【ソウルハッカーズ2】ストーリー攻略チャート

ソウルハッカーズ2のストーリー攻略チャートを掲載しています。各ダンジョンの攻略、ボス攻略、おすすめ仲魔、出現する悪魔の弱点と耐性、マップ情報などをまとめているのでストーリー攻略の参考にしてください。

ストーリーバナー

湾岸倉庫東区画

湾岸倉庫東区画の攻略チャート

  1. ゲーム開始
  2. 北東に進むとイベント
    『アロウ』がパーティに加入
  3. 道なりに進むとチュートリアルバトル
  4. 悪魔探索
    この戦闘以後、「悪魔探索」によりフィールドに悪魔が出現するようになります。
    フィールドの悪魔に話しかけるとHP、MP回復、悪魔を仲魔にする、合成素材を入手する、などのさまざまなメリットが発生します。
    マップ上で悪魔を見つけたら必ず話しかけましょう。
  5. 道なりに進み、ゲートを抜けるとイベント
    イベント後、『落ち着きのない女』と戦闘
  6. 『落ち着きのない女』戦の攻略ポイント
    おすすめ仲魔
    ピクシー:電撃
    ポルターガイスト:氷結

    敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    落ち着きのない女 召喚師 4 弱点
    ツチグモ 地霊 4 耐性 弱点 弱点
  7. 道なりに進み、ゲートを抜けるとイベント
    イベント後、ボス『R.S.』と戦闘
  8. 『R.S.』戦
    おすすめ仲魔
    ドアマース:衝撃
    ポルターガイスト:氷結

    敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    R.S. 召喚師 5 弱点 弱点
    バイコーン 妖獣 4 弱点 弱点
  9. イベント後、『ミレディ』がパーティに加入
  10. 近くに出現したポータルを調べて『倉庫エリア 入り口』を選択して移動
  11. 入り口からアクセスマップへ移動
  12. セーフハウスへ行く
  13. セーフハウス
    セーフハウスでできること
    ・「REST」でHP・MPを全回復できます
    ・「DLC」で一部のDLCアイテムを受け取ることができます。(消費アイテムの超過分は自動的に破棄されるので注意)
    ソウルレベル
    セーフハウスでのイベント中に会話の選択肢が発生し、選択肢により仲間のソウルレベルを上げることができます。
    ソウルレベルは、「ソウル・マトリクス」と呼ばれるダンジョン深部へゲートを開けたり、サマナースキルを習得するために必要になります。
    とりあえずは全てのキャラクターで満遍なくソウルベルを上げられるように選択肢を選んでソウルレベルを調整しておきましょう。

    ソウルレベル選択肢一覧

  14. 新参道のBarヘイズルーンに行く
  15. 華楽町のClubクレティシャスの隣にある扉を進むとイベント
    『サイゾー』がパーティに加入
  16. 萬世レルムのCOMP SMITHに行く
  17. アクシスに行く
  18. ソウル・マトリクス エントランスの北側にある階段を上がってアロウエリアに行く

湾岸倉庫東区画の敵の弱点と耐性

名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
ドアマース 魔獣 2 弱点 弱点 弱点 耐性
ツチグモ 地霊 4 耐性 弱点 弱点

アロウエリア 第1層

アロウエリア 第1層の攻略チャート

  1. 道なりに進み、第1ゲートを目指す
  2. ソウル・マトリクス アロウエリアの攻略ポイント
    おすすめ仲魔
    ドアマーズ:衝撃(ボス戦で有効)
    チロンヌプ:衝撃(ボス戦で有効)
    オンモラキ:火炎
    ポルターガイスト:氷結
    ツチグモ:魔力
  3. 第1ゲートを解放するとイベントが発生
    アロウが『サマナースキル』を習得
  4. サマナースキル
    各仲間キャラクターのソウルレベルを上げてソウル・マトリクスを深部まで探索すると、仲間キャラクターの固有スキルである「サマナースキル」を習得することができます。
    サマナースキルは、複数の習得可能スキル内から1つを選んで習得することができます。
  5. 『リスキーエネミー』が出現するイベントが発生
  6. リスキーエネミーは強敵なので注意
    リスキーエネミーは、強力な敵なので装備などを整えてから挑むのがおすすめです。

