おすすめ記事!
フェスとは?
出されたお題をもとに3つの勢力に分かれる

フェスとは他のゲームでいうイベントのような行事です。出されたお題をもとに3つの勢力に分かれて、フェスポイントを巡ってナワバリバトルが行われます。
フェスの投票場所

フェスの投票場所は広場の左側にあります。
フェス終了後ご褒美がもらえる
フェスの最終結果は「投票率」「ホラガイ獲得率」「貢献度」で総合的に決定します。
フェス期間が終了すると称号に応じて、ご褒美が貰えます。また所属している勢力が勝つと『スーパーサザエ』が少しだけ多く貰えます。
ヨビ祭とは?
本祭までの投票期間中のこと

今作から「本祭」とは別に、お題の投票期間中に「ヨビ祭」というものが開催されます。ヨビ祭中はカタログレベルが上がるたびに『ホラガイ』がゲットでき、ホラガイを入手した数はフェス結果に反映されます。
| ヨビ祭中にやること |
|---|
| ・カタログレベルを上げて「ホラガイ」を集める ・本祭に向けてフェスTのギアパワーを自分好みにカスタマイズしておく |
ホラガイの使い道

ホラガイを使って「くじ引き」ができます。くじ引きでホラガイを使っても、フェスの結果に反映されません。
フェスマッチの基本
3つの勢力に分かれてナワバリバトル

フェスマッチは3つの勢力に分かれてナワバリバトルを行います。バトルの結果に応じて「フェスポイント」がもらえ、フェスポイントを稼いで「フェスランク」が上がるほど、フェス終了時にもらえる「スーパーサザエ」が多くなります。
オープンとチャレンジの2種類がある
フェスマッチにはバンガラマッチと同じく、「オープン」と「チャレンジ」の2種類があります。友達と一緒に遊ぶときはオープン、1人で参加する場合はチャレンジがおすすめです。
オープンの特徴
| 参加人数 | 特徴 |
|---|---|
| 1〜4人 | 1人で気軽に参加したり、2〜4のチームを組んだ参加が可能 塗りポイント数と勝利ボーナスが「こうけん度」としてカウント 自分たちのチームが連勝を重ねるほど、同じように連勝を重ねたチームと対戦しやすくなる |
チャレンジの特徴
| 参加人数 | 特徴 |
|---|---|
| 1人のみ | 実力を示す「フェスパワー」が計測される 相手チームに勝つことで「こうけん度」を獲得 相手チームのフェスパワーが高いほど獲得できるこうけん度は高くなる |
トリカラアタックについて
逆転を狙って3色はさみ撃ちバトル

