おすすめ記事!
金冠の基本知識
| ① | 金冠の出る確率は下位や探索だと1%、上位だと3% |
|---|---|
| ② | 金冠が確定で出るクエストがある |
| ③ | 複数狩猟クエストがおすすめ(1体あたりのHPが低く設定されているため) |
| ④ | 同じモンスターの2頭クエストは金冠が出ない |
| ⑤ | 狩猟した瞬間に判定が入るため、狩猟した瞬間に帰還してOK(クエストリセットは×) |
金冠の出る確率は下位や探索だと1%、上位だと3%
金冠の出る確率は上位の方が2%だけ高いです。下位の方が簡単だからと下位を周回するのではなく、必ず上位クエストで周回しましょう。
金冠確定クエストが存在する
イベントクエストの中で金冠サイズが必ず出現するクエストがあります。何匹かはこの金冠確定クエストで金冠をゲットしましょう。
複数狩猟クエストがおすすめ
クエストは単体クエストでは複数のモンスターで構成されたクエストで周回するのがおすすめです。理由としては1体あたりのHPが低く設定されているため、単体クエストより早く狩猟しやすいです。
同じモンスターの2頭クエストはやらない
同じモンスターの2頭クエストでは金冠サイズが出現しません。時間だけを無駄にしてしまうため、複数種構成されているクエストだけを周回しましょう。
狩猟した瞬間に判定が入る
狩猟が完了した瞬間に右側に「最大サイズ更新」といったテキストが発生します。その後、ハンターノートを開いて金冠を獲得していたら『クエストから帰還』を選択して終了しましょう。金冠がでなかった場合は『クエストリセット』で集会所に戻りましょう。
金冠確定イベントクエストまとめ
| クエスト名 | モンスター | サイズ |
|---|---|---|
| 雪風に舞う朱の唐傘 | アケノシルム | 最小 |
| 称号・ゴウケツの心 | ティガレックス ディアブロス |
最小 最大 |
| SF・サイキョー流昇段試験 | ラージャン | 最大 |
| 青いヒーローの頼れる相棒! | ジンオウガ | 最小 |
| 暴君の背くらべ | ヌシ・ディアブロス×2 | 最小&最大 |
| ヌシ・アオアシラ重大事変 | ヌシ・アオアシラ | 最大 |
| ヌシ・リオレイア重大事変 | ヌシ・リオレイア | 最大 |
| 侵襲!大天狗と小天狗 | ビシュテンゴ×2 | 最小&最大 |
| 傘鳥三頭、残暴惨況 | アケノシルム×3 | 最大 |
| ヌシ・ディアブロス重大事変 | ヌシ・ディアブロス | 最大 |
| 熊と河童の揃い踏み | アオアシラ ヨツミワドウ |
最大 最大 |
| 高難易度:赫耀動乱 | 奇しき赫耀のバルファルク | 最大 |
| ヌシ・ジンオウガ重大事変 | ヌシ・ジンオウガ | 最大 |
| 最小雪主、あらわる! | ウルクスス | 最小 |
金冠周回おすすめ装備
徹甲榴弾ヘビィがおすすめ
| 武器 | スロット | 攻撃力 | 会心率 |
|---|---|---|---|
| 金獅子砲【重雷】 | ③ – – | 230 | -20% |
| 百竜スキル | ||
|---|---|---|
| 徹甲榴弾追加Ⅱ | ||
| 防具 | スキル | スロット | |
|---|---|---|---|
| 頭 | バゼルヘルム | 砲術Lv1 ガード性能Lv1 |
② – – |
| 胴 | ヴァイクSメイル | ③ ② ① | |
| 腕 | ジャナフSアーム | KO術Lv2 攻撃Lv1 |
① – – |
| 腰 | ジャナフSコイル | 攻撃Lv2 | ② ① ① |
| 脚 | バゼルグリーヴ | 砲術Lv2 ガード性能Lv1 |
③ – – |
| 護石 | 護石 | ブレ抑制Lv2 | ① ① – |
| 装飾品 |
|---|
| 節弾珠【2】×3/攻撃珠【2】×1/強壁珠【2】×1/鉄壁珠【2】×1 早填珠【1】×3/抑反珠【1】×3 |
| 発動スキル |
|---|
| 攻撃Lv4/砲術Lv3/弾丸節約Lv3/ガード性能Lv3/装填速度Lv3/反動軽減Lv3 KO術Lv2/ブレ抑制Lv2/ガード強化Lv1 |
金冠周回をするときは遠距離武器がおすすめで、特におすすめなのは「徹甲榴弾ヘビィ」です。遠距離から頭に打ち続けるだけで簡単にスタンが取れる、なおかつ高威力なため、ストレスなく周回ができます。
モンハンライズ サンブレイク おすすめ記事リスト
サンブレイクのクエスト
| メインクエスト | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | |
| クリア後・MR上限開放後 | |
|---|---|
| クリア後追加要素 | |
| MR上限到達で解放されるモンスターまとめ | |
| MR10で解放されるモンスター | MR20で解放されるモンスター |
| MR30で解放されるモンスター | MR50で解放されるモンスター |
| MR70で解放されるモンスター | MR100で解放されるモンスター |
| サイドクエスト | |
|---|---|
| サイドクエスト攻略一覧 | |
| ウミウシボウズの出現場所 | |