    リスキーエネミーの弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    八本足の捕食者 地霊 15 無効 無効 弱点 耐性 弱点
  7. 道なりに進み、途中の幻像に近づくとイベントが発生
  8. さらに道なりに進み、第2ゲートを解放する
    第2ゲート解放後、番人『タケミナカタ』と戦闘
    戦闘後、アロウが『サマナースキル』を習得
  9. 『タケミナカタ』戦の攻略ポイント
    タケミナカタは、火炎、衝撃が有効です。途中、敵は増援でチロンヌプ×2を召喚します。チロンヌプにも火炎が有効なので特に火炎属性のスキルを持つ仲魔を装備するのがおすすめです。

    おすすめ仲魔
    オンモラキ:火炎
    モコイ:火炎
    チロンヌプ:衝撃
    イナバウサギorピクシー:電撃

    敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    タケミナカタ 鬼神 10 弱点 無効 弱点 無効
    チロンヌプ 聖獣 弱点 耐性 弱点
  10. ソウル・マトリクス エントランスへ戻るとリンゴたちの幻像が出現するイベントが発生
    イベント後、『ミレディエリア』『サイゾーエリア』が解放
  11. パーソナルイベント
    ソウル・マトリクス アロウエリアをクリア後、Barヘイズルーンでは、パーソナルイベントを通して仲間のソウルレベルを上げることができるようになるのでこまめにチェックするのがおすすめです。
  12. セーフハウスに行くとイベントが発生
    イベント後、『ミール』が解放
  13. ミール
    ミールとは、使用することで戦闘や探索に有利な効果が得られるアイテムのことです。
    効果は、ダンジョンから出るまで持続します。
  14. 六宝レルムのシルク・ドゥ・業魔殿に行く
    『悪魔合体』が解放
  15. 悪魔合体が解放
    六宝レルムのシルク・ドゥ・業魔殿に行くと、悪魔合体が解放されます。
    悪魔合体では、複数の悪魔を合体させ、新たに1体の悪魔を生み出すことが可能です。
    ただし、リンゴのレベルを超える悪魔を生み出すことは不可能です。

アロウエリア 第1層の敵の弱点と耐性

名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
ツチグモ 地霊 4 耐性 弱点 弱点
イナバシロウサギ 魔獣 5 弱点 耐性 耐性 弱点
オンモラキ 凶鳥 5 無効 弱点 弱点
チロンヌプ 聖獣 6 弱点 耐性 弱点 無効
モコイ 夜魔 7 無効 弱点 弱点
グレムリン 邪鬼 8 弱点 耐性 耐性
バイコーン 妖獣 9 耐性 耐性 弱点

中央地区放棄路線

中央地区放棄路線の攻略チャート

  1. 北東にある扉を進むとイベントが発生
    イベント後、『殺気立つ男』と戦闘
  2. 敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    殺気立つ男 召喚師 13 無効 弱点 弱点 耐性
    コッパテング 妖魔 12 弱点 無効 弱点
  3. 戦闘後、同じ部屋にいる老人と話す
  4. 最初の入口付近まで戻り、近くの線路にいる仲魔と話して『血まみれの鍵』を入手
  5. 東にある扉を『血まみれの鍵』で開けて先に進む
  6. 階段を上って上層へ
  7. 南西へ進み、ポータル近くにある鍵の掛かった扉を調べる
  8. 南東にある部屋に向かい、部屋の中にいる仲魔と話して『汚れた鍵』を入手
    入手後、『バグス×2』と戦闘
  9. 敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    バグス 妖獣 18 弱点 耐性 弱点
  10. 南西へ進み、ポータル近くにある鍵の掛かった扉を『汚れた鍵』で開けて先に進む
  11. 階段を下って中層へ
  12. 北西にある扉を進むとイベントが発生
    イベント後、ボス『カブラギ』と戦闘
  13. ボス『カブラギ』戦の攻略ポイント
    カブラギ戦は、リャナンシー→クラマテング→カブラギの順番で優先的に倒していくようにしましょう。リャナンシーは、『深淵のベール』でカブラギの弱点相性をなくしたり、回復などを行うので早めに倒しておきたいです。
    火炎属性の攻撃は、全ての敵に対して耐性がなく、リャナンシーにおいては弱点なのでマハ・ラギなどが特におすすめです。
    デバフ系は、カブラギが『リフレッシュ』で能力低下を元に戻し、魔力属性の攻撃も全ての敵が無効なので非推奨です。
    おすすめ仲魔
    ホウオウ:マハ・ラギ(火炎属性で敵全体に小ダメージ)
    ジャックランタン(悪魔合体):マハ・ラギ(火炎属性で敵全体に小ダメージ)
    ジャックフロスト:マハ・ブフ(氷結属性で敵全体に小ダメージ)
    エンジェル:メ・ディア(味方全体のHPを小回復する)

    敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    カブラギ 召喚師 20 弱点 耐性 無効
    リャナンシー 鬼女 19 弱点 無効 無効
    クラマテング 幻魔 19 耐性 弱点 吸収 無効
  14. 奥の部屋に入るとイベントが発生
  15. セーフハウスへ行くとイベントが発生
    イベント後、アクセスマップから『養護施設こまどり』に行けるようになる
    新たなソウル・マトリクスが拡張される
  16. 養護施設こまどりに行くとイベントが発生
    イベント後、アクセスマップから『第14号放棄路線』に行けるようになる

中央地区放棄路線の敵の弱点と耐性

名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
コロポックル 地霊 10 弱点 耐性 弱点
マーメイド 鬼女 10 弱点 耐性 耐性 耐性
チョトンダ 邪龍 11 耐性 弱点 弱点
エンジェル 天使 13 弱点 耐性
ジャックフロスト 妖精 13 弱点 吸収
セイリュウ 龍神 14 耐性 反射 弱点 弱点
ハルパス 堕天使 14 弱点 反射
マカミ 神獣 15 無効 弱点 弱点
チン 凶鳥 16 弱点 耐性
ホウオウ 霊鳥 17 耐性 弱点 耐性
バグス 妖獣 18 弱点 耐性 弱点
ロア 邪鬼 18 耐性 弱点 耐性
ノズチ 龍王 19 耐性 耐性 弱点 耐性 弱点

第14号放棄路線

第14号放棄路線の攻略チャート

  1. 道なりに進み、南西にある扉を進むとイベントが発生
    イベント後、ボス『アッシュ』と戦闘
    戦闘後、クレティシャスに依頼が追加
  2. ボス『アッシュ』戦の攻略ポイント
    放心や畏縮などの状態異常の攻撃が比較的多いのでアクセサリーやアイテムなどで対策をしておきましょう。
    アッシュの弱点である衝撃やリリムとバジリスクの弱点である氷結で攻撃するのがおすすめです。
    また、リリムとバジリスクは、倒しても再度召喚されてしまうので注意しましょう。
    アッシュの『灰は灰へ』は、状態異常にかかっているとダメージが増幅してしまうのでできるだけ早めに状態異常を回復するようにしましょう。

    敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    アッシュ 召喚師 25 耐性 耐性 弱点 無効
    リリム 夜魔 24 弱点 無効 耐性
    バジリスク 邪龍 24 弱点 弱点 無効
  3. 下層 結界内を行き来すると、仲魔が出現するので話す
    会話後、隠し扉が出現する
  4. 下層 結界内の歪んだ空間を抜けつつ、南東の通路へ進む
  5. 南東の通路への進み方(南の部屋のポータルからスタートした場合)

  6. 南東の通路の扉を進むとイベントが発生
    イベント後、ボス『山羊の頭の悪魔』と戦闘
  7. ボス『山羊の頭の悪魔』戦の攻略ポイント
    火炎攻撃が比較的多めなので対火炎に特化した仲魔やスキルを用意しておくのがおすすめです。

    敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    山羊の頭の悪魔 邪伸 29 反射 弱点 弱点 耐性 無効
  8. 戻って結界がなくなっている線路の南を進むとイベントが発生
    イベント後、ボス『鉄仮面&ゼノン』と戦闘
  9. ボス『鉄仮面&ゼノン』戦
    この戦闘は数ターンの間、敵の攻撃をしのぐことができれば終了となります。鉄仮面は全ての攻撃が無効で、ゼノンも弱点がありません。倒すことはできないので、とにかくバフやガードなどで被ダメージを抑えるようにしましょう。
    途中、鉄仮面が『命令』を使用し、味方1人をターゲットにします。ターゲットにされた味方に対してゼノンが次のターンに強力な銃撃の攻撃『貪欲なる尖爪』を使用してくるので銃撃耐性の仲魔に切り替えたり、ガードやスキルなどで耐えましょう。
    また、鉄仮面の『スタングレネード』は、気絶状態になってしまうことがあるので注意しましょう。

    敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    鉄仮面 召喚師 ?? 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効
    ゼノン 造魔 ??
  10. 六宝レルムのシルク・ドゥ・業魔殿にいるヴィクトルと話す
    新たなソウル・マトリクスが拡張される
  11. セーフハウスへ行く
  12. 新参道のBarヘイズルーンに行く
  13. 養護施設こまどりに行く
    アクセスマップから『緒崎ホープタワー』に行けるようになる
    クレティシャスに依頼が追加される

