おすすめ記事!
アビス探索中のセーブのやり方
伝報船でセーブしよう

アビス深界を探索中は、リコの部屋に戻ってセーブを行う行うことはできない。
なので探索中はアイテム「伝報船」を使ってセーブをしよう。
伝報船は個数の限られた貴重な消費アイテムだが、探索中はメインクエストをクリアするたびに入手できるので、そこまで使い惜しみしなくても大丈夫。
伝報船の使い方
1.メニューで「アイテム」を開き、「伝報船」を選択し、アイテムリングに装備する
2.メニューを閉じて探索できる状態になったら、ZRでアイテムリングを出して、伝報船を選ぶ
3.伝報船が画面右下に表示されたら、Xボタンで使用する
4.セーブ画面が開かれるのでセーブする

まずはアイテムリングに伝報船を装備しよう

探索画面でアイテムリングを出して伝報船をセットし、Xボタンで使用するとセーブ画面を開くことができる。
伝報船の入手方法
・メインクエストのクリア報酬
・マップに落ちている「壊れた伝報船」×2でクラフトする
オートセーブについて
オートセーブは基本的に移動ポイントに入るたびにかかる。
なので、エリア移動するたびにセーブが入っていると思えばOK。
メイドインアビス 闇を目指した連星 おすすめ記事リスト
ストーリー
| ストーリー | |
|---|---|
| HELLO ABYSS攻略 | |
| DEEP IN ABYSS攻略 |
お役立ち情報
| 探索 | |
|---|---|
| 上昇負荷(アビスの呪い)の対処法 | アビス探索中のセーブ(伝報船)のやり方 |
| 施設 | |
| アイテム保管庫(素材置き場)について | |
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 予約購入特典と販売店一覧 | 声優一覧 |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| クエスト一覧 | マップ一覧 |
| アイテム一覧 | クラフト一覧 |
| スキル一覧 | 遺物一覧 |
| 依頼一覧 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

Leave a Reply