戦闘画面の見方
基本画面

①:左背武器の装弾数
②:右背武器の装弾数
③:左手武器の装弾数
④:右手武器の装弾数
⑤:自機の速度
⑥:自機の高度
⑦:アーマーポイント
⑧:リペアキット
⑨:スタッガーゲージ
⑩:コンパス
⑪:ブーストゲージ
⑫:各武器の装弾数と残弾数
戦闘画面

①:敵衝撃値
②:敵アーマーポイント
③:左肩ミサイルロック
④:右肩ミサイルロック
⑤:左肩残弾
⑥:右肩残弾
⑦:左手残弾
⑧:右手残弾
⑨:レティクル
⑩:チャージゲージ
⑪:敵との距離
PS4・PS5の操作方法
事前情報をもとに掲載
掲載している操作方法は、ゲーム発売前の事前情報をもとにまとめています。
基本操作
| 操作ボタン | 対応アクション |
|---|---|
| Lスティック | 移動 |
| Rスティック | カメラ |
| ×ボタン | ジャンプ / 上昇 |
| 〇ボタン | ブースト |
| □ボタン | クイックブースト |
| △ボタン | シフト操作 / アクセス |
| L1ボタン | 左肩武器使用 |
| R1ボタン | 右肩武器使用 |
| L2ボタン | 左手武器使用 |
| R2ボタン | 右手武器使用 |
| L3ボタン | アサルトブースト |
| R3ボタン | ターゲットアシスト |
| 方向キー上 | リペアキット |
| 方向キー左 | 武器パージ / 選択肢 左 |
| 方向キー右 | 選択肢 右 |
| 方向キー下 | スキャン |
| オプションボタン | システム / ポーズメニュー起動 |
| L3ボタン+△ボタン | コア拡張機能 |
特殊操作
| 操作ボタン | 対応アクション |
|---|---|
| 各武器ボタン長押し | チャージ攻撃 マルチロック |
| シールド装備時LにL1ボタン長押し | 防御 |
| △ボタンを押しながら、R2ボタンorL2ボタン | タクティカルリロード |
| 方向キー左+△ボタン+攻撃ボタン | 武装解除 |
| 上昇中に×ボタン | ホバリング (四脚のみ) |
| クイックブースト後、Lスティック入力 | ドリフトターン (タンクのみ) |
Xboxの操作方法
基本操作
| 操作ボタン | 対応アクション |
|---|---|
| Lスティック | 移動 |
| Rスティック | カメラ |
| Aボタン | ジャンプ / 上昇 |
| Bボタン | ブースト |
| Xボタン | クイックブースト |
| Yボタン | シフト操作 / アクセス |
| LBボタン | 左肩武器使用 |
| RBボタン | 右肩武器使用 |
| LTボタン | 左手武器使用 |
| RTボタン | 右手武器使用 |
| 左スティックボタン | アサルトブースト |
| 右スティックボタン | ターゲットアシスト |
| 方向パッド上 | リペアキット |
| 方向パッド左 | 武器パージ / 選択肢 左 |
| 方向パッド右 | 選択肢 右 |
| 方向パッド下 | スキャン |
| メニューボタン | システム / ポーズメニュー起動 |
| 左スティックボタン+Yボタン | コア拡張機能 |
特殊操作
| 操作ボタン | 対応アクション |
|---|---|
| 各武器ボタン長押し | チャージ攻撃 マルチロック |
| シールド装備時にLBボタン長押し | 防御 |
| Yボタンを押しながら、RTボタンorLTボタン | タクティカルリロード |
| 方向パッド左+Yボタン+攻撃ボタン | 武装解除 |
| 上昇中にAボタン | ホバリング (四脚のみ) |
| クイックブースト後、Lスティック入力 | ドリフトターン (タンクのみ) |

Leave a Reply