第14号放棄路線の敵の弱点と耐性

名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
ジャックランタン 妖精 20 吸収 弱点
イヌガミ 魔獣 21 耐性 弱点 耐性
クラマテング 幻魔 21 耐性 弱点 吸収 弱点
リャナンシー 鬼女 22 弱点 無効
シーサー 聖獣 22 弱点 吸収
アンドラス 堕天使 23 弱点 弱点 反射
アークエンジェル 天使 24 耐性 耐性 弱点
ターボばあちゃん 怪異 24 弱点 耐性 耐性 耐性 耐性 弱点
ヤタガラス 霊鳥 27 弱点 吸収 弱点
モー・ショボー 凶鳥 28 耐性 弱点 吸収
イッポンダタラ 邪鬼 29 無効 弱点 弱点
ゲンブ 神獣 29 耐性 耐性 弱点 耐性 耐性 弱点

緒崎ホープタワー

緒崎ホープタワーの攻略チャート

  1. A棟1Fの南東の部屋にいる仲魔と話して『赤いカードキー』を入手
  2. A棟1Fの西の扉を『赤いカードキー』を使って進む
  3. A棟1Fの北西の扉を進むとイベントが発生
    イベント後、『アプサラス×4』と戦闘
    戦闘後、エレベーターが起動する
  4. 『アプサラス×4』戦の攻略ポイント
    この戦闘では、モスマンの『アブダクション』により、MPを吸収された状態からスタートします。必ず戦闘前にMPが万全の状態で臨むようにしましょう。
    アプサラスは、火炎が弱点なので火炎属性の全体攻撃などで攻撃をしましょう。
    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    アプサラス 妖魔 31 弱点 反射
  5. A棟1Fの真ん中のエレベーターでA棟2Fへ行く
  6. A棟2Fの北西の部屋の奥に進むとイベントが発生
    イベント後、『プリンシパリティ×4』と戦闘
    戦闘後、奥にいる仲魔と話して『青いカードキー』を入手
  7. 『プリンシパリティ×4』戦の攻略ポイント
    この戦闘でもモスマンの『アブダクション』により、MPを吸収された状態からスタートします。必ず戦闘前にMPが万全の状態で臨むようにしましょう。
    プリンシパリティは、物理と電撃が弱点なのでこれらの属性で攻撃をしましょう。
    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    プリンシパリティ 天使 32 弱点 無効 弱点 無効
  8. A棟1Fの左のエレベーターでA棟3Fへ行く
  9. A棟3Fの東の扉を進むと、イベントが発生
    イベント後、『キマイラ×2』と戦闘
    戦闘後、奥にいる仲魔と話して『白いカードキー』を入手
  10. 『キマイラ×2』戦の攻略ポイント
    この戦闘でもモスマンの『アブダクション』により、MPを吸収された状態からスタートします。必ず戦闘前にMPが万全の状態で臨むようにしましょう。
    キマイラは、氷結と魔力が弱点なのでこれらの属性で攻撃をしましょう。
    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    キマイラ 聖獣 32 反射 弱点 耐性 耐性 弱点
  11. A棟1Fの右のエレベーターでA棟4Fへ行く
  12. A棟4Fの北東の扉を『青いカードキー』『白いカードキー』を使って進むとイベントが発生
    イベント後、ボス『アッシュ』と戦闘
    戦闘後、クレティシャスに依頼が追加
  13. ボス『アッシュ』戦の攻略ポイント
    パズスの『ミアズマブレス』は、味方のターン終了後、味方全員にダメージを与える攻撃となっており、使用されるとパズスを倒すまで解除することができません。まずは、パズスの弱点である氷結で集中的にパズスを攻撃するようにしましょう。
    アッシュは、途中でイヌガミ、リリム、バジリスクを召喚してくるのでパズスをまだ倒していない場合は氷結で、パズスを倒している場合は衝撃でそれぞれの敵の弱点を攻撃していきましょう。
    比較的氷結が弱点の敵が多いので氷結属性の攻撃を持つ仲魔を装備しておきましょう。逆に魔力が耐性または無効の敵が多いので注意しましょう。
    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    アッシュ 召喚師 35 耐性 耐性 弱点 無効
    パズス 邪神 35 耐性 弱点 吸収 無効
    イヌガミ 魔獣 34 耐性 弱点 耐性
    リリム 夜魔 34 弱点 無効 耐性
    バジリスク 邪龍 34 弱点 弱点 無効
  14. B棟4Fの南のエレベーターでB棟1Fに行く
  15. B棟1Fの北西の扉を調べる
  16. エレベーターでB棟2Fに行く
  17. B棟2Fの中央にあるダクトを調べる
  18. ダクトを道なりに進み、分かれ道を左に進むと奥の部屋で『緑のカードキー』を入手
    右に進んでも行き止まりで何もないので注意
  19. B棟1Fの北西の扉を『緑のカードキー』を使って進むと、イベントが発生
    イベント後、『オロバス×2』と戦闘
  20. 『オロバス×2』戦の攻略ポイント
    この戦闘でもモスマンの『アブダクション』により、MPを吸収された状態からスタートします。必ず戦闘前にMPが万全の状態で臨むようにしましょう。
    オロバスは、氷結と魔力が弱点なのでこれらの属性で攻撃をしましょう。
    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    オロバス 堕天使 36 耐性 耐性 弱点 耐性 無効 弱点
  21. B棟1Fの南西にあるダクトを調べる
  22. B棟1F ダクト内部の南東の部屋で配電盤を操作してエレベーターを起動
    ダクトの北東にある部屋ではアイテム『反魂香』が入手可能
  23. B棟1F ダクト内部のマップ

