おすすめ記事!
犬の好感度の上げ方と飼い方
① | ゲームスタート時に1匹選ぶ |
---|---|
② | 世話をする必要はない |
③ | 自宅で飼うこともできる |
④ | 訓練で好感度がUP |
ゲームスタート時に1匹選ぶ
犬はゲームスタート時に耳が立った犬or耳が垂れた犬の2種類から選びます。途中で変えることはできず、最後まで一緒に過ごします。後悔のないよう選びましょう。
世話をする必要はない
犬は牛や羊などの動物とは違い、健康度が存在せず世話をする必要はありません。旧作では皿に食べ物を入れてエサをあげられましたが、今作はエサをあげられなくなっています。(あげられる方法があればコメントください)
R+Xで犬笛をふける
R+Xを押すと犬笛を吹くことができます。犬笛を吹くと牧場内のどこからでも犬を呼ぶことができます。
自宅で飼うこともできる
犬小屋は外にありますが、抱っこして家の中に入ると室内で飼うことができます。雨に濡れても問題はありませんが、濡れるのが嫌だという人は家の中に入れてあげましょう。
訓練で好感度がUP
犬に近づいてYボタンを押すと芸を覚えさせる訓練ができます。訓練を行うと犬の好感度が上がると同時に、訓練した芸の「訓練度」が上昇します。訓練度が上がっていくと犬の芸が上達します。
好感度が高くなるとついてくる
好感度が高くなると、主人公を見つけると走り寄ってきてついてきます。
牧場物語ワンダフルライフリメイク おすすめ記事リスト
結婚相手
結婚相手 | |
---|---|
結婚のやり方 | |
![]() セピリア |
![]() ナミ |
![]() ムームー |
![]() ルミナ |
![]() マッシュ |
![]() ロック |
![]() グスタファ |
![]() ゴーディ |
お役立ち情報
基本情報
基本情報 | |
---|---|
新要素・変更点まとめ | キャラメイク一覧 |
牧場の名前の決め方 | 取り返しのつかない要素 |
地図の出し方|マップの見方 | マルチプレイ・通信プレイ |
メタスコア・アマゾンでの評価 | Steam版について |
住人
住人 | ||||
---|---|---|---|---|
住人一覧 | ||||
![]() タカクラ |
![]() ベスタ |
![]() カーター |
![]() フローラ |
![]() テイ |
![]() ルウ |
![]() ガーファン |
![]() ガリ |
![]() ニーナ |
![]() スアリー |
![]() クリス |
![]() ヒュー |
![]() グラート |
![]() サン |
![]() ケイト |
![]() ダリル |
![]() ケサラン |
![]() パサラン |
![]() ロマナ |
![]() セバスチャン |
![]() バァン |
![]() プイ |
![]() ムクムク |
![]() バドッグ |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |
Leave a Reply