新要素「テラスタル」とは?
バトル中にポケモンのタイプを変える
テラスタルとはバトル中にポケモンのタイプが「テラスタイプ」に変化します。テラステルを使用するまでどのポケモンが何タイプに変わるかわからず、特性と技との組み合わせ次第で戦略が幅広くなります。
弱点タイプを消して意表を突く

例えば通常はいわ・あくタイプのバンギラスですが、テラスタルでゴーストタイプになると弱点タイプも変わるため、かくとう4倍だったのが効果なしになります。
特性と組み合わせる

テラスタイプがみずタイプのセキタンザンと、特性「じょうききかん」を組み合わせることで、みずタイプの技のダメージを減らしてすばやさをアップさせることができます。
テラスタル時に威力を発揮する「テラバースト」
テラスタイプと同じタイプの技に変化

「テラバースト」はわざマシンで覚えることができる、ノーマルタイプの技です。テラスタルしたポケモンが放つ時のみテラスタイプと同じタイプの技に変化し、強い力を発揮します。「テラバースト」は威力が80で、使用するポケモンの攻撃と特攻、いずれか高い方でダメージを与えます。
テラステルの仕様
タイプ一致で威力が2倍
ポケモンシリーズはポケモンのタイプと同タイプの技を使うと威力が1.5倍になる仕様があり、これをタイプ一致と言います。しかし、もともとのタイプにテラステルすると技の威力が1.5倍から2倍に上がります。
タイプ不一致で威力が1.5倍
元々持っていなかったタイプにテラスタルした場合、テラスタルしたタイプの技の威力が1倍から1.5倍に上がります。これはタイプ一致の威力と同じ倍率になります。
元のタイプの技はテラステルしてもタイプ一致
例えばピカチュウ(でんきタイプ)がテラステルでほのおタイプになっても、元のタイプであるでんきタイプの技はタイプ一致の1.5倍で放つことができます。でんき×ほのお共にじめんは苦手ですが、テラスタルでほのおになっているので4倍にはならず、元のタイプの時と同じように2倍のままになります。
ポケモン スカーレット・バイオレット おすすめ記事リスト
ポケモンSV攻略のストーリー攻略
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | |
| おすすめ攻略順 | |
| おすすめ御三家ポケモン | クリア後に解放される要素について |
ポケモンSV攻略のジム攻略
| ジム攻略 | |
|---|---|
| Lv.15 | セルクルジム攻略(カエデ) |
| Lv.17 | ボウルジム攻略(コルサ) |
| Lv.24 | ハッコウジム攻略(ナンジャモ) |
| Lv.30 | カラフジム攻略(ハイダイ) |
| Lv.37 | チャンプルジム攻略(アオキ) |
| Lv.43 | フリッジジム攻略(ライム) |
| Lv.45 | ベイクジム攻略(リップ) |
| Lv.48 | ナッペ山ジム攻略(グルーシャ) |
ポケモンSV攻略のチャンピオンリーグ攻略
| 四天王攻略 | |
|---|---|
| 四天王攻略 | |
| チャンピオン攻略 | |
| チャンピオン攻略 |
ポケモンSV攻略のポケモン図鑑
| ポケモン図鑑 | |
|---|---|
| パルデア図鑑一覧 | |
| 新ポケモン一覧 | 600族ポケモン一覧 |
| タイプ別図鑑 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ノーマル (無) |
ほのお (炎) |
みず (水) |
でんき (電) |
くさ (草) |
| こおり (氷) |
かくとう (格) |
どく (毒) |
じめん (地) |
ひこう (飛) |
| エスパー (超) |
むし (虫) |
いわ (岩) |
ゴースト (霊) |
ドラゴン (竜) |
| あく (悪) |
はがね (鋼) |
フェアリー (妖) |
||
お役立ち情報
ポケモンSV攻略の基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 内定ポケモン一覧 | バージョンごとの違い |
| 新登場ポケモン一覧 | テラスタルの仕様 |
| 合言葉(シリアルコード)一覧 | エラー落ちした時の対処方法 |
ポケモンSV攻略の掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | ポケモン交換掲示板 |
| 図鑑埋め募集掲示板 | レンタルチーム共有掲示板 |
| 色違い新ポケモン報告掲示板 | ランクバトル環境の情報共有掲示板 |
| テラレイドバトル募集掲示板 | |

Leave a Reply