  24. B棟1Fの南西にあるエレベーターでB棟地下10Fに行く
  25. B棟地下10Fの奥にある扉を進むとイベントが発生
    イベント後、ボス『鉄仮面&ゼノン』と戦闘
  26. ボス『鉄仮面&ゼノン』戦の攻略ポイント
    まず1ターン目は、全ての属性が弱点になっているゼノンを集中的に攻撃しましょう。注意しておきたいのが、単体攻撃と全体攻撃に関わらず鉄仮面を攻撃してしまうとゼノンが『忠義の反撃』により攻撃した味方に対して封印状態にする攻撃を使用してきます。対策としては、単体攻撃などでゼノンのみを狙うか、やむなく全体攻撃などをする場合は、鉄仮面が無効耐性になっている火炎と魔力がおすすめです。
    ゼノンは、途中で『契約の加護』を使用して属性相性を変化させてきますが、基本的に耐性になっており、その内の1つは弱点、もう1つは反射となります。例えば、氷結が反射になっている場合は、火炎が弱点になっており、それ以外の全ては耐性となっています。
    鉄仮面は、途中でパワーとシルキーを召喚してきますが、召喚された場合は優先的にそちらを攻撃して早めに倒すようにしましょう。特にパワーは、『深淵のベール』を使用して、ゼノンの弱点相性をなくしてくるので注意しましょう。
    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    鉄仮面 召喚師 40 無効 耐性 弱点 無効
    ゼノン 造魔 40 弱点
    (変化)
    弱点
    (変化)
    弱点
    (変化)
    弱点
    (変化)
    弱点
    (変化)
    弱点
    (変化)
    弱点
    (変化)
    パワー 天使 39 弱点 耐性 耐性 耐性 耐性
    シルキー 妖精 39 弱点 吸収
  27. セーフハウスへ行くとイベントが発生
  28. アクシスへ行くとイベントが発生
    イベント後、新たなソウル・マトリクスが拡張される
  29. セーフハウスへ行くとイベントが発生
    イベント後、クレティシャスに依頼が追加

緒崎ホープタワーの敵の弱点と耐性

名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
ラミア 鬼女 30 耐性 無効 弱点
セタンタ 妖精 30 耐性 耐性 弱点 反射 弱点
アプサラス 妖魔 31 弱点 反射
プリンシパリティ 天使 32 弱点 無効 弱点 無効
キマイラ 聖獣 32 反射 弱点 耐性 耐性 弱点
ケツアルカトル 龍神 34 反射 耐性 耐性 弱点 弱点
インキュバス 夜魔 35 無効 弱点 耐性 弱点
オロバス 堕天使 36 耐性 耐性 弱点 耐性 無効 弱点
ネコマタ 魔獣 36 弱点 吸収
ヴァスキ 邪龍 37 耐性 弱点
ヘルズエンジェル 怪異 37 弱点 耐性 反射
ヴィーヴル 龍王 39 吸収 弱点