| 盟勇クエスト | |
|---|---|
| 盟勇クエスト報酬一覧 | |
| 隠しクエストの解放条件「高難易度:モンスターハンター」 |
| 傀異クエスト | |
|---|---|
| 傀異クエスト一覧 | |
| 闘技場クエスト | |
|---|---|
| 闘技場クエスト |
サンブレイクのおすすめ装備
| MR攻略おすすめ装備 | |
|---|---|
| MR序盤おすすめ装備 | MR中盤おすすめ装備 |
| クリア後おすすめ装備 | おすすめ最強スキルまとめ |
| おすすめ装備 | |
| 最強武器種ランキング | 人気武器ランキング |
| ライズ序盤おすすめ装備 | 護石周回装備 |
| おすすめ汎用装備 | ラスボス周回装備 |
| 回復カスタム装備 | 合気ガンランス装備 |
| 大剣 | |||
|---|---|---|---|
| 大剣一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| 太刀 | |||
| 太刀一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| 片手剣 | |||
| 片手剣一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| 双剣 | |||
| 双剣一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| ランス | |||
| ランス一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| ガンランス | |||
| ガンランス一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| ハンマー | |||
| ハンマー一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| 狩猟笛 | |||
| 狩猟笛一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| スラッシュアックス | |||
| スラアク一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| チャージアックス | |||
| チャアク一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| 操虫棍 | |||
| 操虫棍一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| ライトボウガン | |||
| ライト一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| ヘビィボウガン | |||
| ヘビィ一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
| 弓 | |||
| 弓一覧 | 最強装備 | 新要素 | |
サンブレイクのお役立ち情報
サンブレイクのモンスター
| モンスター情報 | |
|---|---|
| モンスター一覧と弱点早見表 | 小型モンスターの出現場所 |
| 金冠の効率良い集め方 | |
| 追加モンスター | |
| エスピナス | ゴア・マガラ |
| ショウグンギザミ | セルレギオス |
| ダイミョウザザミ | メル・ゼナ |
| ライゼクス | ルナガロン |
| イソネミクニ亜種 | オロミドロ亜種 |
| ビシュテンゴ亜種 | ヤツカダキ亜種 |
| ナルガクルガ希少種 | |
サンブレイクのオトモ
| オトモ情報 | |
|---|---|
| アイルーの厳選とおすすめスキル | ガルクの厳選とおすすめスキル |
| オトモアイルーの新スキルと秘伝サポート行動の解放条件 | オトモガルクの新スキルとおすすめ装備 |
| アイルーとガルクどっちがおすすめ? | ガルク最強装備&猟犬具&オトモスキル |
サンブレイクの基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| データ引き継ぎ方法 | 疾替えの使い方 |
| 変更点と新要素 | マスターランク(MR)の解放条件 |
| パッケージ版は出る? | Steam版は何時から遊べる? |
| 更新データのダウンロード容量 | プレイ特典と受け取り方 |
| 観測拠点エルガドからカムラの里への移動方法 | エルガドパックの受け取り方 |
サンブレイクのデータベース
| データベース | |
|---|---|
| 素材・アイテム一覧 | 百竜装飾品一覧 |
| 装飾品一覧 | 新スキル一覧 |
| MR防具一覧 | |
サンブレイクの掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | フレンド・マルチ募集掲示板 |
| ギルド勧誘掲示板 | LINE募集掲示板 |
| 神おま入手報告掲示板 | |

Leave a Reply