 黒竜丸ペアコインのレシピ レシピの入手場所 ドルワーム水晶宮・上層兵士詰所・本棚 |
| バトルシェイカー&ハヌマーン | はくあいのゆびわ | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 バトルSペアコインのレシピ レシピの入手場所 娯楽島ラッカラン・コロシアム・地下・宿屋(右手前の部屋の本棚) |
| バトルシェイカーX2&ハヌマーン | 聖印のゆびわ | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 バトルS軍団コインのレシピ レシピの入手場所 メギストリスの都・北東・民家2階・本棚 |
| ハヌマーン&バリクナジャ | めざましリング | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 ハヌマーンペアコインのレシピ レシピの入手場所 ヴェリナード城2階・知識の間南側・本棚 |
| ハヌマーン&バリクナジャ&キングレオ | 破幻のリング | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 ハヌマーン軍団コインのレシピ レシピの入手場所 娯楽島ラッカラン・コロシアム・地下・宿屋(廊下の奥の本棚) |
| キングレオ&ジャミラス | 破毒のリング | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 キングレオペアコインのレシピ レシピの入手場所 ドルワーム王国宿屋・本棚 |
| キングレオ&ジャミラス&トロルバッコス | 破呪のリング | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 キングレオ軍団コインのレシピ レシピの入手場所 ドルワーム水晶宮3階会議室・本棚 |
| トロルバッコスX2 | まんげつリング | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 Tバッコスコインのレシピ レシピの入手場所 ガートラント城下町・美容院・本棚 |
| ドラゴン・ウー | レッドオーブ | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 ドラゴン・ウーコインのレシピ レシピの入手場所 グレン城下町・南の民家・本棚 |
| れんごく天馬 | グリーンオーブ | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 れんごく天馬コインのレシピ レシピの入手場所 カミハルムイ城研究室・本棚 |
| デーモンキング | イエローオーブ | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 デーモンキングコインのレシピ レシピの入手場所 岳都ガタラ西・民家・本棚 |
| じごくのヌエ | ブルーオーブ | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 じごくのヌエコインのレシピ レシピの入手場所 ジュレットの町さいほうギルド・本棚 |
| バラモスゾンビ | パープルオーブ | コインの入手方法 れんきんがま レシピ名 バラモスゾンビコインのレシピ レシピの入手場所 メギストリス城1階・大使室・本棚 |
| ゴールドマンM | 100万ゴールド | コインの入手方法 クリア後にもう一度ラスダンに行く・ラスダン前の隣の人に話しかける(「クリア後について」参照) レシピ名 レシピの入手場所 |
魔法の迷宮の場所
港町レンドア北にいるドロシーに話しかける

レンドア島・港町レンドア北のB-6あたりにいるドロシーに話しかけると魔法の迷宮に挑戦することができます。
レンドア島の解放時期について
キーエンブレムを5つ集めたあとで解放
レンドア島はキーエンブレムを5つ集めた時点で入手できる「大陸間鉄道パス」があれば、各町の鉄道乗り場から向かうことができます。
NOTICE
迷宮コインの破片の入手方法
ふくびきで入手できる

多くの迷宮コインはれんきんがまで錬金することで作成できます。その際にレシピだけでなく、素材として「迷宮コインの破片」が必要になります。迷宮コインの破片はふくびきの特等、もしくは1等で入手できます。ふくびきは各町の宿屋で行うことができます。リセマラをして迷宮コインの破片を稼ぎましょう。
魔法の迷宮について
迷宮コインを使ってやり込みボスに挑戦できる

魔法の迷宮は、迷宮コインというアイテムを使って魔法の迷宮仕様の特別なボス戦に挑戦できるやりこみ要素のひとつです。アストルティアの各地にあるコインのレシピを回収し、れんきんがまなどでコインを作成して、港町レンドア北にいるドロシーに渡すことで魔法の迷宮に挑戦することができます。コインは消費アイテムとなっており、一度戦闘すれば消えてしまいます。再びコインを入手すれば再戦は可能です。
ボスがレアアイテムをドロップする

魔法の迷宮のボスの多くは、倒すと貴重なアイテムをドロップします。なので、腕試しのためだけに挑むのではなく、レアアイテム目当てに魔法の迷宮に挑戦するのも良いでしょう。
ドラクエ10オフライン おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
| ゲーム開始前・開始直後 | |
|---|---|
| 取り返しのつかない要素 | キャラメイクで使用できるパーツと注意点 |
| ストーリー攻略チャート | |
| ストーリー攻略チャート(ラスボスまで) | |
| クリア後要素 | |
| クエスト | |
| クエスト報酬一覧 | |
職業
| 基本職 | ||
|---|---|---|
戦士 |
僧侶 |
魔法使い |
武闘家 |
盗賊 |
旅芸人 |
| 上級職 | |||
|---|---|---|---|
バトルマスター |
パラディン |
魔法戦士 |
レンジャー |
賢者 |
スーパースター |
踊り子 |
遊び人 |
ドラクエ10オフラインの武器スキル
| 武器スキル | |||
|---|---|---|---|
| 片手剣 | ヤリ | ツメ | 弓 |
| オノ | ブーメラン | 両手杖 | 扇 |
| ハンマー | 両手剣 | 棍 | 盾 |
| スティック | ムチ | 短剣 | 格闘 |
お役立ち情報
| おすすめスキル | |
|---|---|
| スキルポイント稼ぎ・効率良くSPを稼ぐ方法 | |
| おすすめ職業 | |
| 最初に選ぶべきおすすめ種族と職業 | |
| 戦士のおすすめスキル | |
| おすすめ武器 | |
| 最強武器ランキング | 序盤のおすすめ武器 |
| おすすめレベル上げ | |
| 序盤おすすめレベル上げ | 中盤おすすめレベル上げ |
| 無限経験値稼ぎの裏技のやり方 | |
| おすすめ稼ぎ | |
| 無限お金稼ぎの裏技のやり方 | |
| 最強装備 | |
| 最強装備・最強武器の入手方法と性能・聖王装備 | |
| 魔法の迷宮 | |
| 魔法の迷宮のコイン入手方法まとめ | |
| その他 | |
| お宝の写真はある? | 無限にふくびきをする裏技のやり方 |
| かばん(どうぐぶくろ)を大きくする方法 | 転職クエスト発生条件 |
| リザードマンの出現場所と倒し方 | エテーネのあいさつの入手方法 |
| 黒い宝箱の開け方・とうぞくのカギの入手方法 | ジュレ―島 上層への行き方・主にできること |
スキルパネル
| スキルパネル | |
|---|---|
| 主人公のスキルパネル | マイユのスキルパネル |
| ラグアスのスキルパネル | フラウのスキルパネル |
| ヒューザのスキルパネル | ダストンのスキルパネル |
| マップ | |
|---|---|
| エテーネの村 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問・悩み相談掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | フレンド募集掲示板 |
© 2016 SAMURAI GAMERS
TOP
MENU

戦士
僧侶
魔法使い
武闘家
盗賊
旅芸人
バトルマスター
パラディン
魔法戦士
レンジャー
賢者
スーパースター
踊り子
遊び人
Leave a Reply