アロウエリア 特別層

アロウエリア 特別層の攻略チャート

  1. アロウエリア 第1層の北東にあるゲートを調べる
    新たなソウル・マトリクスが拡張される
  2. 道なりに進み、アロウの幻像に近づくとイベントが発生
    イベント後、『記憶のフラグメント』を入手
  3. ゲートを調べて転移し、再度ゲートを調べて別の場所に転移する
    転移先にあるアロウの幻像に近づいて『記憶のフラグメント』を入手
  4. 上記の手順を繰り返し、全ての『記憶のフラグメント』を入手する
  5. ゲートを調べて階段を出現させる
  6. 奥に進むとボス『ヴリトラ』と戦闘
  7. 『ヴリトラ』戦の攻略ポイント
    ヴリトラは、衝撃が弱点となっており、電撃は反射なので注意しましょう。
    ヴリトラは、比較的に物理と電撃の攻撃を多用してくるのでそれらを対策できる仲魔やスキルなどを用意しておくと被ダメージを抑えることができます。
    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    ヴリトラ 龍神 46 耐性 反射 弱点
    サキュバス 夜魔 45 耐性 吸収 弱点 耐性
  8. 養護施設こまどりに行くとイベントが発生
    イベント後、アクセスマップから『湾岸倉庫西区画』に行けるようになる
    クレティシャスに依頼が追加

アロウエリア 特別層の敵の弱点と耐性

名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
シルキー 妖精 40 弱点 吸収
ダーキニー 鬼女 41 無効 弱点 耐性 弱点
スダマ 地霊 42 耐性 弱点 無効
ユニコーン 聖獣 42 弱点 無効 耐性 耐性 無効
パワー 天使 43 弱点 耐性 耐性 耐性 耐性
スザク 霊鳥 44 弱点 吸収 弱点 無効
サキュバス 夜魔 44 耐性 吸収 弱点 耐性

湾岸倉庫西区画

湾岸倉庫西区画の攻略チャート

    注意点
    Aionと関連するリクエストは、ストーリー終盤では進行不可能になってしまうのでこの時点で受注できるリクエストはできるだけクリアしておきましょう。
  1. 湾岸倉庫西区画に行く
  2. 道なりに進んでいき、奥にあるゲートを進むとイベントが発生
    イベント後、ボス『レイブン』と戦闘
  3. 『レイブン』戦の攻略ポイント
    敵の弱点がそれぞれバラバラなので、まずレイブン以外の敵を1体ずつ弱点を突いて数を減らしていきたいです。
    レイブンは、HPが一定以下になると、仮面が取れ、行動パターンが変化します。行動パターン変化後は、『アクセラレート』で行動回数が増え、『リアクティブアーマー』で属性相性が変化します。属性相性が変化すると、火炎、氷結、電撃、衝撃が反射になり、『パージ』による各属性の攻撃を使用してきますが、この時に攻撃してきた属性の相性が弱点に変化するので弱点を突くことができるようになります。
    レイブンが『リミットオーバー』を使用すると次のターンに強力な攻撃『極光大破弾』を使用して、味方全体にダメージ&全ステータスを下げてきます。できるだけガードや被ダメージを抑えるスキルなどで耐えた後、ステータスダウンを解除するようにしましょう。

    敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    レイブン 召喚師 50 無効 耐性 弱点 無効
    パワー 天使 49 弱点 耐性 耐性 耐性 耐性
    シルキー 妖精 49 弱点 吸収
    ヴィーヴル 龍王 49 吸収 弱点
  4. アクシスに行く
  5. セーフハウスに行く
  6. 養護施設こまどりに行き、アロウと話す
  7. 新参道にいるミレディと話す
  8. 華楽町にいるサイゾーと話す
  9. セーフハウスに行く
  10. アクシスに行く
    アクセスマップから『24区都庁ビル』に行けるようになる
    新たなソウル・マトリクスが拡張される
    クレティシャスに依頼が追加される

湾岸倉庫西区画の敵の弱点と耐性

名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
オルトロス 魔獣 46 耐性 耐性 吸収 弱点
ヌエ 妖獣 47 耐性 弱点 無効
ヴァルキリー 妖魔 48 反射 弱点 弱点
ヴリトラ 龍神 49 耐性 反射 弱点
ドッペルゲンガー 怪異 反射 弱点 無効 無効

24区都庁ビル

24区都庁ビルの攻略チャート

  1. 海エリア1Fを道なりに進むとイベントが発生
    イベント後、ボス『ライフルを持つ男&剣を構える女』と戦闘
  2. ボス『ライフルを持つ男&剣を構える女』戦の攻略ポイント
    デカラビアは、『マカラカーン』や『テトラカーン』で各属性の攻撃を反射してくるので優先的に倒したいです。
    ライフルを持つ男とデカラビアは、弱点が両方とも氷結なのでおすすめです。

    敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    ライフルを持つ男 召喚師 54 耐性 反射 弱点 無効
    剣を構える女 召喚師 54 耐性 耐性 弱点 耐性 無効
    サンダーバード 霊鳥 53 弱点 反射 弱点
    デカラビア 堕天使 53 無効 弱点 耐性 耐性
  3. 奥にある奔流で海エリア2Fに行く
  4. 海エリア2Fにいる3体のデカラビアの中の南にいるデカラビアと話し、奔流の向きを上に向けてその奔流で海エリア3Fに行く
  5. 海エリア3Fの南にある奔流で海エリア2Fに行く
  6. 海エリア2Fの北西に進むとデカラビアがいない奔流があるので、そこから東に進んだ先にいるデカラビアと話し、奔流の向きを上に向けてその奔流で海エリア3Fに行く
  7. 海エリア3Fの西にいるデカラビアと話し、海エリア2Fの北西にある奔流を使えるようにする
  8. 海エリア2Fの北西にある奔流の番人(デカラビア)がいる場所

    デカラビアがいる場所

  9. 使えるようになった奔流の向きを下に向けてその奔流で海エリア1Fに行く
  10. 海エリア1Fを南に進むとイベントが発生
    イベント後、ボス『アザゼル』と戦闘
    戦闘後、クレティシャスに依頼が追加される
  11. 『アザゼル』戦の攻略ポイント
    アザゼルは、最初は弱点が衝撃ですが、HPが一定以下になると『英知の理』を使用して属性相性を変化させてきます。変化後は、弱点が物理となり、逆に衝撃は吸収となるので注意しましょう。また、変化前と変化後でも魔力は無効となっています。
    HPが一定以下になると『メギドラオン』を多用してくるので味方全体のHPにも注意しましょう。

    敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    アザゼル 魔王 57
    (弱点)

    (-)

    (-)

    (-)

    (-)
    弱点
    (吸収)
    無効
    (無効)
  12. 海エリア1Fを道なりに進み、奥にある奔流で海エリア4Fに行く
  13. 海エリア4Fを道なりに進み、海エリア4Fの南にある奔流で骨エリアに行く
  14. 骨エリアを道なりに進むとイベントが発生
    イベント後、ボス『ホヅミ』と戦闘
  15. 『ホヅミ』戦の攻略ポイント
    ホヅミは、基本的に召喚と支援を行ってきますが、弱点がないため、まずは他の悪魔の弱点を突いていきましょう。
    途中で召喚されるティターニアとギリメカラは、ティターニアが火炎、氷結、電撃、衝撃が反射に対し、ギリメカラは物理、銃撃が反射となっているので注意しましょう。特にティターニアは、『マカラカーン』などの支援も行ってくるので優先的に倒したいです。

    敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    ホヅミ 召喚師 62 無効
    ケルベロス 魔獣 61 反射 弱点
    クー・フーリン 幻魔 61 無効 無効 無効 弱点 反射 弱点
    ティターニア 妖精 61 弱点 反射 反射 反射 反射 無効
    ギリメカラ 邪鬼 61 反射 反射 弱点 弱点 弱点 弱点
  16. 各場所にいる幻像と話し、それぞれ選択肢を選ぶ
    この選択肢によって後の『ドミニオン』戦の敵の数が変化
    【正しい選択肢】
    ①肯定する(『日の光の鍵』を入手)
    ②肯定する(『日の光の鍵』を入手)
    ③否定する(『月明りの鍵』を入手)
    ④否定する(『月明りの鍵』を入手)
  17. 幻像がいる場所

    24区都庁ビル_骨エリア_幻像がいる場所

  18. 奥に進むとイベントが発生
    イベント後、『ドミニオン』と戦闘
  19. 敵の弱点と耐性

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    ドミニオン 天使 64 弱点 耐性 耐性 耐性 耐性 弱点
  20. さらに奥に進むとイベントが発生
    イベント後、ラスボス『Aion』と戦闘
  21. 『Aion』戦 1戦目の攻略ポイント
    Aion(本体)は、衝撃が弱点となっており、電撃は反射となっています。
    1ターン目は、『アークライト』を使用して味方全体にデバフを付与してくるので、アイテム『デ・クンダ珠』などで解除しましょう。また、銃撃属性相性を大きく下げる『ネオ・ドグマ』を使用した次のターンは、銃撃属性相性を下げた味方に対して集中的に銃撃属性の攻撃を使用してくるので銃撃属性相性を下げられた味方はガードをするか銃撃属性の相性を上げるスキルなどで対処しましょう。
    Aion(本体)のHPが一定以下になると、4体の分霊が召喚され、さらにAion(本体)を攻撃することができなくなります。各分霊を倒すことで本体にダメージを与えることができ、全ての分霊を倒すと本体を再度攻撃できるようになります。
    各分霊は、色に応じた属性の攻撃や弱点があり、まず『マカラカーン』などを行う紫の分霊を弱点である物理属性の攻撃で優先的に倒すようにしましょう。