中間発表で1位をのがした勢力のプレイヤーは、本祭の後半戦で「トリカラアタック」に参加できるようになります。
トリカラアタックのルールは、2人vs4人vs2人で対決する「トリカラバトル」です。
フェスマッチ(オープン)に参加している 1位勢力の4人チームを、2位と3位の勢力ではさみ撃ちします。
トリカラアタックの攻撃・守備
| 攻撃 |
|---|
| ・スーパーシグナルに触れ、スーパーシグナルに「トライ」する ・トライして一定時間経つとスーパーシグナル確保 ・スーパーシグナルを使うと自動でステージを塗ってくれる「マトイ」が出現 |
| 守備 |
| ・中央に位置する「スーパーシグナル」を守りながら、たくさんのナワバリを確保 ・トップになりそうなチームのナワバリを奪って確実に勝利する |
スプラトゥーン3 おすすめ記事リスト
武器(ブキ)
| 武器(ブキ) | ||
|---|---|---|
| 武器(ブキ)一覧 | ||
| シューター | ローラー | チャージャー |
| スピナー | ブラスター | フデ |
| スロッシャー | シェルター | ワイパー |
| マニューバー | ストリンガー | |
| サブウェポン | ||
|---|---|---|
| サブウェポン一覧 | ||
| サブスぺ(武器)早見表 | ||
カーリングボム |
キューバンボム |
クイックボム |
ジャンプビーコン |
スプラッシュシールド |
スプラッシュボム |
スプリンクラー |
タンサンボム |
トーピード |
トラップ |
ポイズンミスト |
ポイントセンサー |
ラインマーカー |
ロボットボム |
|
| スペシャル | ||
|---|---|---|
| スペシャル一覧 | ||
| サブスぺ(武器)早見表 | ||
アメフラシ |
ウルトラショット |
ウルトラハンコ |
エナジースタンド |
カニタンク |
キューインキ |
グレートバリア |
サメライド |
ジェットパック |
ショクワンダー |
トリプルトルネード |
ナイスダマ |
ホップソナー |
マルチミサイル |
メガホンレーザー5.1ch |
ギア
| ギア | ||
|---|---|---|
アタマ |
フク |
クツ |
| ブランド | ||
|---|---|---|
| ブランド一覧 | ||
| ブランドで付きやすいギアパワー一覧 | ||
amiibo |
アイロニック |
アタリメイド |
アナアキ |
アロメ |
エゾッコ |
エンペリー |
クマサン商会 |
クラーゲス |
シグレニ |
シチリン |
ジモン |
タタキケンサキ |
バトロイカ |
バラズシ |
フォーリマ |
ホタックス |
ホッコリー |
ヤコ |
ロッケンベルグ |
|
ステージ
| ステージ | ||
|---|---|---|
| ステージ一覧 | ||
ユノハナ大渓谷 |
ゴンズイ地区 |
ヤガラ市場 |
マテガイ放水路 |
ナメロウ金属 |
マサバ海峡大橋 |
キンメダイ美術館 |
マヒマヒリゾート&スパ |
海女美術大学 |
チョウザメ造船 |
ザトウマーケット |
スメーシーワールド |
ヒーローモード
お役立ち情報
| おすすめ | |
|---|---|
| 初心者おすすめ武器3選 | 最強オススメ武器 |
| ゴールドブキチライセンスで入手できるおすすめ武器&一覧 | お金稼ぎの効率の良いやり方・サーモンランでやっておくべきこと |
| 難しいし勝てないときはどうしたらいい?・今夜勝ちたいガチマッチ | 毎日やるべきこと |
| ブキ・ギア | |
|---|---|
| ギアのレア度アップのやり方 | 武器熟練度の上げ方と確認方法 |
| メインギア変更のやり方・ギアパワーのかけらの入手方法 | |
| バンカラマッチ | |
|---|---|
| バンカラマッチはいつからできる?・ウデマエやシーズンについて | |
| サーモンラン | |
|---|---|
| サーモンランのスケジュール一覧 | |
| 操作 | |
|---|---|
| 感度設定のやり方とオススメ | イカロールのやり方と効果 |
| 味方のところに飛ぶ方法・スーパージャンプのやり方 | < |
| ランク | |
|---|---|
| ランクの上げ方・ランクが上がらない時の対処法 | |
| その他 | |
|---|---|
| ロッカーの解放時期と場所・ロッカーを大きくする方法 | マッチングしない時の対処法 |
| メモリープレーヤーの使い方とリプレイ動画のダウンロード方法 | フェスの投票参加とヨビ祭 |
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| セーブデータ引き継ぎ連動特典の受け取り方 ゴールドブキライセンスで受け取れる武器一覧 |
キャラメイク要素 |
| ニンテンドースイッチオンラインに加入するべき?・加入方法 | プレイ人数について・本体1台で何人までプレイできる?・ローカル通信のやり方 |
| 最新アップデート情報 | 課金要素について・なぜスプラ3で“課金”が話題になっているか |
| メタスコア | 通信エラーの対処方法 |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| フード一覧 | ドリンク一覧 |
| カタログ一覧 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | 愚痴掲示板 |
© 2016 SAMURAI GAMERS
TOP
MENU

Leave a Reply