古代遺物・光兵の出現場所
海鳴りの洞窟に出現する

古代遺物・光兵は、トト・ハハ島の「海鳴りの洞窟」(危険度Lv48)に出現します。
トト・ハハ島の「ケノモの浜 -停泊所-」から右側に停泊している小舟に乗って、西にある島のダンジョンに向かいましょう。
古代遺物・光兵の出現確率
古代遺物・光兵はレアモンスターではないので、ダンジョンを探索していると頻繁に出現します。
2~3回戦闘を行えば、出現すると思います。
古代遺物・光兵を低レベルで捕獲する方法
「全能の精霊石」を使う
全能の精霊石を使えば、低レベルでも古代遺物・光兵を捕獲することが可能です。
全能の精霊石を古代遺物・光兵がブレイクした状態で2回使えば、HPが赤色になり、捕獲成功率が100%にすることができます。
「全能の精霊石」の入手方法
アイスエレメントから「全能の精霊石」を2個盗む

ブライトランド地方のダンジョン「遺棄された水路」(危険度Lv20)に低確率で出現する「アイスエレメント」から「全能の精霊石」盗むことができます。
(アイスエレメントは水上ではなく地上に出現します。ダンジョン奥の方が出やすい気がします)
全能の精霊石は必ず2個盗むことを忘れないようにしましょう。
アイスエレメントは2体セットで出現するので、それぞれから一つずつ盗みましょう。
遺棄された水路は、ニューデルスタ平原のウィンターランド地方へ向かうの道の看板から左に進んだ先にあります。
火の精霊石(大)を買っておくと便利

洞窟に行く前に遺棄された水路の右に、夜になると闇市が出展されます。そこで「火の精霊石(大)」を購入しましょう。
火の精霊石(大)を使えば、一撃でアイスエレメント×2のHPを赤色にすることができます。
古代遺物・光兵の捕獲手順
①パーティにオーシュット、ソローネ、テメノスを入れて「夜」に海鳴りの洞窟へ向かう
(ソローネ、テメノスがいれば、夜にバフ、デバフが入り、戦闘を有利に進められます)
②古代遺物・光兵の弱点「剣、弓、杖、闇」を7回突いてブレイクさせる
①全能の精霊石×2を使う
④オーシュットで「捕獲」する
光兵捕獲おすすめパーティ
| キャラ | 理由 |
|---|---|
![]() オーシュット |
・「捕獲」を唯一使用できるため必須 |
![]() パルテティオ |
・「BPパサー」で弱点を突けるキャラにBPを渡してシールドを破壊する |
![]() ソローネ |
・初期武器種で敵の弱点を突ける ・夜に味方全員に「先制率アップ」が入るので、夜に捕獲する際に便利 |
![]() テメノス |
・復活とHP回復ができる ・初期武器種で弱点を付ける ・夜に敵全体に自動デバフが入るため、夜に捕獲する際に便利 |
古代遺物・光兵の性能

敵として出現したときの性能
| 名前 | HP | シールド | 弱点 |
|---|---|---|---|
| 古代遺物・光兵 | 10112 | 7 | 剣、弓、杖、闇 |
捕獲時性能
得意技
| 名前 | 強さ | 属性 | 効果 |
|---|---|---|---|
| ソーラレイ・クロック | 10 | 光 | 敵全体に光属性の特大ダメージ 味方全体に物防、属防アップ4ターン付与 |
かこう
| 名前 | 売却値 | 効果 |
|---|---|---|
| 石焼きメシ×4 | 300 | 味方単体に属攻アップの効果を4ターン付与する |
オクトパストラベラー2 おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
| クリア後 | |
|---|---|
| クリア後要素について |
お役立ち情報
| 初心者 | |
|---|---|
| おすすめ主人公 | |
| 稼ぎ | |
|---|---|
| お金稼ぎ(金策) | レベル上げ(経験値稼ぎ) |
| おすすめ | |
|---|---|
| おすすめジョブ | |
| 最強 | |
|---|---|
| 最強装備の入手方法 | 歴戦装備の入手方法 |
| ジョブ | |
|---|---|
| ライセンス・伝承の証の入手方法一覧 | |
| モンスター | |
|---|---|
| 古代遺物・光兵 | キャットリンの倒し方と出現条件 |
| 裏ボス | |
|---|---|
| 裏ボス攻略 |
| ダンジョン | |
|---|---|
| 海鳴りの洞窟(Lv.48) | |
ジョブ
| ジョブ | |
|---|---|
| ジョブ一覧 | |
| 剣士 | 踊子 |
| 商人 | 学者 |
| 盗賊 | 神官 |
| 狩人 | 薬師 |
| 魔導士 | ウェポンマスター |
| 発明家 | 祈祷師 |
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 前作との繋がりと新要素 | 声優一覧 |
| Steam・PS4・PS5での発売は? | ハード性能比較 |
| クロスプレイ・セーブ移行 | 予約特典の受け取り方と効果 |
| メタスコアは何点? | |

Leave a Reply