    1戦目の敵の弱点と耐性(初期)

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    Aion 電霊 ?? 耐性 耐性 耐性 反射 弱点 無効
    Aionの分霊(緑) 電霊 ?? 耐性 耐性 耐性 耐性 弱点 反射 無効
    Aionの分霊(紫) 電霊 ?? 弱点 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 反射
    Aionの分霊(赤) 電霊 ?? 耐性 耐性 反射 弱点 耐性 耐性 無効
    Aionの分霊(青) 電霊 ?? 耐性 耐性 弱点 反射 耐性 耐性 無効
    『Aion』戦 2戦目の攻略ポイント
    1ターン目に『ピュシス・パラドクス』を使用して味方全体にデバフを付与してくるので、アイテム『デ・クンダ珠』などで解除しましょう。また、その後も『メタ・サクラメント』で敵自身にバフを付与してくるのでアイテム『デ・カジャミスト』などで解除しましょう。
    1ターン目は、全ての属性に対して耐性があるので主に味方にバフを付与するなどして味方を強化しておきましょう。途中で属性相性が変化しますが、この時2種類が弱点となり、他の属性は全て反射となります。(魔力に関しては常に無効)
    『歌う』でエネルギーを集約し始めた後、次のターンで『来たるべき無窮光』で全体攻撃&状態異常を付与してくるので注意しましょう。また、『アポストル生成』によって召喚されるアポストルは、『デコイ化』でサバトを引き寄せてくるので優先的に倒しておきたいです。

    2戦目の敵の弱点と耐性(初期)

    名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
    Aion 電霊 ?? 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 無効
    アポストル 電霊 ??
  22. 戦闘後、最後の選択肢が出現
    この選択肢によってエンディングが分岐
  23. エンディング

24区都庁ビルの敵の弱点と耐性

名前 種族 Lv 物理 銃撃 火炎 氷結 電撃 衝撃 魔力
ビャッコ 聖獣 50 弱点 吸収 耐性
ファフニール 邪龍 51 無効 無効 弱点 弱点
ドミニオン 天使 52 弱点 耐性 耐性 耐性 耐性 弱点
クー・フーリン 幻魔 52 無効 無効 弱点 反射 弱点
パズス 邪神 53 耐性 耐性 弱点 吸収
サンダーバード 霊鳥 53 弱点 反射 弱点
デカラビア 堕天使 54 無効 弱点 耐性 耐性
ティターニア 妖精 54 弱点 反射 反射 反射 反射 無効
クドラク 夜魔 59 耐性 弱点 反射 弱点
ギリメカラ 邪鬼 60 反射 反射 弱点 弱点 弱点 弱点

ソウルハッカーズ2 おすすめ記事リスト

ストーリー攻略

ストーリー攻略
ストーリー攻略チャート
湾岸倉庫東区画 アロウエリア 第1層
中央地区放棄路線 第14号放棄路線
緒崎ホープタワー アロウエリア 特別層
湾岸倉庫西区画 24区都庁ビル
クリア後要素
クリア後要素・周回プレイ

ボス・強敵攻略

ボス
ラスボス攻略
リスキーエネミー
リスキーエネミー攻略一覧

リクエスト攻略

リクエスト
リクエスト攻略一覧
Aionオーダー攻略一覧

ソウル・マトリクス攻略

ソウル・マトリクス
ソウル・マトリクス攻略一覧
アロウエリア
第1層 第2層
第3層 第4層
ミレディエリア
第1層 第2層
第3層 第4層
サイゾーエリア
第1層 第2層
第3層

お役立ち情報

おすすめ
おすすめサマナースキル
ソウルレベル
ソウルレベル選択肢
素材
トーテムメモリーの入手方法と使い道
悪魔
悪魔全書一覧

基本情報

基本情報
エディション・購入特典 Switch版・Steam版の発売について
DLC情報まとめ 難易度
メタスコア ソウルレベル

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板